【初心者向け】あみぐるみを作ろう!あみぐるみの編み図読み方を解説

2023/05/01
あみぐるみとは、毛糸を編んで作った「包み」の中にわたを入れて仕上げるクラフトを指します。

立体的でころんとした毛糸のあみぐるみは、見た目にもキュートでSNSでも大人気。
今回はそんな話題のあみぐるみを作る方法、あみぐるみの編み図の読み方を解説します。

初心者さん向けにわかりやすくご紹介するので、これからあみぐるみを作ってみたい方は参考にしてください。

こんなことがわかります

  • かぎ針編みと棒針編み、編み上がりの違い
  • 初心者さん向けのおすすめのかぎ針編み作例
  • かぎ針編みの学び方

こんな方におすすめです

  • あみぐるみに興味のある方
  • かぎ針編みの初心者さん
  • 子供の手作りベビーグッズに挑戦してみたい方

あみぐるみとは?初心者にもできる?

あみぐるみとは、ぬいぐるみの一種。
毛糸などの編み物で作った人形やマスコットをあみぐるみと呼びます。

あみぐるみの見た目は毛糸の特性が出ているため、ふんわりと優しい雰囲気です。

また、フォルムはころんとしているので、小さな子どもでも楽しく遊べるおもちゃとしても人気。あみぐるみをプレゼントにしても喜ばれそうですよね。

このあみぐるみはかぎ針編みで作ることが多いです。かぎ針を使ったかぎ針編みは編み物の中でも比較的簡単とされており、初心者さんでも気軽に挑戦できます。あみぐるみは手作りもできるため、今あみぐるみ作りに夢中になる方も増えています。

初心者さんやかぎ針編みを経験している方にもおすすめのあみぐるみ作り。
次はあみぐるみを作るために必要な道具と材料を見ていきましょう。

chicco/イノウエ「優しい手触りのラトルとにぎにぎ ~手編みのファーストトイ講座~

あみぐるみ作りに必要な道具、材料

あみぐるみ作りに必要な道具はそう多くありません。

道具と材料をきちんと揃えると気軽に始められるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

chicco/イノウエ「優しい手触りのラトルとにぎにぎ ~手編みのファーストトイ講座~

あみぐるみに必要な道具

あみぐるみに必要な道具とは、
  • かぎ針
  • はさみ
  • ピンセット
  • 接着剤(手芸用ボンド)
  • とじ針
最低限以上のものがあればあみぐるみを作れます。
ただし、初心者はこの他に「編み図」を用意するのがおすすめ。道具はすべて手芸用品店やネット通販で購入できます。

あみぐるみに必要な材料

  • 毛糸
  • わた
  • さし目などあみぐるみに必要なパーツ
材料は毛糸とわたがあれば十分ですが、あみぐるみによっては目や鼻といったパーツを付ける必要があります。

その場合は「さし目」とよばれる動物や人型のあみぐるみの目のパーツを用意しておきましょう。

あみぐるみの編み図とは?

あみぐるみに必要な道具・材料の項目で、初心者は「編み図」を用意するのがおすすめとお伝えしました。

この編み図とは何か、編み図について詳しく解説します。

森静代「かぎ針編み入門コース

編み物を作るための手順図のこと

編み物をしていると耳にすることの多い編み図とは、端的にいうと編み物を作るための手順図です。

あみぐるみの編み図は設計図のようなもので、編み図どおりに編むことができれば、誰でも正しくあみぐるみを作れます。

編み図はパターンともよばれていて、編み上がりの形だけではなくどのくらいの毛糸が必要なのか、使用するかぎ針のサイズも記載されています。編み図通りに編みたい場合は、これらの指示をきちんと守るとよいでしょう。

編み図からわかることをまとめると、
  • 全体の形
  • 編み方
  • 寸法、目数、段数です。
編み図は書籍やネット上で公開されているため、作りたいあみぐるみを見つけて用意しましょう。

森静代「かぎ針編み入門コース

編み方は「編み図記号」で表されている

編み図は一定のルールを持つ「編み図記号」で表されています。

文章や図で指示されているわけではありません。
「少しわかりにくいかも…」と思うかもしれませんが、反対に言えば編み図記号さえ理解できていればどう編んでいけばよいのかが分かります。

