新規会員登録特典利用で、19,800円で受講可

レッスン数
全6回

受講期間
180日間

メッセージ
あり
商用利用
なし
このコースについて

スマホで撮る「商品撮影」の基本と実践スキルを学べるコースです。
今回は、スタイリング、ライティング、構図から、レタッチまで、被写体の特徴を捉えた魅力的な商品写真をスマホで撮るために必要なスキルを学びます。
今回は、光の作り方や活かし方、構図、スタイリングから写真編集まで、商品の魅力を引き出す撮影テクニックを学びます。
【ポイント】
・スマホ撮影の基本知識、テクニックが学べる
・アクセサリー系、食べ物系、フラワー系の実例を紹介
・自分のペースで繰り返し視聴可能
・気軽にメッセージで質問OK
スマホがあれば、誰でも魅力的な商品撮影を始められます。
ワンランク上の撮影スキルを身につけ、魅力を最大限に引き出す商品写真を撮りましょう!

スマホで撮影に挑戦したものの、うまく撮れずに困っていませんか?
・商品が魅力的に見えない
・商品写真が暗い、素人感がある
・商品写真が商品と違うイメージに見えてしまう
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
販売促進するための必須スキルであり、売上を左右する重要な要素の一つが商品写真です。
お客様が商品を最初に目にする重要な情報で、写真がイマイチだと、商品の魅力が伝わりにくくなり、購入意欲が低下してしまう可能性があります。
そんなあなたに、このコースはぴったりです。

明日から使える「商品撮影スキル」が学べる
本コースでは、プロのカメラ講師が、スマホカメラで商品撮影する上で本当に必要な内容に厳選し、解説しています。
◼︎学べること
・スマホで魅力的な商品写真を撮影する方法
・商品を魅力的に見せる、ライティングテクニック
・スマホでできるレタッチテクニック
・商品背景、スタイリングアイテムの選び方
・スタイリングの考え方や構図
最終的に商品の魅力を最大限引き出し、売上やブランドイメージ向上に繋がるスマホ写真撮影ができるレベルを目指します。
これから始めるの方や、いままで撮影されていた方の学び直しの一歩に最適な内容になっています。

シーン別のスマホ撮影例もご紹介!
最終レッスンでは、食べ物系、フラワー系、アクセサリー系など、商品の特徴に合わせた具体的な撮影方法を学びます。
各シーンの具体的な商品と、その魅力を引き出すための撮影方法を解説します。
◼︎事例
・ツヤっぽささっぷりの「プリン」
・一輪挿しの「生花」
・光をたっぷり入れた「アクセサリー」
・暗い場所で光る「キャンドル」
SNSアップする写真をもっと素敵に仕上げたい、自分の世界観を写真に反映したいなど、ご自身の表現したいイメージに照らし合わせながら、理解を深めていきましょう。

撮影マストアイテムと役立つ教本が届く!
撮影マストアイテムである「レフ板」と、商品撮影に役立つ教本「ステキに魅せる写真ワザ」をお送りします。
◼︎レフ板について
光を反射させて被写体を明るくしたり、影を柔らかくしたりする撮影に欠かせないアイテムです。
◼︎教本「ステキに魅せる写真ワザ」について
商品撮影の基本から構図、ライティング、編集まで、魅力的な商品写真を撮るためのノウハウを詳しく解説しています。

自分のペースで学べる!
手元をアップにした、レッスン動画を通じて丁寧に解説します。
特別な道具や材料は必要なく、お手持ちのスマホカメラ1つで始めることが出来ます。
また、受講期間はたっぷりの180日間。
いつでも、どこでも受講いただけるため、忙しい方も、隙間時間や自分の都合のよいペースで学んでいただけます。

FANTIST修了証を発行!
すべてのレッスンを終了後、ご希望の方を対象に修了証を発行いたします。
※修了証はPDFをダウンロードいただく形式です。

こんな方におすすめ
・はじめて本格的に商品撮影を学ぶ方
・自分のペースでご自宅から学びたい方
・商品撮影をレベルアップしたい方

受講にあたってのお願い
受講申し込みいただくにあたって、以下の2点をご確認ください。
【1、ご使用の端末について】
本レッスンでは、iPhoneを例に解説を進めていきます。
そのため、Androidなどの端末をお使いの場合、画面表示などが異なる部分があり、操作方法に関するご質問にお答えできない場合がございます。予めご了承ください。
カメラの基本設定や撮影の考え方など、スマートフォンを使ったアクセサリー撮影における基礎的な知識については、どの端末をお使いでも役立つ内容です。
【2、カメラのスペックについて】
レッスンでは、スマートフォンに搭載されている標準のカメラ機能を使用します。
撮影した写真の画質は、お使いのスマートフォンのカメラ性能に左右されます。
より良い商品撮影するにあたって、背面カメラの画素数が1,200万画素以上のスマートフォンをご利用いただくことをおすすめします。

