MENU
ログイン
会員登録
動画レッスンを探す
  • 初心者向けFANTIST公式レッスン一覧
  • コースレッスン動画一覧
  • 単発レッスン動画一覧
  • カテゴリから探す
特集動画レッスンから探す
  • Instagram紹介レッスン動画
  • 開講予定のコースレッスン一覧
アーティスト・作品を探す
  • アーティスト一覧
  • 販売作品・材料一覧
ヘルプ
  • FANTISTとは
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart
  • FANTISTとは
  • 初心者向けFANTIST公式レッスン
  • コースレッスン動画
  • 単発レッスン動画
  • カテゴリから探す
  • 会員登録
  1. TOP
  2. ペット
  3. ペット・食事
  4. コースレッスン動画
  5. 愛犬のための、簡単手作りごはん講座

予告編

本動画は、本編の内容一部を含んでおります

愛犬のための、簡単手作りごはん講座

弓場 絵里菜
開講アーティスト
冷蔵庫にある食材で手軽に作れる「愛犬のための手作りご飯」が学べるレッスンです。初めてでも大丈夫。
お気に入りに登録

レッスン数
全8回

受講期間
180日間

キット販売
なし

実質月々2,000円

受講期間6ヶ月

12,000円(税込)
※月あたり価格は販売価格を受講期間6ヶ月で割った参考価格です。

会員登録した方限定で、コース受講で使える!
1,500円offクーポンを進呈中


  • コース紹介
  • 対象レベル
  • カリキュラム
  • ご準備いただくもの
  • 開講アーティスト
  • 受講までの流れ
  • よくある質問

コース紹介

このコースは、冷蔵庫にある食材で愛犬のための手作りごはんが手軽に作れるようになるレッスンです。

手作り食は、「難しそう、危険、面倒くさい、栄養バランスが…」といったどちらかといえばマイナスのイメージがまだまだあるかと思いますが、

レッスンを通して、手作り食のメリット、食材の持つパワーを適切に理解し、

犬も人も『明るく、楽しく、健康的な食生活』を『楽しんで取り組めるようになる知識』をお伝えしています。

※本コース講座における犬ご飯レシピは、全ての犬に安心安全、万能なレシピである事を保証するものではありません。

愛犬の健康長寿につなげる「手作りご飯」

ペットが大切な家族な一員であることが当たり前の世の中になりました。

手作りごはんは「愛犬の体調管理」をすることができるメリットがあります。

また、手作りご飯で愛犬とコミュニケーションを取れることも素敵ではないでしょうか。

犬も人も、明るく、楽しく、健康的な食生活を

手作り食は、「難しそう、危険、面倒くさい、栄養バランスが…」といったどちらかといえばマイナスのイメージがまだまだあるかと思います。

確かに、人間と犬は別の生き物だから、食事に関する知識を持たないまま手作り食を与えることは怖いし不安になるかもしれません。

しかし、ここ数年で手作り食の本や雑誌の特集・手作り食実践者が大勢増え、それは手作り食は難しくないことの裏返しとも言えます。

レッスンを通して、手作り食のメリット、食材の持つパワーを適切に理解し、

犬も人も『明るく、楽しく、健康的な食生活』を『楽しんで取り組めるようになる知識』をお伝えしたいと思います!

愛犬も喜ぶ「6」品に挑戦

今回は、愛犬も喜ぶ「6」品の具体的なレシピをお伝えします。

分量や与え方は、愛犬の年齢や状態に応じて、ご自身で調整をしてみてくださいね。

・野菜おじや
・鮭のホイル焼き
・ニンニク納豆チャーハン
・鶏の香草パン粉焼き
・焼き込みご飯
・海鮮丼

初めての方でも美味しく作れます!

今回の講座のコンセプトは、

「人が食べるご飯の支度のついでに一緒に作れちゃう気軽な手作り食」

人が食べるご飯の支度のついでに一緒に作れちゃうので、「愛犬のご飯を作らなくっちゃ…」の手間と時間と気合のハードルが一気に下がります♪

手作り食は「簡単、楽しい、美味しい、喜ぶ」という前向きな要素がたくさんです。

数字や目に見える知識以外にも、自然な食材を使うため体への配慮や目に見えない

『ママパパの愛情が食事に宿る』ことも回を重ねるごとに体験的に学んでいただけると思います!

実感を伴って理解・習得できる

今回は基本的なことは勿論、事例をお伝えしながら実践力をつけていただけます。

・指定された食材を使用した手作り食の調理方法
・味付け、調味料の考え方
(量ではなく考え方や好み、価値観)

・与える量、与え方
(個体差:生体のサイズ、生活運動レベル、ライフステージの考え方)
・切り方、作り方(家庭料理ができる人なら問題なく調理できる範囲内)

こんなことを解決します

・手作り食に興味はあるけど知識がないからできないと思っている
・手作り食は栄養バランスが気になる
・手作り食の場合、どのくらい与えていいのかわからない
・味付けはいいのかダメなのかわからない
・フードジプシーの飼い主さん
・フードを食べてくれないことに悩んでいる、小食で困っている
・食べムラがある
・フードの添加物などが心配
・フードだと少ししかあげられないからもっとモリモリ食べさせてあげたい
・普段はフードだけど特別な日は何か作ってあげたい
・フードは臭いから家に置きたくない
・フード以外で体質改善に繋がることを探している
・フードと手作り食、どちらがいいのか悪いのか、合うのか合わないのか悩んでいる


受講レベルに関して

初級者向け

こんな方におすすめ

・愛犬に手作り食を作ってあげたい方
・手作り食の「正解」ではなく「選択肢の一つ」を探している方
・フードと手作り食、どちらがいいのか悪いのか、合うのか合わないのか悩んでいる方

カリキュラム

全8レッスン

LESSON1

Introduction(導入)

Wellcome!弓場絵里菜先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!
学習のポイント
・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
LESSON2

「煮る」水溶性ビタミンも余すことなくいただける~野菜おじや~

最初は「野菜おじや」の作り方から学んでいきましょう。今すぐにでも始められるので、実践して取り入れていきましょう。
学習のポイント
・肉魚類、穀類、野菜類の比率
・栄養バランスの考え方
LESSON3

「焼く」旨味も一緒に包んで焼く~鮭のホイル焼き~

つづいて「鮭のホイル焼き」を学んでいきます。魚を与える時の注意点など確認していきましょう。
学習のポイント
・太っている、痩せている犬の食事内容
・魚と肉、どちらがいい?
・魚を与える時の注意点
LESSON4

「炒める」脂溶性ビタミンを効率よく吸収~ニンニク納豆チャーハン

「ニンニク納豆チャーハン」の作り方をお伝えしていきます。野菜嫌いの子に食べさせる方法や道具の紹介も併せてしていきますので、ぜひ取り入れてみてください。
学習のポイント
・野菜嫌いの子に食べさせる方法と道具紹介
・ニンニクの別の活用法
・オススメの納豆
LESSON5

「オーブン」ヘルシー&バランスよく脂肪酸を頂く~鶏の香草パン粉焼き~

今すぐにでも始められる「チキン香草パン粉焼き」の作り方を見ていきましょう。犬に揚げ物をあげる時の注意点や、積極的に摂取したい油脂などお伝えしていきます。
学習のポイント
・犬に揚げ物をあげる時の注意点
・油分はこんな時にオススメ
・与える食材の選び方
LESSON6

「炊飯」食材の栄養素をお米が吸収~炊き込みご飯~

「桜海老とキャベツ炊込みご飯」を作りながら、調味料以外の味や風味の選択肢など確認していきます。食物繊維のメリットやご飯の冷凍保存の仕方も学んでいきましょう。
学習のポイント
・調味料以外の味や風味の選択肢
・手作り食の前提
・食物繊維のメリット
LESSON7

「切るだけ」食材そのまま切ってオン~海鮮丼~

今すぐにでも始められる「海鮮丼」の作り方を学んでいきます。ミンチ肉(魚)を与える時の注意点も確認していきましょう。
学習のポイント
・赤身と白身の使い分け
・ミンチ肉(魚)を与える時の注意点
・必要、不必要の考え方
LESSON8

特典動画

最後のレッスンでは、レッスン1~6の「手作り食初心者ママのよくある疑問質問」をまとめて解説していきます。気になった部分などまとめて確認していただけます。
学習のポイント
・よくある疑問質問
・気になった部分の確認

ご準備いただくもの

・任意の食材
※自力で食事ができる健康な犬むけの食事です

弓場 絵里菜
開講アーティスト

ペット食育上級指導士として、金沢市内実店舗orオンラインにて犬猫のご飯セミナーを開催♪
店舗内ペットホテル(犬専用)にて色々な犬たちに手作りご飯を提供。
ママパパ(飼い主さん)までもが安心笑顔になれるよう取り組む他、知識がないが故のペットの悩みや不安を解決解消し、毎日のペットライフが明るく・楽しく・美味しく・前向き♪になれるような個別相談にもお応え♪
押し付けでもなく押し売りでもなく、「あなた」がどうしたいのか?を「自分で」考えて選択決断できるようにするための選択肢を増やすような知識をレクチャーしたいと思う弓場(ユバ)絵里菜です♪

受講までの流れ

1 会員登録・ログイン

2 受講タイプを選択し、お申し込み

3 好きなタイミングで受講開始!

4 チャットで質問やフィードバックを受けられる

5 受講修了

よくある質問

Q コースレッスンとは?

A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。 ご自身の予定に合わせて受講ができ、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

Q 分からないことなどは質問出来ますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。 添削を受けたりすることができます。

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。 受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

はじめての方はこちらをチェック

初心者向けFANTIST公式コース

基礎・基本をきちんと身につけることを目的とした講師監修の入門レッスンです。

FANTIST公式 はじめての刺繍入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのキャンドル入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのかぎ針編み入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのUVレジンアクセサリー入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのタロット入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのキッチン菜園(リボベジ)入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのDIYインテリア入門コース

見てみる

以下の受講タイプより選択いただけます。

Course with kit is not available
for purchase from overseas.

レッスンのみ
12,000円

申し込みする

会員登録

お気に入り登録には会員登録(無料)が必要です。

SNSアカウントで新規登録
Facebookで登録

SNS認証は利用規約に同意の上登録ください

アカウントをお持ちの方は

こちらからログイン

コースレッスン動画1,500円OFF

(開催期間:2023/06/30まで)

FANTISTでは、期間中に会員登録した方限定にクーポンを進呈しております(その他の割引とは併用できません)。
※12,000円以下のコース動画は800円offです。
この機会に是非FANTISTでのお買い物をお楽しみください。

  1. TOP
  2. ペット
  3. ペット・食事
  4. コースレッスン動画
  5. 愛犬のための、簡単手作りごはん講座

〜趣味から始めてスキルに繋げる オンラインの習い事サービス〜
  • FANTISTとは
  • 運営会社
  • ご利用規約
  • デジタルコンテンツ使用について
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • お問合わせ
  • アーティスト掲載申請
  • 採用情報
  • 公式Instagram
© FANTIST ALL RIGHTS RESERVED.