全9回
13,000円
→
12,100円
新規会員登録特典利用で
好きな写真で作れる!はじめての線画刺繍ボード講座
お洒落なオリジナルの「人物線画刺繍ボードの作り方」が学べるレッスン
- 初級者向け
- 刺繍
- 61人が受講
全9回
13,000円
→
12,100円
新規会員登録特典利用で
カリキュラム
- Introduction(導入)
- 線画を描く
- 布へ図案を写す
- 刺繍の基本(3つのステッチ講座)
- 人物線画刺繍①(人物の刺繍)
- 人物線画刺繍②(前髪と口元線画の肝となる部分刺繍)
- 筆記体の刺繍
- 文字の刺繍
- ボードの仕立て方
こんな方におすすめ
・アウトラインステッチの綺麗な刺し方を学びたい方
・せっかく刺繍するなら、バースボードや結婚式のウェルカムボード、推し、子供や家族の記念品を作ってみたい方
・オリジナルの図案を作りたい方
・刺繍ボードの販売を目指したい方
・細かい作業が好きな方
予告編動画
このレッスンの先生
レッスンの紹介
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
刺繍をしてみたい!
折角刺繍するなら記念に残るものを作りたい!
いつかは刺繍のオーダーを受けて販売してみたい!
そんな方へ、人物線画の刺繍ボードを
お作りする方法をお伝えしています。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
線画刺繍は、アウトラインステッチを中心にガタガタしない綺麗な刺し方をお伝えします。
刺繍初心者の方も、刺繍のレベルアップをしたい方でも楽しく実用的に学べる講座です。
インテリアにも、プレゼントにもぴったりな刺繍ボード。
大切な人を刺繍してお洒落な刺繍ボードを作ってみませんか。

お洒落なオリジナルの
刺繍ボードが作れるように
刺繍方法だけではなく、線画の描き方からオリジナルの図案の作成、刺繍が完成した布をボードに仕立てて飾るところまで、実用的な事を体系的に学んでいただけます。
お子さんやお孫さんのその瞬間の可愛い姿や、あなたの推しも♡
飾ったり、贈り物に、いずれは刺繍ボードの販売も…!
私自身が実際に販売しているボードの作り方を丁寧にお伝えしちゃいます。

取り組みやすく
初めての方でも完成させやすい
複雑なステッチが無く刺繍糸の使い方や刺繍枠の張り方など刺繍の基本も動画になっている為、刺繍初心者の方でも安心して取り組みやすいです。
また、写真から直接線画にする方法をお伝えするので、絵を描くことが苦手でもオリジナルの図案を作ることができます。
トレース台を使って図案を布に写す方法や、線画を刺繍する方法、刺繍した布をボードに仕立てる方法など丁寧にお伝えしていきます。

刺繍の仕方だけではなく
作品への仕立て方もお伝え!
私自身が普段から販売している刺繍ボードの裏側を、丁寧にお伝えしちゃいます♡
一緒に挑戦してみませんか?

コツやポイントも丁寧に学んでいただけます
・上手な線画になるコツとポイント
・デザイン制作に便利な無料アプリ
・筆記体などお洒落な無料フォント
・トレース台を使って布に図案を写すポイント
・線画を刺繍する方法
・アウトラインステッチ(丸の繋げ方、カーブの切り替え方)
・オープンレゼーデージーステッチ(指など細かい急カーブの刺繍方法)
・フレンチノット(ピリオドなど点の刺繍方法)
・上手な線画に見える1本取りと2本取りの使い分け
・ボードに仕立てる方法

レッスン内容
(全9回)
LESSON 1 Introduction(導入)

学習のポイント
・先生からのメッセージ・各レッスンで学ぶこと
・キットと必要な道具について
LESSON 2 線画を描く

学習のポイント
・便利なアプリやお洒落なフォントの紹介・線画の描き方
・上手な線画にするコツとポイント
LESSON 3 布へ図案を写す

学習のポイント
・図案を写す3つのポイント・人物の写し方
・文字の写し方
LESSON 4 刺繍の基本(3つのステッチ講座)

学習のポイント
・刺繍の基本・急カーブの刺し方
・丸の刺し方
・カーブの切り替え方
・点々の刺し方
LESSON 5 人物線画刺繍①(人物の刺繍)

図案の通りに刺繍する方法をお伝えします。
刺し方に迷ったら、Lesson4のステッチ講座でおさらいしながらやっていきましょう。
学習のポイント
・1本取りと2本取りの使い分けについて・アウトラインステッチ実践
・オープンレゼーデージーステッチ実践
・糸の移動方法
LESSON 6 人物線画刺繍②(前髪と口元線画の肝となる部分刺繍)

学習のポイント
・1本取りと2本取りの使い分け実践・2→1本取りに変える方法
・緩やかなカーブのオープンレゼーデージーステッチ
LESSON 7 筆記体の刺繍

学習のポイント
・ガタガタしないアウトラインステッチ・カーブの切り替え実践
・丸を繋げる実践
LESSON 8 文字の刺繍

アウトラインステッチ、オープンレゼーデージーステッチ、フレンチノット、今までやってきた全てを使う細かい作業の集大成となりますので頑張りましょう!
学習のポイント
・文字を刺繍するポイント・短い直線と急カーブについて
・フレンチノット実践
LESSON 9 ボードの仕立て方

布をピンと張りボードに仕立てたら完成です!
学習のポイント
・図案の消し方・アルコールインクでの着色のポイント
・木製ボードの紹介
・ボードの仕立て方
キット

・トレーシングペーパー:3枚(図案例1枚・無地2枚)
・約24×29cm布(オックス):2枚
・2Lサイズ木製ボード ※単品販売あり
・コピック(E000)
・フリクションボールペン
・25番刺繍糸(DMC535)
・12.5cm刺繍枠
※2Lサイズ木製ボード単品での販売あり(送料込900円)
ご準備いただくもの
・アイロン
・セロテープ
・糸通し(あると便利)
・針(刺繍針じゃなくても大丈夫です)
・(糸切り)ハサミ
・ボールペン(SARASA dry がオススメです)
・定規
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
コースレッスンとは?
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。 -
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.