メッセージ対応に関して
お送りいただいたメッセージには、FANTISTの専任スタッフがご回答いたします。
受講中の不明点やお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください。
受講者の感想・作品
カリキュラム
全6レッスン
スタイリングのきほん
まずはスマホカメラ撮影において必要な「スタイリング」について学びます。
基本的な考え方を解説していきますので、丁寧に確認していきましょう!
・スタイリングアイテムの紹介
・注意すべきアイテム紹介
・スタイリングの考え方
考え方1)目的から考える
考え方2)イメージから考える
考え方3)テイストから考える
スマホカメラのきほん
その後実践として、「背景ボケ」と「前ボケ」を学んでいきましょう。

・スマホカメラ設定
・撮影に適した室内環境づくり
・ボカシの上手な活用方法
-前ボケ
-後ろボケ
光の上手な活かし方・作り方
また自然光、室内灯での撮影の基本と応用をお伝えしておりますので、実践しながら楽しく習得していきましょう。

・レフ板とは?
・白レフの特徴と使い方
・黒レフの特徴と使い方
・自然光の基本・ポイント
-柔らかさ、硬さ選び方
-自然光の調節手順
・室内灯の基本・ポイント
・LEDライトの基本・コツ
スタイリングの構図

・基本の構図(6種類)
・カメラの横向きと縦向き
・練り消しを活用した商品撮影
・影を薄くするスタイリング方法
・小物の選び方・失敗事例
スマホで簡単レタッチ術

・レタッチとは?
・講師おすすめアプリの紹介
-「明るく爽やかな」雰囲気に
-「シックでお洒落な」雰囲気に
・写真のトリミング
商品撮影の実践
食べ物系、フラワー系の撮影や、光をたっぷり入れた、アクセサリー撮影など4つの大枠で確認していきましょう。

・実践「食べ物」の撮影
・実践「フラワー」の撮影
・実践「アクセサリー」の撮影
・実践「光るアイテム」の撮影
キットについて

◆LEESON1~6までに必要な道具をお送りします。
・書籍「ステキに魅せる写真ワザ 撮影・スタイリング・スマホレタッチ」(MdN)
・レフ板(A4サイズ)
※内容に一部変更がある場合がございます。
※通常7〜10営業程度を目安に、出荷いたします。
ご準備いただくもの
・スマホ
※スマホについているカメラを使用します。撮影された写真はスマホカメラのスペックに依存します。
背面カメラが、1,200万画素以上を推奨しています。
・Adobe編集アプリ「Lightroom」(モバイル版)のインストールが必要ですが、レッスン内で使用する機能は無料で利用できます。
監修講師
写真家。株式会社こどもとかめら代表取締役。家族出張撮影、プロフィール撮影、ピアノ発表会・キッズダンス・キッズミュージカル撮影、各種撮影会を実施。カメラを通して子育てが楽しくなるような活動を続けている。受賞歴多数。また、著書も多数にわたる。
■経歴/資格
Sonyα1、Sonyα9Ⅱ、Sonyα7Ⅳ、CanonEosR6、CanonEosR6markⅡ
カメラ歴:18年
2011年7月 自宅にてママ向けPhotoLesson・おうちスタジオ撮影を開始。
2012年12月 フォトマスター検定(文部科学省後援)1級取得
2014年11月 フォトマスター検定(文部科学省後援)EX取得
2019年6月 株式会社こどもとかめら設立
2020年3月 新スタジオ移転(田園都市線宮崎台駅)
2023年5月時点 フォトグラファー養成スクール生徒数 約300名(延べ)・年間撮影キッズ人数 約1000名(延べ)
■著書/出版
・はじめてのママカメラ(マイルスタッフ)
・はじめてのクリップオンストロボ(玄光舎)
・素敵に魅せる写真ワザ(MdN)
・絵本「これ、なーんだ?」(マイルスタッフ)
・写真集「HanaRecipe」(日本写真企画)
・こどもを撮るマニュアル本(日本写真企画)
■ニュース/メディア(※一部抜粋 ※順不同)
・日テレ ヒルナンデス「スーパー主婦訪ねるンデス!写真撮影のスーパー主婦!!」出演
・NHK首都圏ネットワーク カメラ講師として出演
・TBS あさチャン!「チャン知り」コーナー
・神奈川新聞 イマカナ 子育て欄 掲載
・テレビ神奈川 あっぱれ神奈川大行進 スタジオ紹介 出演
受講までの流れ

よくある質問
Q 公式コースレッスンとは?
A 各カテゴリの基本スキルと知識が学べるレッスンです。プロが厳選したカリキュラムで、着実にスキルアップすることができます。
Q 質問などはできますか?
A
各コース、メッセージ窓口をご用意しております。
FANTISTスタッフより、 通常5営業日(土日祝日を除く)を目安にお返事させていただきます。
Q 受講(視聴)期限はありますか?
A
各コース受講期限が設定されています。 受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。
キット発送通知が届いてから、1ヶ月以内に受講を開始されない場合は、1ヶ月経過したタイミングで受講期間が自動的に開始されます。
※キットがないレッスンは、購入完了から1ヶ月経過したタイミングとなります。
Q レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
A
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.