
レッスン数
全7回

受講期間
90日間

キット販売
あり
本コースは、先行受講可能なレッスンです。
一部レッスンが順次、公開されていきます。
通常より長く受講いただけます。(最終レッスンが公開されてからカウントが開始されます。)
実質月々2,666円〜
受講期間3ヶ月
会員登録した方限定で、コース受講で使える!
1,500円offクーポンを進呈中
コース紹介

このコースは、おままごとや飾りに使える「お野菜のあみぐるみ」を学べるレッスンです。
今回は、人気定番の野菜モチーフ「ミニトマト・なす・白ネギ・にんじん・かぼちゃ」など5種類に挑戦します。
はじめてあみぐるみに挑戦する方は勿論、さらにスキルアップしたい方にも楽しんでいただける内容となっております。
一緒にかわいい「お野菜」のあみぐるみ作りを楽しんで作っていきましょう!

かわいいフォルムが魅力の「あみぐるみ」
あみぐるみとは、毛糸などの編み物で作った人形のことをいいます。
毛糸で編んで形を作り、中にわたを入れて立体に仕上げていきます。
かぎ針1本で編んでいき、かぎ針編みの基本的な編み方「こま編み」だけで作ることができます。
子どものおもちゃや飾り、ギフトとしても人気のアイテムのあみぐるみに挑戦してみませんか?

人気お野菜「5」種類に挑戦します
今回は、人気定番の野菜モチーフ5種類を制作します。
《種類》
・ミニトマト
・なす
・白ネギ
・にんじん
・かぼちゃ
学んだあみぐるみは、お子様のおままごとやご友人へのギフトとしても特別なアイテムになるはずです。

基本を覚えてどんどん編んでいきましょう
レッスンでは、かぎ針の持ち方や、増やし目減らし目のポイントなどまで、基本を丁寧にお伝えしてきます。
レッスンの中で、基本となる丸い形から細長い形の作り方、葉やヘタの作り方など、色んな形にチャレンジしていただく事が出来ます。
基本をきちんと覚えて、徐々にできる事を増やしていきましょう。

完成までの工程を丁寧に解説します
初めての方でも最後まで編めるように、ひとつひとつの工程を丁寧に分かりやすく進めていきます。
色々な形を立体に編んでいくポイントを覚えて、好きな形を作れるようになりましょう。

学べること
初めての方にもおすすめ。あみぐるみ経験者の方でも楽しめます。
・かぎ針・毛糸の持ち方
・編み始め
・増し目・減らし目の方法
・立体に編み進める形づくり
受講レベルに関して
初級者向けこんな方におすすめ
・初めて編み物に取り組みたいとおもっている方・独学で編み物をやっていたけど躓いてしまった方
・これからチャレンジしてみたい方
・あみぐるみに興味がある方
カリキュラム
全7レッスン
Introduction(導入)

・先生からのメッセージ
かぎ編みは、かぎ針と毛糸があればすぐに始めれる編み物です。
初めてかぎ針を持つ方にとっては、ややこしくて分からなくなってしまう時もあるかもしれません。
ですが、すぐに毛糸はほどけるので 何度でもチャレンジしましょう!
きっと「あ!分かってきた!」というタイミングがくるはずです。
ぜひ、一緒に編み物を楽しみましょう。
・各レッスンで学ぶこと
かぎ針と毛糸の基本の持ち方をしっかり覚えましょう。
形の違うお野菜を編んで、変化の付け方を覚えたらどんどん立体に編んでいけます。
今回のレッスンで編み方の基本を覚えて、今度は自分の好きな形にチャレンジしてみましょう、
道具の説明・作り目の編み方

・使用する道具の説明
・毛糸玉の使い方
・毛糸のラベルの見方
あみぐるみミニトマトの編み方

・丸い形の作り方
・形の整え方
・綿の入れるタイミング
あみぐるみナスの作り方

・形の整え方
・綿の入れるタイミング
・ヘタの縫いつけ方
あみぐるみ人参の作り方
形を整えながら実際に作っていきましょう。

・形の整え方
・綿の入れるタイミング
・葉の縫いつけ方
あみぐるみ白ネギの作り方
途中で色を変えるやり方にチャレンジしましょう。

・色の変え方
・1つの輪を2つの輪に切り替える
あみぐるみかぼちゃの編み方
鎖編みから平たく編んで、後で立体に編む作り方です。

・作り目から鎖目の編み方
・立体にする方法
・形の整え方
キットについて

・毛糸
〈ピエロ コットンニートS〉
26番 約40g
23番 約40g
22番 約40g
02番 約40g
24番 約40g
17番 約40g
15番 約20g
35番 約20g
〈ピエロ ベーシックコットン〉
15番 約30g
・綿(ポリエステル100% 100g)
・クローバー アミュレ 5号針
・とじ針2本
ご準備いただくもの
・ハサミ
・まち針

開講アーティスト
こんにちは!
編み編み作家のたかまつりです。
主に、ベビー&キッズ向けのあみぐるみなどを作っています。
子供が見たり触ったりして楽しいもの、また 大人も飾って癒される作品作りを心がけています。
編み物は、間違えたり 途中で分からなくなっても、解いてやり直しができます。
ぜひ諦めず チャレンジしてみましょう♫
受講までの流れ
1 会員登録・ログイン
2 受講タイプを選択し、お申し込み
3 好きなタイミングで受講開始!
4 チャットで質問やフィードバックを受けられる
5 受講修了
よくある質問
Q コースレッスンとは?
A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。 ご自身の予定に合わせて受講ができ、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。
Q 分からないことなどは質問出来ますか?
A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。 添削を受けたりすることができます。
Q 受講(視聴)期限はありますか?
A 各コース受講期限が設定されています。 受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。
はじめての方はこちらをチェック
初心者向けFANTIST公式コース
基礎・基本をきちんと身につけることを目的とした講師監修の入門レッスンです。
FANTIST公式 はじめての刺繍入門コース
FANTIST公式 はじめてのキャンドル入門コース
FANTIST公式 はじめてのかぎ針編み入門コース

FANTIST公式 はじめてのUVレジンアクセサリー入門コース

FANTIST公式 はじめてのタロット入門コース

FANTIST公式 はじめてのキッチン菜園(リボベジ)入門コース

FANTIST公式 はじめてのDIYインテリア入門コース

以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.
12,000円 レッスンのみ
8,000円