ログイン
MENU
ログイン
会員登録
  • マイページ
FANTISTについて
  • 初めての方へ
コンテンツ
  • 全てのレッスン一覧から探す
  • 受講タイプから探す
  • カテゴリから探す
  • 講師から探す
特集コンテンツ
  • お試し体験可能なコースレッスンから探す
  • 初心者向けのFANTIST公式レッスン
  • FANTISTで学んでみた!体験談から探す
ヘルプ
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart

動画レッスンを探す



検索条件をクリア
  • カテゴリから探す
  • 受講タイプから探す
  • 初めての方へ
  • レッスン一覧から探す
  • 受講タイプから探す
  • カテゴリから探す
  • 会員登録
  1. TOP
  2. 暮らし・健康
  3. タロット

人気のカテゴリ

もっとみる
  • キャンドル

  • アクセサリー

  • 刺繍

  • パターンアート

ジャンルから探す

もっとみる
    • キャンドル
    • アクセサリー
    • ミニチュア・ジオラマ
    • 粘土多肉植物
    • レジンアート
    • ディップアート
    • グルーデコ®
    • レザークラフト
    • シルバー
    • カービング
    • クレイクラフト
    • ステンドグラス
    • ドライフラワー
    • つまみ細工・水引
    • 刺繍
    • 編み物
    • 羊毛フェルト
    • 手織り
    • 金継ぎ
    • ソーイング
    • カルトナージュ
    • ポーセリンアート
    • かご編み
    • マクラメ編み
    • 染め物
    • イラスト
    • 配色・カラー
    • パターンアート
    • 手帳・ノート
    • アルコールインク
    • ペーパークイリング
    • カリグラフィー
    • 書道
    • ペン字
    • ペーパーアート
    • 水彩画
    • 手作り石鹸
    • アロマ・お香
    • 写真・カメラ
    • ハーブ
    • 薬膳料理
    • タロット
    • 接客・ディスプレイ
    • 心理・メンタルケア
    • ライティング
    • パン
    • シュガークラフト
    • アイシングクッキー
    • お弁当
    • 洋菓子
    • 韓国菓子
    • 薬膳料理
    • 伝統料理
    • ネイル
    • メイクアップ
    • ヘアスタイル・ケア
    • ペットご飯
    • ペットマッサージ
    • ペットイラスト
    • ペット手芸
    • フラワーアレンジメント
    • 再生栽培・リボベジ
    • DIY
    • 多肉植物
    • テラリウム
    • 配色・カラー
    • 写真・カメラ
    • 接客・ディスプレイ
    • ライティング
    • 心理・メンタルケア
    • 配色・カラー

売れ筋のレッスン

もっとみる
  • No.1

    はじめてのキャンドル入門コース

    TOKYO CANDLE 大森ケンイチ

  • No.2

    かぎ針編み 松編みスヌードの作り方

    uzu.

  • No.3

    耳ツボジュエリー制作と施術講座&撮影方法 ディプロマ発行付き

    peco nail

  • No.4

    かぎ針編み リストウォーマーの編み方【PDF編み図付】

    uzu.

  • No.5

    かぎ針編み リフ編みと長編みのクロッシェバッグの作り方

    uzu.

注目のトレンドワード

  • 犬 ご飯
  • 愛犬 服
  • 資格講座
  • メンタルケア
  • 水彩画
  • 編み物 初心者
  • スマホ撮影
  • 曼荼羅

タロット

FANTIST公式
初心者向けコースレッスン

各カテゴリの基本スキルと知識が学べるレッスン

はじめてのタロット入門コース

美園環希

19,800円 会員登録特典利用で


タロットの受講者の感想・作品

はこべさん

以前から占いに興味がありました。独学で学ぶより誰かに教えて頂きたい、出来れば自宅で!!そう思い、こちらのコースを受講させて頂きました。全くの初心者、アラビア数字の読み方さえ分からない所から始めました。『ストレスを溜めずにハツラツに過ごすヒント』の解釈が不十分だった時も『逆位置のカードをネガティブな意味に捉えず、もう一歩踏み込んで理解を深め、次のアクションを考えて行く…』とのお答え、その上具体的な対策まで教えてえ頂きました。コレには、本当に感動しました。私も心に響く様な解釈が出来る占いをしたいと思います。
このレッスンを見る

M.Sさん

『意識を変える』というキーワードがたくさんあり、半信半疑でしたがそういう方向で物を考える様にして行きました。そしたら、本当に意識が180℃変わる様な事が次々と起こりました。良い事・そうで無い事もありましたが、全てが勉強になり知識になりました。まだまだ知識不足ですが、カードにも応援してもらいながら…今後もタロット占いを続けて行きたい思います。
超~初心者の私でも挫折する事無く終了出来たので…お世話になりました。ありがとうございました。m(_ _"m)
このレッスンを見る

はじめての方へQ&A

Q タロット占いでわかることは何ですか?

