このコースは、安心して愛犬に食べさせることのできる自家製おやつ【パン】の作り方が学べるレッスンです。

犬にとって不要な「砂糖や塩」を除いた身体に優しいシンプルなパンのレシピを伝授。
今回は、パン作り初心者さんでもチャレンジできるように、できる限り工程を簡単にシンプルにした特別カリキュラムになっています。

あなたが作ったパンで、大喜びする愛犬の姿を浮かべて、ぜひ挑戦していただけたらと思います。

犬も食べられる手作りパンとは?

犬のための「 無塩・無糖」の手作りのパンは市販のものと比べ、添加物や保存料が入っていないため、消化しやすく愛犬にとって健康的です。

また自分で作ることで、愛犬に合った材料や好きな味を取り入れたパンを作ることができます。

材料の選択により、アレルギー反応を引き起こすリスクを低減したり、消化に良いものを作ることも可能になります。

また、パンは多くの犬にとって美味しいご褒美です。
味や香りが豊かで美味しいパンは、きっと喜んで食べてくれるでしょう。

犬の栄養管理士・現役パン教室講師がレクチャー

今回のレッスンはパン作りの知識がなくても気軽に挑戦いただけます。

材料や道具はどれも家にある道具や材料です。

【材料から自分で選び、愛犬の好みや体質に合わせて作る犬のパン作り】をコンセプトに犬の栄養管理士・現役のパン教室の講師として活動するパン教室 和っか おさないゆいこが丁寧にレクチャーします。

◼︎制作するパン
・基本のパン「切りっぱなしのスティックぱん」
・生地を丸めてみる「クマのパン」
・生地を伸ばしてみる「骨型パン」
・具材を入れてみる「チーズのパン」
・生地を巻いてみる「バターロール」

初めての方から経験者まで大歓迎

今回は、基本の生地の作り方から、発酵の見極め、生地の扱い方、成形、焼成方法を学ぶことができます。

フィリングを変えるだけで、アレンジは無限。
添加物や保存料の不使用により、犬の体内に悪影響を及ぼす可能性を軽減できます。

パン作りに挑戦してみたい・普段料理はしないけれど愛犬ためにチャレンジしてみたい方は勿論、すでにパン作りの経験がある方にとっても役に立つ内容になっています。

ステップアップしながら楽しく学べる

まずは生地の扱い方に慣れて欲しいので、難しいことは一切なし!
カットするだけのパンです。

それでは、一緒に愛犬のためのパン作りを楽しく挑戦してみましょう。

予告編動画


受講レベルに関して

初級者向け

こんな方におすすめ

・パン作り初心者さんでもチャレンジできるように、すべての工程を簡単にしました!


カリキュラム

全8レッスン

LESSON1

Introduction(導入)

Welcome!おさない先生からご挨拶。各レッスンで学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント
・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
LESSON2

材料と道具紹介

まずはレッスンで使用している道具のご紹介と、材料にについて、簡単にご説明いたします。

学習のポイント
・レッスンで使用する道具
・レッスンで使用する材料
LESSON3

基本の生地作り

最初はパン作りの基本に関して確認していきましょう。簡単に生地を作る方法を学んでいきましょう。

学習のポイント
・パンはどうやって作られていくのか
・パン作りに向いている粉とは
・イーストってなに?
LESSON4

基本のパン作り 切りっぱなしのスティックぱん

LESSON1で作った生地を使って、実際にパンを焼いていきましょう。生地の扱い方や、発酵の見極めについて丁寧にお伝えしていきます。

学習のポイント
・生地の扱い方
・二次発酵の見極め
・焼成
LESSON5

生地を丸めてみよう クマのパン

基本が確認出来たら、実際に「可愛いクマのパン」を作っていきます。成形方法と顔の書き方をお伝えしていきます。

学習のポイント
・可愛いクマの成形方法と顔の書き方
・キレイな丸にするコツ
LESSON6

生地を伸ばしてみよう 骨型パン

続けて生地を伸ばして「骨型パン」を作っていきます。生地を長く伸ばす時のコツやポイントを学んでいきましょう。

学習のポイント
・生地を細長く伸ばす方法
・生地を縛る方法
LESSON7

具材を入れてみよう チーズのパン

具材を入れて「チーズのパン」を作っていきましょう。フィリングを包む方法やコツを確認していきましょう。

学習のポイント
・フィリングを包む方法
・フィリングの包むコツ
LESSON8

生地を巻いてみよう バターロール

最後は「バターロール」を作っていきます。大きな生地の丸めかたや、大きな生地の伸ばしかたを丁寧に学んでいきましょう。

学習のポイント
・大きな生地の扱い方
・バターロールの成形方法

学習・制作時間目安

ご準備いただくもの

・強力粉
・イースト
・ボウル
・水
・捏ね台(100均などで手に入るプラまな板で代用可)
・ドレッジ
・めん棒
・オーブンシート
・オーブン
・タッパー

※詳細説明
(1)強力粉:パンを作るための小麦粉です。外国産・国産と種類がありますが、外国産小麦は保存料が使われているので、このレッスンでは国産強力粉を使用しています。
(2)イースト:パンを膨らませるために使用します。
(3)オリーブオイル・米油(抜いても良いです)
(4)デジタルスケール・計量スプーン:材料を測るために使用します。
(5)ボウル:生地を混ぜるために使います。
(6)ゴムベラ:材料を混ぜるために使います。(スプーンでも代用可)
(7)タッパー:生地を発酵させるために使用します。
(8)捏ね台:生地の分割、成形に使用します。(100均のプラまな板で代用可)
(9)めん棒:生地を伸ばすために使用しますが、なくても大丈夫です。
(10)ドレッジ:生地の分割に使います。包丁でも代用可。
(11)オーブンシート 成形した生地を乗せるために使用します。
(12) 電気オーブン:発酵・焼成するために使用します。

私が犬の食べ物に興味を持ったのは
食欲不振で突然ご飯を食べなくなった愛犬と
食に興味がない愛犬との経験からです。

私はパン教室の講師をしています。
だからこそ、人が食べるパンは
犬の体には良くないことを知っています。

「愛犬には間違ったモノは
絶対に食べさせたくない」

そんな想いから、犬の管理栄養士という
資格を取得しました。

パン教室の講師で得た技術と知識、
犬の管理栄養士の知識を合わせて
犬のパンを作り始めました。

受講までの流れ

よくある質問

Q コースレッスンとは?

A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

Q 質問などはできますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

Q お試し体験レッスンとは?

A レッスン内容や雰囲気を体験し、自分に合うかをチェックすることができるレッスンです。
期間限定で、一部をお試し価格で受講することが可能です。