会社員経験を武器に転身 - 料理専門カメラマン藤田ちひろ先生に学ぶ、キャリアを拓く決断力
異業種から挑戦し、料理専門カメラマンとして活躍する藤田先生。決断力をもとに切り拓いたキャリアと写真への想いを紹介します。
すべては「愛犬の命を守るために」ー安全性にこだわるパラコード作家 SakuraCordage & Color先生のものづくり
愛犬の命を守るためのパラコード首輪作りを提案するSakuraCordage & Color 森下先生が、制作の原点やこだわり、そしてレッスンへの想いを語ります。
「編むことで癒される」花のモチーフから始まった、編み物作家uzu.先生の歩み
「刺繍は、自分を整える時間」。刺繍作家uzu.先生に刺繍の魅力や刺繍と向き合ってきたこれまで道のり、FANTISTの講師活動について聞きました。
“色彩の学び”を仕事に - 人気カラー講師が語る、資格取得後に「やるべきこと」とは?
色彩教育やカラーカウンセリングを手がける橋本実千代先生にインタビュー。色彩の知識を活かして働きたい方に向けて、資格取得後に大切な「次の一歩」について教えてくれました。
「人と比べず自分自身の作品づくりを」 人気刺繍作家suzu先生が語る、コロナ禍の決意と再出発
「私、何もできないかも」と感じていた日々に刺繍がくれたのは、“できた”という確かな感覚でした。刺繍作家suzu先生が語る「刺繍の魅力」と「自身の変化」をご紹介します。
10年続くアロマ教室の原点は、わが子との日々 - 小川高根先生が伝えるアロマの魅力
アロマ教室を10年以上主宰している小川高根先生がアロマを学び始めたきっかけは、嗅覚過敏の息子との暮らしでした。これまでの活動の歩みやFANTISTの動画レッスンに込めた想いを紹介します。
専業主婦からカメラマンに ー 独学で道を切り開いた今井しのぶ先生の挑戦とは
専業主婦として子育てをしながら、独学で写真家へ。フォトスタジオ「こともとかめら」で代表を務める今井しのぶ先生が語る、カメラとの出会い、フォトレッスンの始まり、そしてFANTISTで伝えたい想いとは?
その作り手にしか表現できない可愛さがある ー 羊毛フェルト作家 MEBARU先生が込める想い
羊毛フェルト作家として活動し、"てのり猫"の愛称で愛される作品を制作するMEBARU先生にインタビュー。作品づくりのきっかけとなった愛猫とのエピソードや羊毛フェルトの魅力、FANTISTにおける講師活動に対する想いなど、本音に迫りました。
正解より"自由な発想"を大切に ー 大人気キャンドル講師がレッスンを通して伝えたいこと
キャンドル講師として大人気なTOKYO CANDLEの大森ケンイチ先生に、キャンドルの道を歩むきっかけとなった東日本大震災の経験やレッスンにかける想い、今後の展望までたっぷりうかがいました。