FANTIST
ログイン
MENU
ログイン
会員登録
  • マイページ
FANTISTについて
  • 初めての方へ
コンテンツ
  • 全てのレッスン一覧から探す
  • 受講タイプから探す
  • カテゴリから探す
  • 講師から探す
特集コンテンツ
  • お試し体験可能なコースレッスンから探す
  • FANTISTで学んでみた!体験談から探す
ヘルプ
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart
動画レッスンを探す


検索条件をクリア
  • カテゴリから探す
  • 受講タイプから探す
  • 初めての方へ
  • レッスン一覧から探す
  • 受講タイプから探す
  • カテゴリから探す
  • 会員登録
  1. TOP
  2. デザイン・イラスト
  3. イラスト

人気のカテゴリ

もっと見る
  • キャンドル

    キャンドル

  • パターンアート

    パターンアート

  • 編み物

    編み物

  • アクセサリー

    アクセサリー

ジャンルから探す

もっと見る
    • キャンドル
    • アクセサリー
    • ミニチュア・ジオラマ
    • 粘土多肉植物
    • レジンアート
    • ディップアート
    • グルーデコ®
    • レザークラフト
    • シルバー
    • カービング
    • クレイクラフト
    • ステンドグラス
    • ドライフラワー
    • つまみ細工・水引
    • 刺繍
    • 編み物
    • 羊毛フェルト
    • 手織り
    • 金継ぎ
    • ソーイング
    • カルトナージュ
    • ポーセリンアート
    • かご編み
    • マクラメ編み
    • 染め物
    • イラスト
    • 配色・カラー
    • パターンアート
    • 手帳・ノート
    • アルコールインク
    • ペーパークイリング
    • カリグラフィー
    • 書道
    • ペン字
    • ペーパーアート
    • 水彩画
    • チョークアート
    • レタリング・POP
    • 手作り石鹸
    • アロマ・お香
    • 写真・カメラ
    • ハーブ
    • 健康料理
    • タロット
    • 接客・ディスプレイ
    • 心理・メンタルケア
    • ライティング
    • フィットネス
    • 話し方・コミュニケーション
    • 家庭料理
    • パン
    • スイーツ
    • 健康料理
    • 伝統料理
    • 家庭料理
    • ネイル
    • メイクアップ
    • ヘアスタイル・ケア
    • ペットご飯
    • ペットマッサージ
    • ペットイラスト
    • ペット手芸
    • フラワーアレンジメント
    • 再生栽培・キッチン菜園
    • DIY
    • 多肉植物
    • テラリウム
    • 配色・カラー
    • 写真・カメラ
    • 接客・ディスプレイ
    • ライティング
    • レタリング・POP
    • 心理・メンタルケア
    • 配色・カラー

売れ筋のレッスン

もっと見る
  • 耳ツボジュエリー制作と施術講座&撮影方法 ディプロマ発行付き

    No.1

    耳ツボジュエリー制作と施術講座&撮影方法 ディプロマ発行付き

    peco nail

  • かぎ針編み 松編みスヌードの作り方【PDF模様部分編み図付き】

    No.2

    かぎ針編み 松編みスヌードの作り方【PDF模様部分編み図付き】

    uzu.

  • はじめてのキャンドル入門コース

    No.3

    はじめてのキャンドル入門コース

    TOKYO CANDLE 大森ケンイチ

  • かぎ針編み リストウォーマーの編み方【PDF編み図付】

    No.4

    かぎ針編み リストウォーマーの編み方【PDF編み図付】

    uzu.

  • かぎ針編み リフ編みと長編みのクロッシェバッグの作り方

    No.5

    かぎ針編み リフ編みと長編みのクロッシェバッグの作り方

    uzu.

注目のトレンドワード

  • バラクラバ
  • 犬 ご飯
  • 愛犬 服
  • 資格講座
  • メンタルケア
  • 水彩画
  • 編み物 初心者
  • スマホ撮影
受講者の声・作品
体験レッスン
講師インタビュー

イラスト

コースレッスン

テーマ別で、段階的にスキルを習得できるレッスン

Procreateで描く、はじめてのデジタルイラスト講座

Procreateで描く、はじめてのデジタルイラスト講座

Chiyomi

  • 初級者向け
  • 88人が受講

全10回

9,800円

水彩絵の具で描く kinokkoのスイーツイラスト&ノート講座

水彩絵の具で描く kinokkoのスイーツイラスト&ノート講座

きのっこ

  • 初級者向け
  • 42人が受講

全15回

13,500円

Procreateで作る、LINEスタンプ講座

Procreateで作る、LINEスタンプ講座

Chiyomi

  • 初級者向け
  • 31人が受講

全6回

5,600円

 もっと見る(8件) 

1回完結レッスン

スキルや知識をピンポイントで学べるレッスン

iPadでデジタルイラストを始めよう!Procreateの基本的な使い方(初心者さん向け)

iPadでデジタルイラストを始めよう!Procreateの基本的な使い方(初心者さん向け)

むらまつしおり

  • 初級者向け
  • 15人が受講

全1回

500円

デジタルイラストの描き方 ~基本1~

デジタルイラストの描き方 ~基本1~

tomatoko

  • 初級者向け
  • 9人が受講

全1回

800円

デジタルイラストの描き方 ~基本3~

デジタルイラストの描き方 ~基本3~

tomatoko

  • 初級者向け
  • 6人が受講

全1回

1,000円

 もっと見る(20件) 

