近年トレンドの『バラクラバ』初心者さんにおすすめの作り方とは?シンプルな編み方を紹介
2024/11/01
「おしゃれなバラクラバの作り方を知りたい!」
「編み物がはじめての人でもバラクラバって編める?」
「手編みのプレゼントがしてみたい…」
韓国の若者やSNSの着画から広く知られるようになった『バラクラバ』。
かぶるだけで、顔全体をすっぽり包み込んでくれる冬にピッタリのアイテムです。
しかし、少し変わった形だからこそ、「難しそう…」と思っている方も多いでしょう。
そこでこの記事では、初心者さんにおすすめの『かぎ針で編むバラクラバの編み方』を紹介します。
かわいい作品例も紹介するので、ぜひお気に入りのバラクラバを見つけて編んでみてください。
目次
こんなことがわかります
- バラクラバの魅力
- バラクラバの編み方
- 編み物の学び方
こんな方におすすめ
- バラクラバについて知りたい方
- かぎ針編みで作るバラクラバの編み方を知りたい方
- 編み物は1度諦めた・・・でも再挑戦したい!という方
バラクラバとは?
バラクラバは、首だけではなく顔や頭部まで覆ってくれる冬用の帽子です。
ウールやアクリルなどの暖かい毛糸で編まれることが多く、自転車やバイクに乗る際、ヘルメットやゴーグルとの併用も可能です。
保温や防寒に優れたバラクラバは、冬のアウトドアやスポーツ、寒冷地での作業などで使用され、寒さから身を守ってくれます。
昨今は、韓国の若者を中心にブームとなり、SNSに着用写真をアップするなどしてトレンドに入り、おしゃれアイテムとしても広く認知されるようになってきました。ファッションアイテムの1つとして取り入れることで、スタイリッシュに防寒できる魅力的な小物です。
ATELIER *mati*「FANTIST 【PDF編み図付き】ボタン留めのバラクラバの作り方」
バラクラバの魅力
バラクラバには、保護性や汎用性、スタイリッシュさ、また作り方を自由に選択できるといった魅力があります。
【保護性】
バラクラバは、顔の正面以外の、頭部・首を完全に覆う特徴的なデザインで、寒い気候や過酷な環境下での保温性が向上し、顔や頭を風や寒さから守ってくれます。
さらに、紫外線や黄砂などの風塵からも守ってくれる頼れるアイテムです。
さらに、紫外線や黄砂などの風塵からも守ってくれる頼れるアイテムです。
【汎用性】
スキー、スノーボード、モーターサイクル、自転車、登山など、さまざまなアウトドアに使用できます。
【高いファッション性】
多彩なデザインやカラーバリエーションがあり、個性的なスタイルを表現できるバラクラバ。
生地も、ふわふわの毛糸(ウール)や、肌触りの良いフリース、機能性の高いマイクロファイバーなどスタイルや好みに合わせて選べるのが魅力です。
生地も、ふわふわの毛糸(ウール)や、肌触りの良いフリース、機能性の高いマイクロファイバーなどスタイルや好みに合わせて選べるのが魅力です。
【作り方を選択できる】
バラクラバは、かぎ針・棒針で編んだり、布から製作したりと作り方を自由に選択できます。中には古着をリメイクして作る方も。
手作りの場合、デザインのバラエティは無限大です。
ATELIER *mati*「FANTIST 【PDF編み図付き】ボタン留めのバラクラバの作り方」
バラクラバを作るために必要な道具(かぎ針編み用)
かぎ針編みでバラクラバを作るために必要な道具を紹介します。
【必要な道具】
- 編み針(7号 or 10号)
- 柔らかで暖かい糸(ウールやアクリルがおすすめ)
バラクラバの作り方
複雑な構造に見えるバラクラバですが、作り方は基本的な編み方を理解しているだけで編める作品です。
初心者の方のバラクラバ作りは、かぎ針がおすすめ。
棒針に比べてかぎ針の方が基本的な技法が簡単で、操作もシンプルです。
かぎ針の、鎖編みや中長編み、引き上げ編みなど基本的なステッチで編み進められます。
編むスピードも比較的早いため、達成感を感じながら製作に取り組むことができるでしょう。
棒針は少し習熟を要する場合がありますが、さまざまなデザインやパターンを取り入れ美しい仕上がりを実現できるので、バラクラバ作りのスキルを向上させた上で、挑戦する価値があります。
本記事では、かぎ針を使ったバラクラバの編み方を紹介します!
これから紹介するのは、オーバーサイズのバラクラバの基本的な作り方です。
【バラクラバの基本的な編み方】
1:1枚の布を編むように鎖骨〜頭頂部分までを編む
2:スヌードの前部分を閉じる
3:後頭部の部分を閉じる
4:糸始末をしてひっくり返す
ATELIER *mati*「FANTIST 【PDF編み図付き】ボタン留めのバラクラバの作り方」
【バラクラバの基本的な編み方】
1:1枚の布を編むように鎖骨〜頭頂部分までを編む
2:スヌードの前部分を閉じる
3:後頭部の部分を閉じる
4:糸始末をしてひっくり返す
ATELIER *mati*「FANTIST 【PDF編み図付き】ボタン留めのバラクラバの作り方」
編み方1:1枚の布を編むように鎖骨〜頭頂部分までを編む
①右鎖骨〜頭頂〜左鎖骨までの長さを鎖編み(偶数目)
②1段目:立ち上がりを1目編んでから、裏山をすくって『中長編み→引き抜き編み』を端まで繰り返す
③2段目:立ち上がりを1目編んでから、1段目で編んだ鎖の目の奥側をすくって『中長編み→引き抜き編み』を端まで繰り返す
④3段目以降は、2段目同様に編み進める
⑤頭部〜首がすっぽり入る大きさまで③を繰り返す
編み方2:スヌードの前部分を閉じる
引き抜き編み
顔が出る部分を残して、スヌードの前部分を閉じます
3の後にスヌード部分の調整が必要になった時のために、少し長めに糸を取っておいてください
編み方3:後頭部の部分を閉じる
引き抜き編み
後頭部を閉じた後に、スヌード部分と顔が出る範囲を確認し、必要であればスヌード部分の閉じ幅を増やす
編み方4:糸始末をしてひっくり返す
それぞれの糸始末をして、生地全体をひっくり返したら完成です!