A タロット占いは、自己理解や物事の選択に役立つツールとして親しまれ、短期間のスパンで結果が出るものに適しています。

主な占いの分野には、次のようなものがあります。
・恋愛
・仕事
・人間関係
・金運
・人生の方向性 など

タロットカードは、日常生活の中で感じる『今どうするべきか』といったちょっとした迷いごとに対して、方向性や道しるべを示してくれるツールの1つです。

しかし、タロット占いの結果は絶対的なものではなく、問題解決のための一助であるため、参考程度に捉えることが大切です。

正しくタロットを学ぶことで、「タロット占いを取り入れて、自分の生活をより良いものにしたい」「人に頼まれた時にさらっと占ってあげられるようになりたい」など、楽しみが広がっていくでしょう。

Q タロット占いでやってはいけないこと・占えないことはなんですか?

A タロット占いでやってはいけないことは、『同じ質問を短時間で何度も占う』ことです。

何度も占うことで結果を信用できなくなりマインドが不安定になってしまうため、同じ質問を連続で占いことは避けたほうが良いです。

その時に出たカードを深く読み解いて、カードとしっかり対峙しましょう。

また、占えないことは『悩みではないこと』です。具体的には、人の生死に関わることや、試験・ギャンブルの結果、長期的な未来などを占うことはできません。

Q 自分の占いが正しいのかはどう判断すればいいですか?

A タロット占いに『正しい』占いは存在しません。

基礎を学びながらどんどん占い経験を積み、その都度信頼する先生からフィードバックを受けることが大切です。

気軽に質問できる環境を整えておくことは、タロット占いを上達させる上で重要なポイントになります。

FANTISTの講座は、多くの方がつまづくところや疑問に思うことを解決できるよう構成されています。

しかし、始めてみて出てくる疑問点や不安もあると思いますので、講師に直接質問ができるチャットをご用意しております。ご自身の解釈に対するフィードバックは、ぜひ講座の担当講師とのチャットをご活用ください。

Q タロット占いは、どのように学べばいいですか?どの先生を選べばいいの?

A 好きな場所にいながら自分のペースで学びを進めたい方には、オンライン講座がおすすめ。

タロット占いを学んでいくうちに出てくる疑問も、講師に質問することで都度解決できるため、「わからなくなって諦めてしまった…」ということもなく安心です。

タロット占いを習うにあたり、まずはじめに『占い方』を学びますが、大切なのは出たカードの『読み方』『捉え方』を自分のものにすることです。

カードを1つとっても、解釈の仕方は人それぞれ。

先生によって捉え方がずいぶん異なります。

自分の感性に合う、またわかりやすく魅力的な解釈をする先生から学ぶことは、より深くタロットを習得する上で欠かせないポイントです。

先生を選ぶ際には、先生のホームページでタロットカードの解釈を確認したり、講座の口コミなどを参考にしたりすると良いでしょう。

Q タロットカードを選ぶ上での注意点はありますか?

A タロット占いの初心者さんにおすすめのカードは、『ウェイト版』という世界中でもっとも多く使用されているカードです。

絵柄が豊富で、パッと見ただけでもカードの意味がわかりやすいため、初心者さんはまずベーシックなウェイト版を選びましょう。

学びを進めてある程度タロットの知識が深まってきたら、好みの絵柄のタロットカードを選んでみても。タロット占いはカードと仲良くなることが大切なので、好きな絵柄のカードだとより愛着が湧き仲良くなれるでしょう。

また、「まずお試しでタロット占いに挑戦してみたい!」という方は、『大アルカナ』のカードのみ購入してみて、慣れてきたらフルセットを買うのもおすすめです。

1つ注意していただきたいのは、『中古品は買わない』ということです。

「続けられるかわからないし、まずは試しに中古品を買おうかな」というお気持ちはよくわかりますが、中古品はすでに他の方の念が入っているカードです。

タロット占いは、カードと仲良くなることが大切なものであるため、他の方の念が入っているカードでは、正しく占うことができません。

安価なカードでもいいので、新品を買いましょう。


タロットついての記事一覧

【初心者必見】タロット占いは何がわかるの?気をつけないと危険なこと!

タロット占いが自分でできたら・・・と思う方は多いのでは。本記事は初心者さんでも扱いやすいタロットカードの選び方から、占えること・占えないことまで詳しく解説しています。注意点とあわせて、気をつけるべきポイントも紹介!

2025/01/29

目標設定に役立つ!自分を見つめ直すタロット占いのやり方

新年の目標や仕事の目標を立てる際、「この目標でいいかな?」と迷うことはありませんか?目標設定に役立つタロットの占い方や新年を占うためのヒントを紹介!

2025/01/29

会員登録

お気に入り登録には会員登録(無料)が必要です。

メールアドレスで新規登録
外部サービスで新規登録
Googleで登録 Facebookで登録

外部サービス認証は利用規約及びプライバシーポリシーに
同意の上ご登録ください

アカウントをお持ちの方は

こちらからログイン
  1. TOP
  2. 暮らし・健康
  3. タロット

〜趣味から始めてスキルに繋げる オンラインの習い事サービス〜
  • 初めての方へ
  • 運営会社
  • ご利用規約
  • デジタルコンテンツ使用について
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • お問合わせ
  • 講師登録を希望の方へ
  • 採用情報
  • 公式Instagram
© FANTIST ALL RIGHTS RESERVED.