イラスト
コースレッスン
テーマ別で、段階的にスキルを習得できるレッスン
1回完結レッスン
スキルや知識をピンポイントで学べるレッスン
イラストの受講者の感想・作品
うらぬすさん
バラ大好きさん
若林先生の本を持っていたので、先生が直接絵をかいているところを見れてうれしかったです。困っていることをメッセージで送ると、2日後ぐらいにまでには返信があるので、すぐにアドバイスをいただけて、助かりました。一番うれしかったのは、若林先生と直接メッセージのやりとりができたことだと思います。
イラストのよくある質問
Q 手描きイラストの魅力は?
A
温かさとオリジナリティにあります。
手描きならではの線のかすれ・インクの滲み・色の重なりは、デジタルでは出せない独特の味わい。
大人の趣味として人気が高く、リラックス効果やストレス解消にもつながります。CGやAIが身近になった今こそ、アナログイラスト講座で自分だけの表現を楽しむ人が増えています。
Q デジタルイラストの魅力は?
A
デジタルイラストの最大の魅力は、失敗を恐れず何度でも描き直せる自由さです。
「Undo」機能で簡単に修正でき、ブラシやレイヤーを使えば表現の幅も無限に広がります。iPadやApple Pencilを使えば、紙に描くような自然な感覚でどこでも制作可能。SNSで作品を発表しやすいのも、デジタルイラストならではの強みです。
Q イラスト制作に必要な道具や材料はなんですか?
A
イラスト制作に必要な道具は、「手描き」と「デジタル」で異なります。初心者の方は、まず基本の道具をそろえるところから始めましょう。
【手描きイラスト】
・スケッチブックや手帳
・鉛筆や色鉛筆
・ペンや絵の具セット
・消しゴムや練り消し
・マスキングテープ
など
雰囲気に合わせて、紙質や画材を選ぶと表現の幅が広がります。
【デジタルイラスト】
・iPadやタブレット
・タッチペン
・ProcreateやCLIP STUDIO PAINTなどのイラストアプリ
など
パソコンやペンタブレット、スマートフォンで描くこともできるので、描き心地やご予算などを考慮しながら必要なアイテムを用意しましょう。
Q 初心者でもイラストを描けるようになりますか?
A
はい、初心者でもイラストを描けるようになります。
講座では線の引き方や形の取り方など、基礎から段階的に学べるカリキュラムになっています。
最初は円や三角を描く練習からスタートし、少しずつ動物や人物などへと発展。
コツコツ続けることで、「気づいたら描けるようになっていた」と実感できます。焦らず楽しむことが上達の近道です。
Q 質問や添削をしてもらうことはできますか?
A
はい、FANTISTのオンライン講座では、講師への質問や添削が可能です。
コースレッスンでは、すべての講座で質問や添削のやり取りが可能です。1回完結レッスンの場合は、レッスン詳細ページに「メッセージ対応 / 可」と記載がある講座のみ、講師への質問ができます。
不明点を直接確認できるため、初めての方でも安心して学べます。