全11回
16,000円
→
14,500円
新規会員登録特典利用で
立体刺しゅうで作る!フルーツモチーフの小物づくり講座
「立体刺しゅう」の基本スキルを習得できるレッスン。初心者さん大歓迎◎
- 初級者向け
- 刺繍
全11回
16,000円
→
14,500円
新規会員登録特典利用で
カリキュラム
- Introduction(導入)
- サンプラー 刺しゅうの基本を学ぼう
- いちごのニードルマインダー
- さくらんぼのシザーズキーパー①
- さくらんぼのシザーズキーパー②
- ケーキのニードルブック① フルーツ
- ケーキのニードルブック② 葉
- ケーキのニードルブック③ 花
- ケーキのニードルブック④ パーツ
- ケーキのニードルブック⑤ 仕立て
- サンプラー 額縁仕立て
こんな方におすすめ
・かわいい小物を自分で作りたい方
・プレゼントや作品づくりに活かしたい方
予告編動画
このレッスンの先生
子どもの頃から手芸や絵を描くことが好きでした。
女子美術短期大学ではデザインと工芸を専攻。
刺しゅうとの出会いは、友人の誘いがきっかけです。
美しい糸や布、繊細なステッチに魅了され、
ヨーロッパのさまざまな刺しゅうを学びました。
その中でも、立体刺しゅうのスタンプワークに特に惹かれました。
かわいいものが大好きで、刺しゅうでその魅力を表現しています。
約10年間、カルチャースクールなどで講師を務めた経験をもとに、
初心者にも分かりやすく、効率的に学べる動画を心がけています。
刺しゅうを楽しく学んでいただけたら嬉しいです。
ご利用範囲とルール

レッスンの紹介
立体刺しゅうに初めて挑戦する方でも理解できるよう、ステップごとに解説します。
◾️ポイント
・立体刺しゅうの「葉・実」の刺し方を学べます。
・かわいい小物を3つ制作します。
・自分のペースで何度でも視聴可能。
・気軽にチャットで質問OK。
出来上がった小物は、これからの手芸の時間をもっと楽しくしてくれます♪
ステッチする心地よさ、作り上げる喜び。刺しゅうのある暮らしを始めてみませんか?

3つの小物とサンプラー作りに挑戦
手芸小物がかわいいと、手作りの時間が楽しくなりませんか?
便利で役立つ小物を、立体刺しゅうで3つ作ります。
練習布は学んだステッチをまとめた、自分だけのサンプラーになります。
■作る小物
・いちごのニードルマインダー(マグネット入りの針置き)
・サクランボのシザーズキーパー(ハサミのアクセサリー)
・フルーツケーキのニードルブック( 針とハサミの収納ケース)
・サンプラー( ステッチの練習用)

立体刺しゅうの3つの技法を学べる
立体刺しゅうでよく使われる「フルーツ」や「葉」の3つの技法を解説します。
レッスンでは、ステップを細かく分けて、一つ一つ丁寧に説明しますので、ご安心ください。
◾️学べること
・立体モチーフ:ふっくらしたイチゴの作り方
・レイズドリーフステッチ:飛び出す葉っぱの刺し方
・巻き玉:つやつやの実を作るコツ
3つの技法をマスターすれば、刺しゅうの表現が広がります!布小物にワンポイントで加えてもかわいいです♪

"ふっくらコロン" の立体刺しゅうとは?
立体刺しゅうは様々な技法を用いて、刺しゅうを立体的にします。
刺しゅうがふっくらすることで、本物のような立体感を出せるのが魅力です。

講師から学びの進め方について
動画はスキマ時間に視聴できるよう、小さく分けました。順番にこなすとスムーズに作品が出来上がります!チェックリストを使って、小さな達成を感じてくださいね♪
お忙しい方も、少しずつ進めれば大丈夫!かわいい刺しゅうを楽しく学びましょう♪

レッスン内容
(全11回)
LESSON 1 Introduction(導入)

