このコースは、刺し子の基本的なスキルを身につけながら【リネンハンカチへの仕立て方】までを学べるレッスンです。

まっさらな生地への下書きや刺し子の基本的な刺し方から始まり、最終的に自分の力で刺し子ハンカチが作れるようになります。

人気の伝統柄「十字花刺しアレンジ〜鎖と輪〜」で可愛らしいハンカチを作っていきましょう!

伝統柄が魅力の「刺し子」

刺し子とは、布地に糸で幾何学模様等の図柄を刺繡して縫い込む刺繍の技法です。

衣服の補強や保温のために重ねた布を刺し縫いしたことが始まりとされています。
刺し子では、ふきんや巾着、バッグなど、日常で使える物を作ることができます。また、衣類やインテリアにも応用できます。

シンプルなデザインから複雑なデザインまで幅広い作品を作ることができるため、自分の好みや使い道に合わせて、作品を選ぶことができます。

また、ちくちくと針を進めていく作業で、心が落ち着く方も多いはずです。

刺し子で「リネンハンカチ」に挑戦します

今回は、最終的に「リネンハンカチ」作りに挑戦します。
制作するリネンハンカチは、シンプルなデザインで吸水性・速乾性に優れているので、普段使いにぴったりです。

一見難しそうですが、ちょっとしたコツを知ると、とてもきれいに出来上がります。

自分好みのハンカチを作っても、人へのプレゼントとしても大活躍の刺し子アイテムを完成させましょう!

初めての方でも楽しんで制作できます

本コースは、刺繍や小物作りなどで針の扱いに慣れている方ならどなたでも挑戦いただけるカリキュラム内容になっています。

方眼と図案の描き方から刺し始めや糸の始末、ハンカチの仕立て方などの基礎から丁寧に解説します。

また、裏側まで美しく刺すコツまでの簡単な応用もレクチャーしますので、刺し子を既に学んでいてデザインの幅を広げたい方にもおすすめの内容になっています。

方眼を描くことが難しい場合は『十字花刺し』の図案からのアレンジ方法も解説しています。

レッスンで学べること

・生地への方眼線と下書きの描き方
まっさらなリネン生地へ5㎜方眼線を引いて、簡単な下書きをします。

・刺し方の基礎から応用まで
刺しはじめと終わりの刺し方から2種類の糸つぎ方法、生地の間を通しながら刺すコツなど

・ラメ糸の扱い方
カセ状の糸を扱いやすくする糸巻き方法と繊細なラメ糸の刺し方

・ハンカチの仕立て方
コーナーの仕立て方とハンカチを華やかにする縁飾りの刺し方

予告編動画


受講レベルに関して

中・上級者向け

こんな方におすすめ

・刺繍や小物作りなどで針の扱いに慣れている方
・簡単なアイテムからチャレンジしたい方
・刺し子に限らす刺繍など刺したことのある方


カリキュラム

全8レッスン

LESSON1

Introduction(導入)

Welcome!saiko先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント
・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
・刺し子の紹介
LESSON2

キットと道具についての紹介

レッスンで使用する道具の確認をしていきましょう。使い方や縫う前の準備についても丁寧にご説明します。

学習のポイント
・準備する道具とキットの確認と紹介
・カセ状の糸の準備(台紙に巻く)
・皿付き指ぬきの使い方
LESSON3

方眼を引いて図案を描いていく

最初は図案の描き方から学びましょう。ハンカチの角の仕立て方についても確認していきます。

学習のポイント
・生地に方眼を引く
・刺しやすい図案を描く
・コーナーの始末としつけ
LESSON4

よことたてを刺していく

Lesson3で準備した生地を使って、実際に縫い始めていきましょう。糸の扱い方のコツについてもご説明します。

学習のポイント
・刺し順
・刺し始めや糸つぎ、刺し終わりなどの刺し方
・糸の引き加減などのコツ
・裏側まで綺麗に刺す方法
LESSON5

斜め方向を刺していく

つづいて斜め方向の刺し方を学んでいきましょう。刺し順や、糸のつぎ方など丁寧にお伝えしていきます。

学習のポイント
・斜め方向の刺し順
・糸つぎ(生地の端で)
・斜め方向の糸の引き方
LESSON6

ラメ糸を使ってクロスした部分を刺していく(生地の間を刺す)

アクセントになるラメ糸を使用していきましょう。ラメ糸の扱い方から、生地の間を通す刺し方のコツなど確認していきましょう。

学習のポイント
・ラメ糸の扱い方
・生地の間を通す刺し方のコツ
・くぐり刺しの刺し順
LESSON7

外枠のステッチ(縁飾り)

縁を刺していきましょう。華やかな飾り刺しをマスターしていきます。

学習のポイント
・飾り刺しの刺し方
・皿付き指ぬきの使い方
・運針
LESSON8

水通しとアイロン仕上げ

Lesson 7 で刺し終わった生地を使って、最後の仕上げ方を学んでいきましょう。

学習のポイント
・水通しの目的と手順
・アイロンのかけ方
・糸の始末

学習・制作時間目安


キットについて

オールインワンキット
・リネン生地 2枚 (少し大きめにカットしたもの・水通し済み)
・刺し子糸
  糸六 京はんなり刺し子糸 勿忘草
  オリムパス sashiko lame シルバー
・図案
・チャコペン(ソーライン)
・フリクションペン
・刺し子針
・糸通し
・皿付き指ぬき
・糸巻き台紙
・5㎜方眼紙(A3)

材料キット
・リネン生地 2枚(少し大きめにカットしたもの・水通し済み)
・刺し子糸
  糸六 京はんなり刺し子糸 勿忘草
  オリムパス sashiko lame シルバー
・図案

※ リネン生地 について
レッスン内で紹介しているリネン生地ですが、原材料不足のため製造できない状況が続いています。在庫がなくなり次第、同等のリネン生地へ変更となります。

ご準備いただくもの

・工作マット(A3)
・マスキングテープ
・定規(30㎝以上)
・まち針(15本くらい)
・しつけ糸
・糸切りハサミ
・アイロン
・タオル
・水を張ったボウル

☆あると便利なもの
・ルーラーまたはヘラ(厚紙代用可)
・糸巻き器 かせくり器
・A3クリアファイル(方眼紙用)

刺し子作家 saiko

2017年に刺し子に出会い独学で制作活動を始める
手芸好き 猫好き

刺し子を施したふきんやハンカチを制作

⭐︎こだわりポイント
・裏側まできれいな針目で刺し、リバーシブルとしても使えること
・パステルカラーやラメ糸を使うことも多く、しっくりくる色合わせを追求している

たくさんの刺し子作品を制作してきたことで、わかったことやコツなどをお伝えし
沢山の方に刺し子の魅力や楽しさを知っていただきたいです。

受講までの流れ

よくある質問

Q コースレッスンとは?

A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

Q 質問などはできますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。