【ペットロスにも】羊毛フェルト|魅力的な猫の作り方|体験談あり
2023/06/29
昨今、人気が高まっている羊毛フェルト。
針と羊毛で織りなされる、愛くるしいマスコットやアクセサリーは、制作段階から楽しみと癒しを与えてくれます。
その中でも、『猫作り』に注目が集まっていますよ。
しかし、書籍やネットでみる猫作品は、どれもこれも本物みたいで完成度が高く、「こんな作品を自分が作れるのだろうか」と不安になってしまう方も少なくないはず。
そこで本記事では、
・羊毛フェルトは初心者だけど、可愛い作品を作ってみたい
・以前トライしたことはあるけど、うまくできなくて挫折してしまった...
・羊毛フェルトで理想の作品が作れるようになりたい!
という方に向けて、初心者さんでも取り組みやすい猫の作り方を解説します!
話題のオンライン講座についても口コミとともに紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
針と羊毛で織りなされる、愛くるしいマスコットやアクセサリーは、制作段階から楽しみと癒しを与えてくれます。
その中でも、『猫作り』に注目が集まっていますよ。
しかし、書籍やネットでみる猫作品は、どれもこれも本物みたいで完成度が高く、「こんな作品を自分が作れるのだろうか」と不安になってしまう方も少なくないはず。
そこで本記事では、
・羊毛フェルトは初心者だけど、可愛い作品を作ってみたい
・以前トライしたことはあるけど、うまくできなくて挫折してしまった...
・羊毛フェルトで理想の作品が作れるようになりたい!
という方に向けて、初心者さんでも取り組みやすい猫の作り方を解説します!
話題のオンライン講座についても口コミとともに紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
こんなことがわかります
- 羊毛フェルトに必要な材料や道具・作り方について
- コツがいる羊毛フェルト。どうやって学んだら良いか
- 失敗しない秘密がわかる講座について
こんな方におすすめ
- 羊毛フェルトの猫の材料や道具、作り方を知りたい方
- 羊毛フェルトを少しやったことがあるけど、うまくいかなかった方
- 羊毛フェルトをしっかり学んでみたいと思っている方
羊毛フェルトとは?
羊毛フェルトは、羊の毛を使って立体的な形や模様を作る手芸です。
羊毛の繊維を絡ませることで、固まった質感や柔らかさを持つ素材を作り出します。
羊毛の繊維を絡ませることで、固まった質感や柔らかさを持つ素材を作り出します。
羊毛フェルトは、初心者から中級者まで幅広いレベルで楽しめる手芸なので、少しずつ基本を学びながら、制作する中でスキルを向上させていきましょう。
羊毛フェルトの魅力
【自然で柔らかな質感】
羊毛フェルトの触感は心地よく、手に触れると温かさや柔らかさが伝わります。
素材自体が自然なものなので、ストレスや緊張を和らげる効果があります。
素材自体が自然なものなので、ストレスや緊張を和らげる効果があります。
【集中力を高め趣味に没頭できる】
作品を作る過程で、羊毛を手でこねたり針を使って形を整えたりすることで、雑多な日常から離れ集中力を高めることができます。
無心で針を刺す時間が、心の平穏を保つリラックス効果を発揮してくれることでしょう。
【創造力が発揮できる】
羊毛フェルトは色とりどりの羊毛を組み合わせることで、かわいらしい動物や美しい花、さまざまなモチーフなど、独自のデザインを作り出すことができます。
羊毛フェルトで作成できる作品
羊毛フェルトは、色々な作品を作ることができます。
- マスコット
- ブローチ
- ピアスなどのアクセサリー
が主流ですが、
- 手芸のピンクッション
- 鍋敷きやコースター
- リースやツリーなどオーナメント
など、日常生活で使用できる小物も作ることができますよ。羊毛フェルトで作れるものは、アイディア次第で無限にあります。