学習のポイント
・メッセージ・このコースで作る小物の紹介
・各レッスンで学ぶこと
LESSON 2 サンプラー 刺しゅうの基本を学ぼう

学習のポイント
・糸と布の取り扱い方・図案の描き方
・バックステッチ
LESSON 3 いちごのニードルマインダー

学習のポイント
・レイズドリーフステッチのコツ・フレンチナットステッチのコツ
・いちごの色の表現の仕方
LESSON 4 さくらんぼのシザーズキーパー①

学習のポイント
・巻き玉をツヤツヤに作るコツ・ステッチにからげる留め方
・巻き玉の縫い付け方
LESSON 5 さくらんぼのシザーズキーパー②

学習のポイント
・ポンポンブレードの付け方のコツ・手縫いの仕方
・立体刺しゅう布の仕立て方
LESSON 6 ケーキのニードルブック① フルーツ

学習のポイント
・巻き玉:ブルーベリー・さくらんぼ・いちご小:コロンと仕立てる方法
・いちご大:ふっくらさせる方法
LESSON 7 ケーキのニードルブック② 葉

学習のポイント
・型紙で図案を描く・ダブルバックステッチの縁取り
・レイズドリーフを続けて刺す時
LESSON 8 ケーキのニードルブック③ 花

学習のポイント
・バリオンステッチのコツ・バリオンループステッチのコツ
・刺しゅう布のアイロンの掛け方
LESSON 9 ケーキのニードルブック④ パーツ

学習のポイント
・パーツの縫い付け方・ブランケットステッチの始め・終わり
・キルト綿の下縫いの仕方
LESSON 10 ケーキのニードルブック⑤ 仕立て

ミシンでも手縫いでも大丈夫です。ボタンやヒモを付け、返し口を閉じます。
学習のポイント
・仕立てる前の下準備・縁取りのステッチのコツ
・返し口を閉じる コの字閉じ
LESSON 11 サンプラー 額縁仕立て

学習のポイント
・額縁仕立て:分かりやすい手順・おまけ:刺しゅう糸で作るよりヒモ
・受講生さんへのメッセージ
キット

・刺しゅう針×2本 (フランス刺しゅう針・クロスステッチ針)
・チャコペン
・25番刺しゅう糸×8カセ
・25番刺しゅう糸×3色 適量
・8番刺しゅう糸×2色 適量
・刺しゅう布(サンプラー用×1枚 作品用×3枚)
・プリント布(裏地用1枚)
・オーガンジー×2枚
・フェルト×1枚
・キルト綿
・綿
・くるみボタン×1個
・マグネット×2個
・パールボタン×1個
・8mmウッドビーズ×6個
・10mmウッドビーズ×2個
・ビーズ×8個以上
・ポンポンブレード大(ピンク)
・ポンポンブレード小(グリーン)
・リボン
・レース
・よりヒモ×2本
・ニードルラバー
・図案ダウンロード
・送料込みです。
・ご注文確定後、1週間以内に発送します。
・メーカーの商品が廃番や欠品の場合は、予告なく他の商品に変更させていただくことがございます。
ご準備いただくもの
・ハサミ(紙切り用)
・針(手縫い用)
・待ち針
・手縫い糸かミシン糸(白)
・しつけ糸
・定規(短い物)
・定規(30cm)
・目打ち
・綿棒
・マスキングテープ
・セロハンテープ
・アイロン
・アイロン台
・タオル
・水霧吹き
☆あると便利なもの
※無くても大丈夫です。ご自宅にあればご使用下さい。
・ニードルラバー (キットには入っています)
・当て布 (ハギレやハンカチ)
・透明のビニール
・リボン等の各素材に合った色の縫い糸
・ピンキングハサミ
・水彩筆
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
コースレッスンとは?
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
チャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
※回答は販売している講師本人が行います -
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
このレッスンを見ている人におすすめ
最近チェックしたレッスンを見る
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.