初めての方でも、少しずつ編んでいくことで上手にできるようになります。
慣れてきたら、糸の色や編み目のパターンを自分の好みに合わせてアレンジしてみてください。
バラクラバの作品例を2つ紹介
バラクラバは、毛糸の色や種類だけではなく、デザイン自体もアレンジが自由にできるアイテムです。
ここでは、バラクラバの人気デザインを2作品紹介します。
作品例1:ボタン付きのバラクラバ
ボタン付きのバラクラバです。
ボタンのつけ外しによって、ゆったりと着用したり、しっかり防寒したりできます。
基本的な編み方の場合、目数と段数を変えるだけでキッズサイズから大人サイズまで自由に作ることが可能です。
写真のように、フードを被らずネックウォーマーとして使用しても可愛いデザインです。
こちらの作品は、中長編みや中長編みのうね編み、長編みの表引き上げ編みと裏引き上げ編みを使っています。
言葉だけ聞くと難しそうですが、『中長編みの編み方』と『引き上げ編みの編み方』が分かっていれば、あとは特に難しいポイントはなく初心者さんにも挑戦しやすい作品です。
作品例2:フード付きのバラクラバ
くしゃっと感がかわいい、すっぽりと被るタイプのフード付きのバラクラバ。
ネックウォーマー部分を高めにし、顔回りはよりフィットするサイズ感になっているため、とてもあたたかいです。
冬の通勤通学、お散歩、レジャーと幅広く使用できます。
こちらの作品は、中長編みのうね編み、長編み、交差編みを使っています。
模様は『2段1模様』で同じ模様を繰り返すだけで完成するので、最初の数段を編んだら、あとはスイスイと編み進められるため、編み物がはじめての方でも取り組みやすいでしょう。
バラクラバの作り方を学ぼう!
バラクラバは、編み物初心者さんに優しい作品ですが、「初めて編み棒を持ちます!」という方には、最初の一歩のハードルが高いですよね。
編み物は始めやすいものの、完成までに時間を要する活動なので、途中で挫折しないためにも学び方は大切です。
編み物を学ぶには、次のような方法があります。
【編み物を学ぶ方法】
- 書籍
- 編み物教室
- オンライン講座
ATELIER *mati*「【PDF編み図付き】ボタン留めのバラクラバの作り方」
書籍
「今まで編み物をしたことがない」という方は、編み物の基本や編み方が記載されている本を、教科書代わりに持っておくことをおすすめします。
困った時にすぐに調べられる、辞書のような役割を果たしてくれるでしょう。
基本的な編み方がわかり、編み図が読めるようになれば、編み図が載っている本を見て自分で編むことができます。
しかし、わからない・困ったという時に質問できる環境ではないので、1人でゆっくり、コツコツと作業することが好きな方に向いています。
編み物教室
大手の趣味の教室や、編み物が趣味で教室を開催しているという個人の先生に習いに行くこともできます。
わからないことをその場で聞いて、直接教えてもらえることが最大の魅力です。
講師の先生や、一緒に習う生徒さんの編み方や作品を間近で見ることができるのもメリットと言えるでしょう。
同じ趣味を持った仲間もできるかもしれません。
しかし、近隣で開催している教室がない場合はそもそも参加することが難しく、教室に通えたとしても、自宅で編んでいてわからなくなった時には次回のレッスンまで聞くことができないという欠点があります。
オンライン講座
近年のオンライン文化の普及により、オンラインの編み物講座は急増しています。
編み物は、
- 隙間時間に気軽に楽しめる
- 作業に場所を取らない
ことなどから、『自宅で好きな時間に自分の時間を楽しみたい』という方に好まれているため、そのニーズを叶える編み物のオンライン講座が人気を博しています。
【オンライン講座が人気の理由】
- 自分の作りたい作品を自由に選べる
- わからないところを何度も視聴できる
- 講座によっては、疑問点を先生に質問できる
編み物を途中で挫折してしまう1番の理由は「分からないところを解決することができず辞めてしまった」というケースです。
オンライン講座は、疑問点をチャットで直接相談・回答してもらえる講座が多く、いつでも質問できる、完成まで見守ってくれる、そんな講師がいることは大きな支えになることでしょう。
講座によっては、動画と必要な道具・材料が全てセットになったコースもあります。
自宅から1歩も出ずに始めることも可能です。
かぎ針でかわいいバラクラバを編んでみよう
バラクラバ初心者さんにおすすめなかぎ針編み。
かぎ針編みは、棒針編みに比べて編むスピードが早いので、手編みでもサクッと作品を完成させることができますよ。
バラクラバは、基本的なかぎ針の編み方を習得するだけでOKなので、編み物をはじめたばかりの方でも達成感を感じやすいでしょう。
防寒はもちろん、色や素材、デザインも豊富で、あなただけのオリジナルの個性を出すのにぴったりなバラクラバ。
ぜひさまざまな編み方を習得して、あなた好みの作品作りを楽しんでくださいね。