イラストの受講者の感想・作品

うらぬすさん

うらぬすさん

水彩絵の具で描く kinokkoのスイーツイラスト&ノート講座を受講したうらぬすさんの作品
水彩の優しい雰囲気が好きで、きちんと学んでみたいと思っていた折にこちらのレッスンを見つけました。レッスン動画もとても丁寧な解説で、道具の使い方、色の作り方から始めて頂きとても助かりました。イラストの見本を拝見して、こんな絵が描けたら素敵だなと思いつつ、細かい絵が水彩で描けるのだろうかと思っておりましたが、解説通りに描いて完成させることができ大満足です。好きなお相撲さんの応援イラストを水彩でいい感じに描きたいという目論見もあったのですが、色の作り方、水彩独特の色の塗り方・ぼかし方など応用が利くレッスン内容でした。
このレッスンを見る
バラ大好きさん

バラ大好きさん

あなたも描けるように!簡単楽しい、おやつ絵日記講座を受講したバラ大好きさんの作品
キット付きにしたので、自分で揃える必要がなくて便利でした。また、動画なので、何回も好きな時間に見返せるのがよかったです。
若林先生の本を持っていたので、先生が直接絵をかいているところを見れてうれしかったです。困っていることをメッセージで送ると、2日後ぐらいにまでには返信があるので、すぐにアドバイスをいただけて、助かりました。一番うれしかったのは、若林先生と直接メッセージのやりとりができたことだと思います。
このレッスンを見る

イラストのよくある質問

Q 手描きイラストの魅力は?

A 温かさとオリジナリティにあります。
手描きならではの線のかすれ・インクの滲み・色の重なりは、デジタルでは出せない独特の味わい。
大人の趣味として人気が高く、リラックス効果やストレス解消にもつながります。CGやAIが身近になった今こそ、アナログイラスト講座で自分だけの表現を楽しむ人が増えています。

Q デジタルイラストの魅力は?

A デジタルイラストの最大の魅力は、失敗を恐れず何度でも描き直せる自由さです。
「Undo」機能で簡単に修正でき、ブラシやレイヤーを使えば表現の幅も無限に広がります。iPadやApple Pencilを使えば、紙に描くような自然な感覚でどこでも制作可能。SNSで作品を発表しやすいのも、デジタルイラストならではの強みです。

Q イラスト制作に必要な道具や材料はなんですか?

A イラスト制作に必要な道具は、「手描き」と「デジタル」で異なります。初心者の方は、まず基本の道具をそろえるところから始めましょう。

【手描きイラスト】
・スケッチブックや手帳
・鉛筆や色鉛筆
・ペンや絵の具セット
・消しゴムや練り消し
・マスキングテープ
など

雰囲気に合わせて、紙質や画材を選ぶと表現の幅が広がります。

【デジタルイラスト】
・iPadやタブレット
・タッチペン
・ProcreateやCLIP STUDIO PAINTなどのイラストアプリ
など

パソコンやペンタブレット、スマートフォンで描くこともできるので、描き心地やご予算などを考慮しながら必要なアイテムを用意しましょう。

Q 初心者でもイラストを描けるようになりますか?

A はい、初心者でもイラストを描けるようになります。

講座では線の引き方や形の取り方など、基礎から段階的に学べるカリキュラムになっています。
最初は円や三角を描く練習からスタートし、少しずつ動物や人物などへと発展。
コツコツ続けることで、「気づいたら描けるようになっていた」と実感できます。焦らず楽しむことが上達の近道です。

Q 質問や添削をしてもらうことはできますか?

A はい、FANTISTのオンライン講座では、講師への質問や添削が可能です。
コースレッスンでは、すべての講座で質問や添削のやり取りが可能です。1回完結レッスンの場合は、レッスン詳細ページに「メッセージ対応 / 可」と記載がある講座のみ、講師への質問ができます。
不明点を直接確認できるため、初めての方でも安心して学べます。


イラストついての記事一覧

イラストを描くのにおすすめのiPadは?定番アプリも紹介!

イラストを描くのにおすすめのiPadは?定番アプリも紹介!

iPadで絵を描くのに適した機種を知っていますか?あなたにぴったりのiPadの選び方やおすすめアプリ、またデジタルイラストの始め方が学べる講座を紹介します。

2025/01/29
【大人の絵日記】楽しくおしゃれに続けるコツ7選

【大人の絵日記】楽しくおしゃれに続けるコツ7選

楽しかった思い出を大切に残しておける”絵日記”。絵日記の始め方や楽しく続けるコツを紹介します。絵が楽しく描けるようになるプロから学べる講座も。

2025/01/29

会員登録

お気に入り登録には会員登録(無料)が必要です。

メールアドレスで新規登録
外部サービスで新規登録
Googleで登録Googleで登録 Facebookで登録Facebookで登録

外部サービス認証は利用規約及びプライバシーポリシーに
同意の上ご登録ください

アカウントをお持ちの方は

こちらからログイン
  1. TOP
  2. デザイン・イラスト
  3. イラスト
FANTIST
〜趣味から始めてスキルに繋げる オンラインの習い事サービス〜
  • 初めての方へ
  • 運営会社
  • ご利用規約
  • デジタルコンテンツ使用について
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • お問合わせ
  • 講師登録を希望の方へ
  • 採用情報
  • 公式Instagram
© FANTIST ALL RIGHTS RESERVED.