編み物
コースレッスン
テーマ別で、段階的にスキルを習得できるレッスン
1回完結レッスン
スキルや知識をピンポイントで学べるレッスン
FANTIST公式
初心者向けコースレッスン
各カテゴリの基本スキルと知識が学べるレッスン
編み物の受講者の感想・作品

yukikoさん


けいさん

自分の子はもう赤ちゃんじゃなくなっちゃったけど、、、と思っていたら、2歳、4歳の姉妹は意外とにぎにぎで遊んでくれたり、一緒に寝てくれたりしています☺️

Rovickyさん

凝ったデザインなのですが、動画もわかりやすくて、編み図も添付してくれているので、すんなり編むことが出来ました。
わからなくなりがちな段の数え方などもの丁寧に載せてくれていて助かりました。
フリルも簡単なのにとても可愛くて良かったです。
お見本の糸の組み合わせもカラフルで可愛かったのですが、自分の服装に合う様に、モノトーンで仕上げてみました。
素敵な動画レッスン、ありがとうございました。

NAO5さん
yukiさん

amuy.2022さん
はじめての方へQ&A
Q 編み物の魅力は?
A
編み物は、毛糸と針さえあれば手軽に始めることができます。
自分オリジナルの衣服や小物を身につけて楽しむことができるのも魅力です。
1本の糸を編み、時間をかけて作品を完成できた時の達成感は大きいでしょう。
Q 編み物の種類を教えてください。
A
代表的なものは、「かぎ針編み」・「棒針編み」です。
ひっかけのある1本の針を使って円形やお花のモチーフを制作するかぎ針編みは、少なく短時間でできるので、初心者の方でも始めやすいのが人気です。
Q 編み物初心者です。何から始めたらいいですか?
A
初心者の方には、かぎ針編みがおすすめです。
基本的な知識・技術から学ぶと、挑戦できる編み物作品の幅が広がります。
FANTIST公式かぎ針編み入門コースで基礎を押さえ、コース動画レッスン・単発動画レッスンで作品作りの実践力を身につけるのがおすすめです。
Q 編み物を始めるために必要な道具は何ですか?
A
編み物の基本道具は、主に編み針(初心者におすすめは、持ち手がゴム製)・編み糸・ハサミ・メジャー(定規)などです。
必要に応じて、あると便利な、段数リング(マーカー)・とじ針などを揃えましょう。
Q 自分のライフスタイルで学べるか不安です。どのような層の方が受講されていますか。
A
家庭(育児)と仕事を両立しながら、週1・1時間から始める趣味として、ゆったりと受講されている方も沢山いらっしゃいます。勿論、仕事に活かす「キャリアアップ」を目的とした方もいます。
動画レッスンなので、都合の良いタイミングで受講可能で、予定を立てやすいのもメリットです。
Q 質問や添削をしてもらうことはできますか?
A コースレッスン動画は基本的に可能です。単発動画レッスンは、レッスン詳細ページに「メッセージ対応 / 可」と記載あるものが、可能になります。