カリキュラムに沿って着実にレベルアップしたい方
全18回 34,800円
全7回 18,000円
1回完結型のレッスンで好きなものを学びたい方
全1回 800円
全6回 29,800円
全3回 7,700円
かぎ針編み超初心者さんに向けて、『かぎ針編みを始める前に知っておいてほしいこと』と『小物作りに関するよくある疑問5つ』をまとめました。
壊れてしまったそのお皿、金継ぎで繕うことができますよ。本記事では、本漆の金継ぎに加え、近年話題の簡易金継ぎのやり方からメリット・デメリット、注意してほしいことまで徹底解説!
クリスマスの可愛い靴下オーナメントは、実は初心者さんでも挑戦しやすい編み物アイテム。靴下の飾り方からかぎ針の基本的な編み方、プロから教わる動画講座を紹介!
おしゃれで温かい雰囲気のマクラメ編み。お部屋をナチュラルに彩るインテリアとして大変人気です。本記事では、紐の選び方から基本的な結び方を紹介します。
手作りの温かさをダイレクトに感じられる手織り。お気に入りの布や作品を自分で作ることができますよ。本記事では、手織りの魅力や、織り方・作品を紹介をしています。
赤ちゃんが遊ぶにぎにぎラトル。丸みがあったり握る箇所を作ったりと一見難しそうですが、実はかぎ針編みの基本的な編み方だけで完成するハードルの低い編み物です。本記事では、にぎにぎラトルの魅力や作る上での注意点、可愛い作品例を紹介します。
可愛らしさと上品さをあわせ持つインド刺繍リボン。小物によく用いられ、その中でもインド刺繍リボンで作るヘアバンドは、思ったより簡単に作れると人気を集めています。本記事では、インド刺繍リボンを用いたヘアバンドの作り方や小物の作品例を紹介しています。
昨今、ブームになっている羊毛フェルト。可愛い猫からリアルな猫まで、『猫作り』が話題を呼んでいます。本記事では、猫作りに必要な材料や道具・作り方、おすすめの学び方までを徹底解説しています。ぜひ魅力的な『猫作り』を体験してみてくださいね。
ふわふわが目を惹くスミルナステッチ。ワンポイント入っているだけでもとっても可愛いですよね。一見難しそうですが、コツを押さえれば初心者さんでも可愛い作品が作れますよ。スミルナステッチに必要な材料から基本の作り方まで、詳しく紹介しています!
韓国の若者やSNSの着画から広く知られるようになった『バラクラバ』。個性を際立たせる1アイテムとして大変人気を博しています。複雑そうに見えるバラクラバですが、作り方は意外に簡単。初心者さんにも始めやすい編み方を紹介します!
手作りで編んだ可愛い赤ちゃん小物。編み物初心者さん・ベビーにおすすめの毛糸や、かぎ針で作れる作品を紹介。これから編み物を初めてみたい方必見です!
手作りでも楽しめるクラフト、あみぐるみ。SNSでも人気のあみぐるみですが、今回はあみぐるみを作る方法、あみぐるみの編み図の読み方を初心者さん向けにわかりやすく解説します。
編み物の中にはかぎ針編みと棒針編みの2種類があります。今回はなぜかぎ針編みが初心者向けなのか、かぎ針編みと棒針編みの違いをご紹介します。これから編み物を始めたい方は参考にしてください。
刺繍は手を動かす楽しみや完成した達成感もあり、趣味のひとつとして人気です。今回は、初心者さんがつまずきやすい刺繍の疑問にお答えします。刺繍をこれから始めたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
今回は、世界に数え切れないほど存在する刺繍の種類の中から、人気の6種類について、刺繍の歴史や特徴、技法にいたるまで図解付きで丁寧に紹介します。
この記事では、羊毛フェルトの作り方について解説しています。必要な道具や材料、作り方のコツはもちろん、人気の犬・猫モチーフの作り方も詳しく紹介!さらにおすすめの学び方にも触れているので、初心者さんはチェックしてみてくださいね。
編み物の中でも道具が最小限で済み、気軽に始められるのがかぎ針編みです。この記事では初心者さんに向けて、かぎ針編みで最初に知っておきたい4つのポイントをご紹介します。
今回は初めて刺繍をする方向けに、刺繍を始めるための準備や基礎知識をご紹介します。初心者さんがつまづきがちな刺繍の難しいポイントも分かりやすく解説。ぜひ参考にしてください。
お気に入り登録には会員登録(無料)が必要です。
SNS認証は利用規約に同意の上登録ください
アカウントをお持ちの方は