8

9,200

8,600

新規会員登録特典利用で

かぎ針編みの基本から学べる!キッズ小物製作講座 ~花かんむり・お花ポシェット~

かぎ針編み初心者でも、キッズ向け小物を作りながらステップアップできるレッスン

  • 初級者向け
  • 編み物
  • 6人が受講

8

9,200

8,600

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    8

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

カリキュラム

  • レッスン紹介
  • 道具・材料と基本の確認
  • お花のモチーフ編み
  • 花かんむりのヘアバンド
  • お花ポシェットの作り方(本体)
  • お花ポシェットの作り方(ふた)
  • お花ポシェットの作り方(ひもと組み立て)
  • 完成した作品のアレンジ方法など

こんな方におすすめ

・初心者さんで本を見ても理解できない方
・本には載っていないコツを知りたい方
・正しい知識を学びたい方
・カリキュラムの沿ってステップアップしたい方
・小さなお子様のために小物を編んであげたいと思っている方

予告編動画

このレッスンの先生

プロから学べる編物教室 むうむう 北海道在住。編物教室の講師。
小さいころからモノ作りが大好きでした♡

現在では近郊5教室とZoomでのオンラインレッスンで30名ほどの生徒さんに講習しています。

編物技能検定試験で毛糸1級・レース1級を取得し、
それぞれ全国一位の成績で文部科学大臣賞を受賞。

確かな知識と豊富な経験から「わかりやすいです!!」と好評いただいています。編み物楽しさをたくさんの方に伝えることが最高の喜びです♪(*^^*)
You can do it !

レッスン概要

  • レッスン数

    8

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

ご利用範囲とルール

本レッスンは、商用利用不可です。
個人で楽しむ範囲(趣味としての制作/友人への贈り物/ご自身のスキルアップ等)でご活用ください。

レッスンの紹介

このコースは、パステルカラーの小花をあしらった可愛らしいかぎ針編みの「花冠」と「バッグ」の作り方が学べるレッスンです。

かぎ針や糸の持ち方から、アイテム作りまでをステップアップして学べるカリキュラム内容になっています。

1歳(花かんむりは0歳)~小学校低学年まで長く愛用できるアイテムです。

編んで楽しい、もらって嬉しい♪
編みたいワクワクから広がる幸せな時間を、どうぞお楽しみくださいませ(*^^*)

制作アイテム①「花冠(花かんむり)」

花冠(花かんむり)は、可愛い思い出写真を撮ったり、お誕生日会にもぴったり♪

出産祝いやバースデーフォト、ニューボーンフォトなど、様々なシーンで活躍します。

今しかないお子様の可愛さをもっと引き立ててくれるアイテムです。

制作アイテム②お花ポシェット

お花ポシェット(キッズバッグ)は、お散歩やお出かけのおめかしにぴったり。

キットでお送りする糸は、肌触りの良いオーガニックコットン(綿)100%なので、お子様にも安心して使っていただけます。季節を問わず、一年中お使いいただけます。

ナチュラルコーデに華やかさを添える、かわいいキッズお花バッグを一緒に編んでみませんか♡

基礎から丁寧に解説!

本レッスンは【かぎ針編み未経験の方】でも受講いただけるカリキュラム内容です。

まずは、基本パーツであるお花モチーフから始まり、モチーフのつなぎ方や段の境目をきれいに編むまで、段階的に学んでいきます。

受講後には、シンプルな かぎ針編み記号を理解し、小物や一般的なモチーフつなぎを制作できるようになります。

経験豊富な講師による編み物キットをお届け

講師(10年)作家(15年)の経験と、編物検定1級全国1位合格した実績のある知識を生かして、ベビー・キッズ向けの動画レッスンや編物キットを作っています。

◇優しい肌触りのオーガニックコットン
◇必要な材料がすべてそろいます
◇仕立て済みの内布がついてくる!
◇道具付きキットもあります♪
◇写真とイラスト入りの可愛くてわかりやすい説明書付き☆

むうむう先生から学びの進め方について

編み物は、いつでもどこでも編めることが魅力です。

休日の自分時間はもちろん、待ち時間や移動時間のちょっとした時間に編物を楽しむ愛好家がたくさんいらっしゃいます。
「ちょっともったいないな」と思う時間が、大好きな編み物の時間に変わっちゃいます♪


焦らなくて大丈夫。マイペースに楽しみながら学習を進めてください。編み物はだれでも必ずできるようになります。コーヒーを淹れて音楽をかけてゆったりとした編み物timeをぜひお楽しみください(*^^*)
You can do it !