ぜひ、お気に入りの小物や作品を作ってみてくださいね。
羊毛フェルト|猫作りに必要な道具や材料
羊毛フェルトでの猫作りに必要な、道具や材料を紹介します。
猫作りに必要な道具
猫作りに必要な道具は、以下の通りです。
【フェルティングニードル(刺繍針のような特殊な針)】
太針・中針・極細の3種類があります。
迷ったら、『極細』がおすすめです。
迷ったら、『極細』がおすすめです。
【フェルティング用マット】
羊毛を刺すときに使用します。
【目打ち】
羊毛フェルトに目を入れるときに、穴を開ける用途で使用します。
ない場合は、フェルティングニードルでも代用可能です。
ない場合は、フェルティングニードルでも代用可能です。
【ハサミ】
フェルトを切ったり、毛並みを揃えるのに使用します。
【まち針】
目と耳の位置をまち針で正確に決めておくことで、不自然な位置につけてしまうことを防げます。
【ボンド】
プラスチックや金属(ブローチの金属パーツなど)と羊毛フェルトをくっつけるために使用します。
プラスチックや金属の接着ができるものを準備しましょう。
プラスチックや金属の接着ができるものを準備しましょう。
【チャコペンシル(または鉛筆)】
まち針だけでパーツの位置を決めるのが難しい場合は、チャコペンシルや鉛筆であとをつけても問題ありません。
猫作りに必要な材料
猫作りに必要な材料は、以下の通りです。
【羊毛】
羊毛フェルト作品には、
・メリノ(柔らかめ)
・コリデール(柔らかいがコシがある)
・ロムニー(やや固め)
がよく使われます。
猫を制作する場合は、毛並みなどが表現しやすいメリノがおすすめです。
【さし目】
猫のさし目は
・プラスティックアイ
・キャッツアイ
・ぬいぐるみアイ
が主流です。作りたい作品に合ったさし目を選びましょう。
【布フェルト】
猫の土台や、パーツとして使うことがあります。
【その他、羊毛フェルトの用途に応じて必要なもの】
フレームや布、ピンや金具など
作りたい作品に必要な材料が揃った『キット』も販売されているので、1つずつ購入するのは大変!という方はキットの購入も検討してみてくださいね。
MEBARU「MEBARUが教える!羊毛フェルト講座 -茶トラ白猫編-」
MEBARU「MEBARUが教える!羊毛フェルト講座 -茶トラ白猫編-」
羊毛フェルト|猫の作り方
羊毛フェルトで作る猫には、顔だけのものや全身のもの、リアルなものからキャラクターのようなモチーフ調のものまでさまざまあります。
今回は、初心者さんにも優しいモチーフ調の猫の作り方を紹介します。
【モチーフ調の猫の顔の作り方】
1.フェルトに猫の輪郭を描きフェルティング用マットの上に固定し、羊毛を刺します
2.顔の立体感を出すため、逆正三角形のフェルトに羊毛を刺し、1の上に重ねて刺し固目ましょう
3.続いて、鼻の位置に羊毛を刺します
4.さし目を入れたい位置に、目打ちで穴を開けてさし目を差します
5.目の周りに、濃いグレーや黒の羊毛を刺すとアイラインのようになりますよ
6.そして、口の位置に羊毛を刺します(こよりを作った上で刺すと刺しやすい)
7.顔の輪郭の後ろのフェルトを輪郭の形に切りましょう
8.最後に、フェルトを三角にカットし、耳の形を決めて耳の色の羊毛を刺します
9.目頭と、目尻の延長線上に、三角のフェルトを固定して輪郭と耳をつけるように設置すると、モチーフ調の猫の顔が完成します!
ブローチにする場合は金属パーツを取り付け、猫の全身を作成する場合は、胴体を作成していきましょう。
ちなみに、犬の作り方については「100均の材料で羊毛フェルト!犬・猫モチーフの作り方やコツを紹介」の記事を参考にしてみてくださいね。
羊毛フェルト制作時の注意点やコツ
スムーズで失敗しない作品作りのためには、はじめに注意点やコツを知っておくことが重要です。
本章では、羊毛フェルト制作における注意点やコツを紹介します。
制作途中の怪我に注意!
制作途中でつきものなのが、夢中になりすぎて針で指を刺してしまうという怪我。
刺繍針は適度に尖っているので、とても痛いです。
羊毛フェルト制作のコツ
初心者さんでも気軽に始められる羊毛フェルトですが、コツを知っているとよりスムーズに作品作りができますよ。
本章では、『羊毛フェルト制作のコツ』を紹介します。
【ニードルは一点に集中しない】
一点に集中して打ってしまうと、1部分だけ硬くなってしまい形がいびつになってしまうことも。
満遍なく刺すように心がけましょう。
満遍なく刺すように心がけましょう。
【ニードルはまっすぐ打つ】
斜めに打つと、羊毛にかかる力加減が異なり、うまく形が作れなくなってしまうことがあります。
ニードルはまっすぐ打ってまっすぐ抜きましょう。
ニードルはまっすぐ打ってまっすぐ抜きましょう。
【リアルな猫を作る際は、写真が必須】
モチーフ調ではなくリアルな猫を作成する場合は、写真をなんどもみながら制作しましょう。
また、写真も1方向からだけのものではなく、左右・上下などさまざまな角度からの写真があると、より本物に近い作品が作れるでしょう。
MEBARU「MEBARUが教える!初めての羊毛フェルト講座 -白黒猫編-」
MEBARU「MEBARUが教える!初めての羊毛フェルト講座 -白黒猫編-」
羊毛フェルトの学び方
針と羊毛で気軽に始められる羊毛フェルト。
始めるのは簡単ですが、実際に作ってみると、上手くいかなかったり失敗してしまうことも。
わからないところはすぐに解決して、次に進みたいですよね。
そんな方におすすめなのが、昨今急速に開催講座数が増えているオンライン講座での学習。自宅にいながら講師の先生のレッスン動画が見られて、講座によってはチャットでいつでも質問できます。
そんな方におすすめなのが、昨今急速に開催講座数が増えているオンライン講座での学習。自宅にいながら講師の先生のレッスン動画が見られて、講座によってはチャットでいつでも質問できます。
動画の内容は、単発の動画から体系立って少しずつステップアップしていける動画までさまざま。ご自身の経験値に合ったレッスンを選ぶことで、過不足なく学ぶことが可能です。
動画内の作品作りに必要な材料が揃った、キット付きの講座を選べば、自宅にいながら趣味を始めることができますよ。
FANTISTの羊毛フェルト講座は、コースレッスンから単発レッスンまで幅広く講座が開設されています。
FANTISTの羊毛フェルト猫コースの受講者の声
どの講座にしようかな?と思った時に気になるのが口コミ。
本章では、初心者〜中級者までの受講者さんからの声を4件紹介します。
作品制作経験あり(中級レベル)ーmakiさん
MEBARUが教える!初めての羊毛フェルト講座 -白黒猫編-受講
本では分かりにくいところも動画だと何度も見直せて良かった。
自分が魅力に感じた商品が作れるようになるのもよかったです。受講した価値はありました。
本では分かりにくいところも動画だと何度も見直せて良かった。
自分が魅力に感じた商品が作れるようになるのもよかったです。受講した価値はありました。
動画は、必要に応じて停止したり、何度も見返すことができる点が大きなメリットですね。
makiさんは、ご自身が作りたいと思っていた作品を完成させることができたようです。
学び始めたばかり(初学者)ーびっきっぱさん
MEBARUが教える!初めての羊毛フェルト講座 -白黒猫編-受講
ずっと一緒にいた犬の姿を覚えておきたくて2年前に始めた羊毛フェルトですが、ずっと犬と暮らしてきたので、ネコを作るのが苦手でした。ネコの保護活動をしている知人にどうしてもハチワレネコをプレゼントしたかったのにうまく行かなかったところ、このレッスンに出会いました。
ずっと一緒にいた犬の姿を覚えておきたくて2年前に始めた羊毛フェルトですが、ずっと犬と暮らしてきたので、ネコを作るのが苦手でした。ネコの保護活動をしている知人にどうしてもハチワレネコをプレゼントしたかったのにうまく行かなかったところ、このレッスンに出会いました。
Mebaru先生のネコさんや羊毛フェルトを始めたきっかけにひかれたのですが、動画での先生の人柄にもほっこり癒やされました。
また道具の選び方や植毛の方法など本当にたくさんの秘訣を学ぶことができ、貴重な経験になりました。特にコース講座では、講師の先生が長年の経験から学ばれたコツや極意を余すことなく公開しているので、学習がスムーズに進むようです。
わからないことはチャットで質問できるので、わからない箇所をそのままにしておくことなく、解決して成長していけるところがポイントです。
作品制作経験あり(中級レベル)ーこしょうちゃんさん
こんな事まで教えてしまっていいの?って言う位、細かいコツを教えて頂き、大変参考になりました。可愛い猫を自分で制作出来るなんて…夢のようです。
教えて頂いた事を生かし、コツコツと自分の猫を、これからも作っていきます。ありがとうございました。
動画講座は、つまずきやすいポイントを丁寧に、そして手元をアップするなどしてわかりやすく解説しています。
作りたいと憧れていた作品をご自身で完成させた時の喜びは、他には代え難いものがありますよ。
作品制作経験あり(中級レベル)ーにゃーさん
作り方をあますことなく教えてくださったのは驚きました。自分の作品作りにおいても、テクニックを活かすことができてます。
レッスンで制作する羊毛フェルト作品は決まっていますが、学んだテクニックを他の制作に応用することも可能です。
失敗しないコツを存分に教えてくれるので、挫折しないようサポートしながら、成長の後押しをしてくれますよ。
羊毛フェルトは奥が深くて夢中になれる手芸!
羊毛フェルトは簡単そうに見えて、突き詰めればどこまでも完成度が高まる意外と奥深い趣味です。
はじめはうまくいかないこともあるかもしれませんが、最後まで諦めずたくさん失敗するつもりで臨んでみましょう。
可愛い作品の出来上がりを楽しみに、無心でコツコツ針を刺す時間。