7

4,560

4,260

新規会員登録特典利用で

かぎ針編みで作る、6種類のかわいい小物制作講座

かぎ針編みでコースターやスヌードなど、可愛い小物の作り方が学べるレッスン

  • 初級者向け
  • 編み物
  • 43人が受講

7

4,560

4,260

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    7

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

カリキュラム

  • かぎ針編みの道具紹介&基本の編み方
  • グラニースクエア編みで作る簡単かごカバー
  • フリル巾着の作り方
  • お花いっぱいドイリーの作り方
  • リフ編み(丸)コースターの作り方
  • リフ編み(四角)ポットマットの作り方
  • 松編みスヌードの作り方

こんな方におすすめ

・これからかぎ針編みに挑戦したい方
・既に学んでいてデザインの幅を広げたい方

このレッスンの先生

uzu. お家時間が楽しくなるような、編み物小物を作っています。

その中でも、花びらコースターは、
私の代表作で、インスタグラムを通し、
たくさんの方に手にとっていただきました。

これからは、編み物の楽しさを気軽にシェアできればいいなと思っております。

花びらコースター。リフ編みコースター。ポットマット。カフェマット。etc…

レッスン概要

  • レッスン数

    7

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

レッスンの紹介

このコースは、かぎ針編みの基礎を学びながら、かごカバーやコースターなど、uzu.の代表作「6種類」のかわいい小物作りに挑戦いただけるレッスンです。

道具や材料の使い方や基本的な編み方から始まり、作品作りを通してオリジナル作品作りのヒントを得ていただける内容になっています。

初めての方も経験者の方も、一緒に可愛らしい作品作りを楽しみましょう。

かぎ針編みで作る、可愛い小物アイテム

かぎ針編みは、針の先端にフック状の「かぎ」がついたかぎ針と毛糸を使って、小物や作品を作る手芸です。

かぎ針1本で、毛糸を引っ掛けたり引き抜いたりしながら編んでいきます。

かぎ針編みで作る可愛い小物アイテムは、手作りならではの温かい雰囲気とと個性があり、使うたびに心がほっこりします。

また、比較的短時間で完成できるので、編み物初心者でも気軽に挑戦できます。

かぎ針編み小物「6」点に挑戦!

今回は、かごカバー、フリル巾着、松編みスヌードなどを含めた6種類のかぎ針編み小物作りに挑戦いただけきます。

作品の難易度はレッスンを重ねるごとにステップアップしていきますが、制作時のポイントやコツなども解説しておりますので、初心者の方でも安心して受講いただけます。

今回扱う小物は、どれも日々の暮らしに彩りを添え、心をときめかせてくれる作品ばかりです。ぜひ、お楽しみください。

◾︎制作する作品について
・グラニースクエア編みで作る簡単かごカバー
・フリル巾着の作り方
・お花いっぱいドイリーの作り方
・リフ編み(丸)コースターの作り方
・リフ編み(四角)ポットマットの作り方
・松編みスヌードの作り方

※現在販売中の1回完結レッスンのまとめたコースレッスンです。

編み物初心者の方でも楽しく進められます!

このコースは、かぎ針編みを使った作品作りに挑戦したい初心者の方でも安心して挑戦いただけるカリキュラムになっています。

編み方の基礎から応用、コツまでを一つ一つ丁寧に解説しますので、実際に始めてみたいと思っていてもなかなか踏み出せなかった方にもおすすめです。

レッスンは、動画なので、時間や場所を気にせず、自分のペースで作品作りを楽しんでくださいね。

もちろん、すでに編み方を学んだことがある方でも、デザインの幅を広げたい方や経験者の方でも楽しめる内容になっています。

一緒にスキルアップを目指しましょう!

uzu.からメッセージ

こんにちは。uzu.です♡
編んでる時も出来上がって眺めてるだけでも、
お家時間が少し楽しくなる様な作品をいつも心がけています。
皆さまにも楽しんで編んでもらえる作品ばかりです。

わからない所は、どんどん聞いて下さいませ。
皆さまのニッティングライフに優しく寄り添うコースになっていますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

受講者の感想・写真

レッスン内容
(全7回)

LESSON 1 かぎ針編みの道具紹介&基本の編み方

まずは、かぎ針編みに必要な道具や材料の説明をしていきます。しっかりと「基本の編み方」も確認していきましょう!

学習のポイント

・講師からのメッセージ
・道具と材料
・基本の編み方

LESSON 2 グラニースクエア編みで作る簡単かごカバー

グラニースクエアの歪まない編み方を習得すると、簡単に出来るかごカバーが作れます。サイズを変更すればブランケットやコタツカバーにも応用できる編み方なので、丁寧に確認していきましょう。

学習のポイント

・基本的なかぎ針編みのステッチ
・正方形をつなぎ合わせる編み物の作り方
・バスケットなどの目隠しになる敷物の編み方

LESSON 3 フリル巾着の作り方

大人もお子様も使える、フリル付き巾着の編み方をお伝えしていきます。段になったスカートのようなフリルがふりふりと可愛い巾着です!かぎ針編みの基礎的な技法を抑えながら、可愛い巾着の作り方を学んでいきましょう。

学習のポイント

・基本的なかぎ針編みのステッチ
・あまり糸でも作れるバッグの編み方
・ちょっとしたお出かけにもぴったりな紐がかわいいバッグの作り方

LESSON 4 お花いっぱいドイリーの作り方

レース糸を円に編んで周りに小さなお花を編みつけていくドイリーを作っていきます。
少し根気がいりますが小さなお花が並んでると可愛くて楽しくなってきますよ。かぎ針編みの基礎的な技法を抑えながら、しっかりと学んでいきましょう。

学習のポイント

・基本的なかぎ針編みのステッチ
・食卓でマットやカバーとして使える小さな敷物の編み方

LESSON 5 リフ編み(丸)コースターの作り方

リフ編みとはトルコ発祥のふっくらとした厚みが特徴的な編み方です。少し立ち上がったフチやスエードのリボンが可愛らしいデザインですので、楽しく編み進めていきましょう。

学習のポイント

・リフ編みの編み方
・テーブルでコップを置いて使える小さな敷物の編み方

LESSON 6 リフ編み(四角)ポットマットの作り方

リフ編みを四角に編んで、編み目が可愛らしいポットマットに仕上げていきましょう。かぎ針編みの基礎的な技法を学びながら作り方を丁寧にレクチャーしております。ポイントを抑えながら、一緒に作り方を学んでいきましょう。

学習のポイント

・リフ編みの編み方
・ティーポットや鍋などの熱い容器を置ける敷物の編み方

LESSON 7 松編みスヌードの作り方

見た目もあたたかでナチュラルな松編み模様でスヌードを編んでいきましょう。繰り返しの模様なので、かぎ針でサクサク編んでいけます。目数や段数を変えたり、糸もお好みの物で楽しく編んでもらえる作品になります。

学習のポイント

・基本的なかぎ針編みのステッチ
・寒い季節に首元を温めるためのアクセサリーの作り方

ご準備いただくもの

・かぎ針(使う糸に合わせた号数)
・ハサミ
・とじ針
・糸
※詳細は購入後にご確認いただけます。

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
    開講中の講師より、お返事いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。