過去14人
受講
レッスン数
全7回
受講期間
180日間
添削対応
あり
商用利用
なし
会員登録で最大2,000円OFF!
全レッスンが対象の割引ポイントを進呈中
このコースは、籐(ラタン)で編む、ワンハンドルかごバッグの作りが学べるレッスンです。
レッスンでは、初心者の方も安心して挑戦いただけるよう、 籐の選び方から、綺麗に編むコツまでしっかりお伝えします。
一緒に籐編みを楽しみながら人気のアイテム「かごバック作り」に挑戦しましょう!
天然素材「籐」で編む、かごバック作りに挑戦してみませんか?
籐(ラタン)は、ツル性の茎を他の樹木に沿いながら伸ばし、太陽の光を求めて空高く成長するヤシ科の植物です。
「軽さ・柔らかさ・強さ」の特徴をもち、優れた通気性でオールシーズン使うことが出来る素材が魅力になっています。
かごバックを編むことは、一見するとハードルが高く感じるかもしれません。
一つ一つポイントを押さえて制作することで、しっかり『形』にすることが出来ます。
初心者さんでも大丈夫
「かごバックを作ってみたいけど、難しそう!」
「過去にチャレンジしたけど、上手く出来なかった・・・」
そんな方におすすめの内容となっております。
手元解説動画で何度も繰り返し学んでいただけます。
あなただけのオリジナルかごバックを一緒に作ってみませんか?
予告編動画
受講レベルに関して
初級者向けこんな方におすすめ
・オリジナルかごバックを作ってみたい方
・過去にチャレンジしたけど、上手く作れなかった方
・籐(ラタン)素材に興味のある方
カリキュラム
全7レッスン
Introduction(導入)
atelier matoaから挨拶と各レッスンの説明、道具の説明をします。
・挨拶
・各レッスンで学ぶこと
・材料と道具の説明
基本と籐の準備
lesson2では編む前にお伝えしたいことを説明し、籐の選別、編む前の下準備をします。
・籐編みの基本
・籐の選別
・下準備
底を編む(十字組み)
lesson3では籐を十字組みという組み方で組んで底を編みます。
・十字組み
・底の編み方
側面を編む
lesson4では籐を立ち上げながら側面を編みます。
・立ち上げ形
・側面の編み方
縁の仕上げ
lesson5では3本縄編みから縁の仕上げまでをします。
・3本縄編み
・縁の仕上げ
持ち手をつける
lesson6では籐の持ち手をつけます。
・持ち手の付け方
持ち手に革をつける
lesson7では籐の持ち手に革をつけアレンジします。
・革の付け方
学習・制作時間目安
キットについて
・籐(2.5ミリ450グラム)
・持ち手用籐(6ミリ43センチ)
・手縫い針(2本)
・手縫い糸(144センチ1本)
・革(穴があけてあります)
■発送までの目安に関して
・14日以内を目安に発送をしております。
■配送方法に関して
・ゆうパックにて発送
※郵便事故や未着の保証は原則お受けしておりません。
■返品・交換・修理ついて
・返品/交換に関して原則お受けしておりません。
・到着したお品に不都合がある場合、商品到着から「7日以内」にご連絡下さい。
ご準備いただくもの
・はさみ(籐が切れるはさみがなければ、100円ショップなどの園芸用の剪定ばさみで大丈夫です)
・目打ち
・ペンチ
・メジャー
・鉛筆
・スプレー
・タオル
・水を入れる容器(洗面器など)
・紐10センチ
・重し(ペットボトルや水が入る容器など)
・防水シートかレジャーシート
キットをご購入でない方は革に穴をあける道具が必要になります。
・ポンチ(直径1ミリ位)
・金槌
・ゴム板
・銀ペン
キットを購入でない方はキットの材料もご用意ください。
かご編みをはじめて10年程です。
日々手を動かして物作りをしています。
□靴、カゴバッグの製作販売。
□靴、カゴバッグの教室やワークショップの開催。
受講までの流れ
よくある質問
Q コースレッスンとは?
A
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。
Q 質問などはできますか?
A
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。
Q 受講(視聴)期限はありますか?
A
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.