受講者の感想・写真

レッスン内容
(全8回)

LESSON 1 レッスン紹介

Welcome!むうむう先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・講師からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと

LESSON 2 道具・材料と基本の確認

レッスンで使用している道具のご紹介と、キットについて、詳しくご説明いたします。またテキストデータのご説明もしますので、ゆっくり確認していきましょう。

学習のポイント

・この講座で使う材料と道具、キットの詳しい紹介
・代替え品の紹介
・購入場所
・テキストPDFデータの説明
・編み地の裏表の注意点
・編む方向について

LESSON 3 お花のモチーフ編み

最初はお花のモチーフ編みから実践していきます。かぎ針編み記号の説明から、立ち上がりなども丁寧にお教えします。

学習のポイント

・Lesson3で使う材料と道具
・かぎ針編み記号の説明
・糸・かぎ針の持ち方
・わの作り目
・立ち上がりについて
・細編み目
・わ を引きしめる
・色替えの方法
・玉編目
・糸処理について
・ヘアピンに仕立てる
・こんな風にアレンジ♪

LESSON 4 花かんむりのヘアバンド

モチーフつなぎ基本を確認しながら「花冠のヘアバンド」を作っていきましょう。お花のつなぎ方を基礎から学んでいきましょう。

学習のポイント

・モチーフつなぎ基本のキ☆お花のつなぎ方
・糸のつけ方
・鎖編みのひもの作り方
・スチームアイロンのかけ方

LESSON 5 お花ポシェットの作り方(本体)

続いてお花ポシェットの作り方を習得していきます。だ円の編み方の基礎はじまり、段の境目を綺麗に編んでいくコツなどさらにステップアップした内容をお伝えしていきます。

学習のポイント

・【苦手克服☆】だ円の編み図を読み解くコツ
・だ円の編み方
・長編みの立ち上げについて
・段の境目をきれいに編むコツ
・【ステップアップ♪】端がきれいになる糸処理方法

LESSON 6 お花ポシェットの作り方(ふた)

バッグの本体の次は、ふたの作り方を学んでいきましょう。すじ編みや、半円の作り方をきちんと見ていきましょう。

学習のポイント

・半円の作り方
・すじ編み
・ふたと本体のぬい付け(巻きかがり)
・お花モチーフの編みつなぎ方

LESSON 7 お花ポシェットの作り方(ひもと組み立て)

このレッスンではお花バッグを組み立てていきます。まずは紐を編み上げ、安全面にも配慮して作り上げていきましょう。

学習のポイント

・スレッドコードの編み方
・長さ調整金具と安全パーツのつけ方
・ポケット付き内布の作り方
・内布のぬい付け(まつり縫い)
・マグネットホックのぬい付け

LESSON 8 完成した作品のアレンジ方法など

完成した作品の使い方やアレンジ方法についてお話していきます。
また、アレンジ方法や落ち着いた色で親子コーデについてもご提案いたします♪

学習のポイント

・アレンジ方法
・お洗濯方法
・コーディネート提案

キット

こちらのキットは、受注販売商品です。通常より発送にお時間をいただきます。
【Aタイプ】
・コットン糸並太(カラーA~F色:各25g)
・コットン糸並太(アイボリー:50g)
・ぬい糸:太(生なり)
・ヘアピン:2個
・安全コネクタ:1個
・長さ調整金具:1個
・マグネットホック:1個
・ 内布(仕立てたもの)
・PDFデータを印刷したテキスト
・かぎ針5/0号針(※Aタイプのみ)
・とじ針並太用(※Aタイプのみ)
・縫い針(※Aタイプのみ)
・マーカー:2個(※Aタイプのみ)

【Bタイプ】
・コットン糸並太(カラーA~F色:25g)
・コットン糸並太(アイボリー:50g)
・ぬい糸:太(生なり)
・ヘアピン:2個
・安全コネクタ:1個
・長さ調整金具:1個
・マグネットホック:1個
・ 内布(仕立てたもの)
・PDFデータを印刷したテキスト

ご準備いただくもの

・コットン糸並太(カラーA~F色:各15g)
・コットン糸並太(アイボリー:50g)
・ぬい糸・太(白または生成)
・ヘアピン
・安全コネクタ
・長さ調整金具
・マグネットホック
・かぎ針5/0号針
・とじ針並太用
・縫い針
・はさみ
・内布(20×40cm)
・PDFデータを印刷したテキスト
・(あれば)スチームアイロン

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
    開講中の講師より、お返事いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら