誰でもかわいいもこもこが作れる!パンチニードルの刺し方とポイント

2024/01/30

もこもこの触り心地に癒される、パンチニードルをご存知ですか?

ニードルと呼ばれる針をプチプチ刺すだけで、絵を描くように刺繍ができると話題の手芸です。

パンチニードルは簡単な工程で作品を完成させることができるため、手芸初心者や「裁縫などの細かい作業は苦手…」という方にもおすすめ。

ポーチやバッグのワンポイントに刺繍をしたり、一面パンチニードルを施したマットを制作したりとさまざまな用途の作品が作れます。

本記事では、パンチニードルに必要な道具や材料や刺し方、作品例、失敗談と対策など、パンチニードル初心者さんに知っておいていただきたいことを丸ごと解説します。

好きな色、好きな素材の毛糸を選んで、パンチニードルを自由に楽しんでください。

こんなことがわかります

  • パンチニードルの道具や刺し方
  • パンチニードルを使った作品例
  • 知っておきたい失敗談と対策

こんな方におすすめ

  • パンチニードルの道具や刺し方が知りたい方
  • 手芸が苦手な方
  • パンチニードルに挑戦してみたい方

パンチニードルを始めよう

パンチニードルは『誰でも簡単に短時間で刺繍ができる』と人気の手芸です。

この章では、パンチニードルの基本について解説します。

パンチニードルとは?

パンチニードルは、糸を通した専用のニードルという道具を使って生地にイラストのようなステッチを施す手芸です。

日本では一般的にパンチニードルと言われていますが、ニードルパンチと呼ばれることもあります。

毛糸や刺繍糸など、さまざまな太さの糸を使用することで多様なデザインを生み出します。

パンチニードルは、ループ状のステッチが作り出す、もこもことした質感がかわいらしく、ループの長さを変えることで様々な模様を表現することが可能です。

日常使いするヘアアクセサリーやブローチ、ポーチ、バッグなどの小物にパンチニードルを施すことで、よりお気に入りのアイテムになるでしょう。

パンチニードルは、気軽に始めやすい趣味として、また世界に一つだけのハンドメイド作品として多くの人から愛されています。

Loop&Needle「はじめてのニードルパンチ・マスター講座【日本パンチニードル協会作家認定あり】

パンチニードルの特徴・魅力

特殊な技術やテクニックを必要としないパンチニードルは、手芸初心者さんにも親しみやすくすぐに始めることができます。

専用の布に剣山状の針でプチプチと刺すだけで、誰でも手軽に美しい模様や絵を描くことができるため、時間を忘れて没頭してしまう方も少なくありません。

また、パンチニードルの道具や材料は比較的手に入りやすく、手芸店をはじめ、最近では100円均一などでも売られています。はじめるまでのハードルが低いのは嬉しいポイントです。

Loop&Needle「はじめてのニードルパンチ・マスター講座【日本パンチニードル協会作家認定あり】

パンチニードルの道具と材料

パンチニードルで使用する道具や材料を紹介します。

【道具・材料】
  • パンチニードル
  • パンチニードル用シート
  • 刺繍糸
  • 毛糸
  • リボン
  • レース など
【あると便利】
  • フープ(パンチニードル用の枠)
パンチニードルやパンチニードル用シートは、以前ダイソーで取り扱いがありましたが、2024年1月時点では取り扱いがありません。
現時点では、セリアにてパンチニードルやパンチニードル用シートを購入することが可能です。

パンチニードルをお試しで始めてみたい方は、100円均一で手に入るものでも良いでしょう。本格的に始めたい方にはメーカーから発売されている専用の道具をおすすめします。

刺繍する素材は、刺繍糸や毛糸、リボン、レースなど出来上がりの雰囲気に合わせて選んでください。

Loop&Needle「はじめてのニードルパンチ・マスター講座【日本パンチニードル協会作家認定あり】

パンチニードルの刺し方

パンチニードルの道具と材料が手に入ったら、早速刺してみましょう。

手順1.刺繍の図案をシートの裏面に写す
手順2.シートをフープに固定する
(フープを使用する場合)
手順3.刺繍糸や毛糸、リボン、レースなどをパンチニードルに通す
手順4.布の裏からパンチニードルを根元まで差し込み、真上に引き上げる
手順5.針の先端を布から離さないよう、布の上を滑らせるように刺繍する

【ポイント】
  • 刺繍は外側から内側に向かって刺す
  • 刺繍する向きを変える場合は、ニードルの向きではなく布の向きを変えるときれいな仕上がりになる
パンチニードルは初心者でも簡単に始められる手芸ですが、上手に刺すためにはある程度の練習が必要です。
まずは、簡単な模様から始めて徐々に難易度を上げていきましょう。

Loop&Needle「はじめてのニードルパンチ・マスター講座【日本パンチニードル協会作家認定あり】

パンチニードル作品を紹介

パンチニードル作品の中でも、初心者さんにおすすめの作品を3つ紹介します。

【パンチニードル初心者さんにおすすめの作品】
  • コースター
  • ミニポーチ
  • バッグチャーム
Loop&Needle「はじめてのニードルパンチ・マスター講座【日本パンチニードル協会作家認定あり】

