全8回
15,000円
→
13,800円
新規会員登録特典利用で
パンチニードルをはじめよう!パンチニードルで犬を作る講座
もこもこした見た目が可愛い「パンチニードル刺繍」の基礎からアレンジまで学べるレッスン
- 初級者向け
- 刺繍
- 6人が受講
全8回
15,000円
→
13,800円
新規会員登録特典利用で
カリキュラム
- Introduction(導入)
- パンチニードルの道具と材料、基本の刺し方について
- 基本のステッチで犬のお家を作ろう
- ビジョンフリーぜのブローチを作ろう
- フレンチブルドッグのブローチを作ろう
- ダックスフンドのブローチを作ろう
- トイプードルのルームプレートを作ろう
- 【最終レッスン/課題】これまで作ったもののアレンジ方法
こんな方におすすめ
・もこもこ感のある可愛い刺繍作品を作ってみたい方
・犬モチーフのハンドメイドや雑貨が好きな方
・パンチニードルでちょっとした小物が作りたい方向け
予告編動画
このレッスンの先生
小さい頃から作ることが大好きで、グラフィックデザインの仕事、写真の楽しさを膨らませる雑貨PHOTO(写真を使った雑貨作り)を提案していますが、さらに現在ではパンチニードル作品作りも加わりました。
パンチニードルは色鉛筆や絵の具で絵を描くように、ニードルと糸を使って、自由に布に色をつけていくことができます。
その自由なところ、サクサクと動かすニードルの動きがパンチニードルの魅力であり、癒しだと感じています。
日々の制作では、特にハワイ、犬、食べ物、花をテーマにした作品作りが好きです。
パンチニードルの楽しさを皆様と共有できる、そして作品を見て楽しんでいただけるような作品展を開くことを目標に日々刺しています。
ご利用範囲とルール

レッスンの紹介
今回は、ビジョンフリーゼやプードルなどの人気犬種をモチーフに、人気アイテム「4点」を制作いただきます。
基本的な刺し方は勿論、所々で応用テクニックもレクチャーします。
受講いただくことで、最終的にパンチニードルを使ったアレンジ作品にも挑戦いただけるようになります。

パンチニードル始めてみませんか?
パンチニードルは、専用のニードルに糸を通して布にサクサクと刺すだけで作品を仕上げることができるので、通常の刺繍と比べ、手軽に布の上に絵を描くことができます。
また、パンチニードルでは太めのニードル(針)を使います。
ニードルをサクサクと刺し、無心でスペースを埋めていく動作は、少ない時間でも癒しを与えてくれるはずです。

ビジョンフリーゼやプードル犬などを
モチーフにした4作品に挑戦!
絵が苦手でも用意した図案を写し、その通りにニードルを進めるだけで、
モコモコした小物が出来上がりますので、まずはご一緒に癒しの時間を体験できたら嬉しいです。
【犬種】
・ビジョンフリーゼ
・フレンチブルドッグ
・ダックスフンド
・プードル

初めての方にもおすすめ
パンチニードルの道具の選び方や材料の選び方だけではなく、パンチニードルで刺したものを作品に仕上げる方法や、
基本の刺し方から少し応用することで素敵な雰囲気に仕上げる方法を学んでいただくことができます。
「パンチニードルを始めてみたい!」といった方でも安心して受講いただけるレッスンになっています。
一度パンチニードルをやってみたけれどうまくいかなかった方など、中級者にもおすすめです。

習得スキル
・ニードルの長さを変えてより立体的に刺す
・糸の色を変えて刺す
・刺した毛をはさみでカットして整える
・文字をわかりやすく刺す
・ループ面と縫い目を組み合わた作品を作る

レッスン内容
(全8回)
LESSON 1 Introduction(導入)

学習のポイント
・先生からのメッセージ・各レッスンで学ぶこと
LESSON 2 パンチニードルの道具と材料、基本の刺し方について

そして刺し方のポイントについても説明します。
学習のポイント
・ニードルの種類・刺繍枠
・布、糸について
・実際に刺しているところを見ながら確認lする
LESSON 3 基本のステッチで犬のお家を作ろう

学習のポイント
・基本のニードルの動かし方・毛糸を2色使う
LESSON 4 ビジョンフリーぜのブローチを作ろう

学習のポイント
・フワフワの糸を使って犬の顔を刺します・ニードルの長さをかえて立体的に仕上げる
・目と鼻を縫い付ける
LESSON 5 フレンチブルドッグのブローチを作ろう

学習のポイント
・色をきれいにわけて刺すコツ・色が混ざってしまった時の修正の仕方
・少し複雑な形を仕上げる練習
LESSON 6 ダックスフンドのブローチを作ろう

学習のポイント
・少し大きいサイズの作品作り・ループを切る技法
LESSON 7 トイプードルのルームプレートを作ろう

学習のポイント
・色や質感が違う糸を使うコツ・文字を練習する
・最後に読みやすく整える
LESSON 8 【最終レッスン/課題】これまで作ったもののアレンジ方法

学習のポイント
・アレンジ方法とコツ・回転ピンを縫い付ける以外の方法
キット

【道具】
・ニードル
・刺繍枠13cm
・刺繍枠20cm
・ハサミ
・油性ペン
・針金
・粘土ベラ
・羊毛針
・針
【共通の材料】
・ノリ
・布
・フェルト
・刺繍糸(黒)
・刺繍糸(グレー)
【おうちの材料】
・カドー(ピンクホワイト)※在庫がなくなり次第色が変わります
・カドー(ホワイト)
・回転ピン
【ビジョンフリーぜの材料】
・FUR(白)
・目
・鼻
・チェーン6cm
・回転ピン
【フレンチブルドッグの材料】
・iroiro(黒)
・iroiro(白)
・目
・鼻
・チェーン6cm
・回転ピン
【ダックスフンドの材料】
・FUR(茶)
・目
・鼻
・ビーズ
・糸
・回転ピン
【トイプードルのドアプレートの材料】
・FUR(ベージュ)
・puny(デニム)
・puny(レトロピンク)
・puny(サラシ)
・目
・鼻
・チェーン4cm
・ロープ12cm
ご準備いただくもの
・定規(布を測るため)
・ドライバーまたはベンチ(刺繍枠をきつくしめるため)
・ノリを出すための小さな紙
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
コースレッスンとは?
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。 -
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
このレッスンを見ている人におすすめ
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.