編み図記号にはさまざまな種類がありますが、あみぐるみでよく使うのは土台となるくさり編み、細編みです。
  • くさり編み…楕円のマーク
  • 細編み…プラスマーク(+)
この他にも基本的な編み方だけでも覚えておくと、編み図が読み取りやすくなるでしょう。

森静代「かぎ針編み入門コース

編み図は2種類ある

編み図は大きく分けて、
  • 詳細編み図
  • 簡易編み図
この2種類があります。

詳細編み図とは、一目一目の編み方がきちんと記載されているものです。
一見ごちゃごちゃしていて複雑そうですが、初心者にとってはどの部分はどんな編み方をするのか詳しく分かるのでおすすめの編み図です。

詳細編み図でも頻出する編み図記号は省略するタイプのものが使われることもあります。

簡易編み図は、詳細編み図とは反対に、できる限り簡略化して記載されています。

大きな作品だと一目一目の編み方を全部記載すると、非常に細かく読みづらくなってしまうことも。
これを避けるために簡易編み図が使われますが、簡易編み図を使うのは編み物に慣れた中級者からがおすすめです。

chicco/イノウエ「星のステッキのにぎにぎの作り方

編み図が分からない!まずは基本を学んでみよう

編み図があればあみぐるみは「その通りに編むとできる」のは間違いありませんが、編み方や編み図記号をある程度は覚えておく必要があります。

編み図ありきのあみぐるみ作りなので、1度つまずくとそこで諦めてしまう初心者も多いでしょう。

編み図が分からない、理解しにくい場合はまず基本を学んでみることをおすすめします。編み物、かぎ針編みは
  • 編み物教室
  • 書籍
  • オンライン講座で学ぶことができます。
教室に通う時間がなかったり書籍は買っただけで満足してしまったりする方は、オンライン講座がおすすめです。
オンライン講座は自宅で自分のタイミングで始めることができるので、隙間時間の趣味勉強にぴったり。

基礎を学んで編み図を理解し、作品をたったひとつ完成させるだけでも、あみぐるみ作りは十分な満足感を得られます。

長く編み物を楽しむために、自分に合った学び方を見つけてくださいね。

あみぐるみの作例をご紹介!

ここからはあみぐるみではどんな作品ができるのか、作例をいくつかご紹介します。

あみぐるみに興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。

淡い色合いの動物あみぐるみ

パステルカラーやホワイトの優しい色合いで作ったあみぐるみ。

かぎ針編みの丈夫な編み上がりを活かしたにぎるおもちゃで、子どもへのプレゼントや出産祝いにすると喜ばれそうです。

赤ちゃんのおもちゃ、子ども向けのあみぐるみは小さなサイズなので、編み物初心者も取り掛かりやすいです。

あみぐるみの中にベルを入れると、ラトルとして楽しめます。

くすみカラーのユニークな野菜あみぐるみ

くすんだ色合いが目を引く、ユニークな野菜のあみぐるみ。

子どものおもちゃにはもちろん、カゴの中に入れるとステキなインテリアとしても楽しめます。
毛糸の柔らかな特性を活かしたあみぐるみなので、丸いフォルムと素朴な雰囲気がかわいいですよね。

完成すると達成感もある野菜のあみぐるみ、ぜひ挑戦してみてくださいね。

ままごとにもインテリアにも!フルーツのあみぐるみ

立体的な編み上がりのかぎ針編みを活かした、フルーツのあみぐるみ。

一見作り方が複雑そうに思えますが、細編みだけでできた初心者向けのクラフトです。

ままごと用にも使えて、毛糸なので子どもにも優しく安心して遊べます。
いくつか作って瓶に詰めたりカゴに入れると、かわいいインテリアとしてお部屋を賑やかに飾ってくれますよ。

初心者でも安心!あみぐるみで編み物を楽しもう

初心者でも取り掛かりやすいあみぐるみ。

完成するとインテリアや贈り物、子どもが遊ぶおもちゃとして使えるので、時間をかけた分の成果が目に見えて達成感も味わえます。

あみぐるみは編み図や編み方をある程度覚えておく必要があるので、自信のない方は一度かぎ針編みを学んでみるのも検討してみましょう。

趣味でも人気の編み物、自分だけの作品を作って楽しんでくださいね。

by chicco/イノウエ「優しい手触りのラトルとにぎにぎ ~手編みのファーストトイ講座~

このカテゴリのその他の記事一覧