コースター

パンチニードルならではのふっくらとした質感が魅力です。

カラフルな毛糸を使用することで、生活に彩りや華を添えてくれます。耐久性があり、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムです。

ミニポーチ

用途が広く、日常使いに最適なミニポーチ。

パンチニードルで施したユニークな模様やデザインが、持ち歩くたびに気分を高めてくれるでしょう。

studio hapuna 美和「パンチニードルをはじめよう!パンチニードルで犬を作る講座

バッグチャーム

パンチニードルで作られたバッグチャームには、小さなアート作品のような存在感が。

カラフルで個性的なデザインがバッグのアクセントになります。軽くて丈夫なので、日常のお出かけにもぴったりです。

studio hapuna 美和「パンチニードルをはじめよう!パンチニードルで犬を作る講座

パンチニードルの失敗例と対策

パンチニードルで失敗する原因は、大きく分けて以下の2つです。

【パンチニードルの失敗例】
  1. 道具や材料の使い方
  2. 刺し方
失敗しやすいポイントと対策を押さえて、美しい仕上がりを目指しましょう。

Loop&Needle「はじめてのニードルパンチ・マスター講座【日本パンチニードル協会作家認定あり】

道具や材料の使い方|失敗例と対策

道具や材料の使い方で失敗しやすいポイントは次の2つです。

【失敗例1:糸が抜ける】
パンチニードルは、シートの穴にしっかりと差し込まないと糸が抜けやすくなります。

対策:
パンチニードルをシートの穴にしっかり差し込む
糸の太さや種類に合ったパンチニードルを使う

【失敗例2:糸が浮き上がる】
刺繍糸や毛糸、リボン、レースをシートの裏側からしっかりと引き抜かないと、糸が浮き上がってきてしまうため注意が必要です。

対策:
毛糸やリボン、レースをシートの裏側からしっかり引き抜く
糸の太さや種類に合ったパンチニードルを使う

2.刺し方|失敗例と対策

パンチニードルの刺し方は基本的には簡単ですが、細かい部分を丁寧に刺さないと、模様がずれたり糸が絡まったりしてしまいます。

各失敗例の対策は以下の通りです。

【失敗例3:模様がずれる】
対策:
刺す位置をしっかり確認する
同じ模様を繰り返し刺すときは模様を揃える

【失敗例4:糸が絡まる】
対策:
刺す順番を間違えない
細かい部分を丁寧に刺す

パンチニードルが学べるレッスンを紹介

専用の道具があれば誰でも気軽に始められるパンチニードルですが、きれいで上質な仕上がりにするためには技術やコツが求められます。

ここでは、パンチニードルのプロから学べるオンラインレッスンを2講座紹介します。
どちらもキット付きのコースがあるので、道具や材料をそろえる手間もなくすぐにでも始めることが可能です。

パンチニードルといっても、作風はさまざま。自分好みの作品を教えてくれる講師を選んでくださいね。

パンチニードル「コースター」作り講座

基本から応用まで網羅した、初心者から経験者までニードルパンチの魅力を体験できる全14回のレッスンです。

初めての方はニードルパンチの扱い方から、またパンチニードル経験者はベロア加工やリボンパンチなど特殊な技法も学べるので、作品作りの幅をぐっと広げることができるでしょう。

単にテクニックを学ぶだけでなく、デザインの作り方やアイデアの発想法までカバーしており、自分だけのオリジナル作品にも挑戦できます。

日本パンチニードル協会の【メンバー作家認定制度】を導入しているため、卒業制作を提出すると認定証が授与され肩書きが使用できるのも魅力的。

コースターや雑貨づくりに興味がある方、自分だけのオリジナルデザインを生み出したい方におすすめのレッスンです。

パンチニードル「犬の小物」作り講座

ビジョンフリーゼやプードルなど、愛らしい犬種をモチーフにしたブローチやドアプレートなど、全4作品を制作します。

事前に用意された図案を写しながら進めていくので、絵が苦手な方でも大丈夫。初心者さんでも簡単に、モコモコしたかわいい小物が完成します。

レッスンでは、基本的なニードルの刺し方から、長さや色の変え方、毛のカットや整え方など応用テクニックも習得できます。

初心者さんはもちろん、パンチニードルにトライしたけど上手くできなかったという方にもぴったりのレッスンです。

もこもこかわいいパンチニードル小物に癒されてみませんか?

見る人、使う人の心をほっこり温かくしてくれるパンチニードル。

誰でも気軽にトライできる手芸ですが、コツやポイントを押さえることで、作品の完成度をぐっとあげることができます。
ニードルをサクサク刺すだけで絵を描くように刺繍が仕上がっていく様は爽快で、自分時間の癒しになることでしょう。

Loop&Needle「はじめてのニードルパンチ・マスター講座【日本パンチニードル協会作家認定あり】

このカテゴリのその他の記事一覧