MENU
ログイン
会員登録
動画レッスンを探す
  • 初心者向けFANTIST公式レッスン一覧
  • コースレッスン動画一覧
  • 単発レッスン動画一覧
特集動画レッスンから探す
  • 迷ったらこれ!おすすめレッスン動画
  • Instagram紹介レッスン動画
  • 開講予定のコースレッスン一覧
アーティスト・作品を探す
  • アーティスト一覧
  • 販売作品・材料一覧
ヘルプ
  • FANTISTとは
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart
  • FANTISTとは
  • 初心者向けFANTIST公式レッスン
  • コースレッスン動画
  • 単発レッスン動画
  • アーティスト一覧
  • 会員登録
    TOP ミニチュア コースレッスン動画
  1. かじりかけがかわいい!樹脂粘土で作る、にこちゃんクリームパンのモーニングプレート講座

予告編

本動画は、本編の内容一部を含んでおります

かじりかけがかわいい!樹脂粘土で作る、にこちゃんクリームパンのモーニングプレート講座

Satsuki
開講アーティスト
初めての方でも大丈夫◎リアルで美味しそうなミニチュア作りを学べるレッスンです。
お気に入りに登録

レッスン数
全7回

受講期間
365日間

キット販売
あり

実質月々1,400円〜

受講期間12ヶ月

16,800円(税込)
※月あたり価格は販売価格を受講期間12ヶ月で割った参考価格です。

  • コース紹介
  • カリキュラム
  • キットについて
  • ご準備いただくもの
  • 開講アーティスト
  • 受講までの流れ
  • よくある質問

コース紹介

このコースでは「リアルで美味しそうなミニチュア」の作り方を学ぶことが出来ます。

初めての方でも大丈夫!

失敗しないのは勿論、どなたが作っても「美味しそうに見せるコツ」をお伝えします。

一緒にリアルで可愛いミニチュアモーニングプレートに挑戦してみましょう。

指先サイズの『モーニングプレート』

樹脂粘土などを使用して、本物そっくりに作られた指先サイズの「ミニチュア」。

私が作品作りで大切にしているのは、“美味しそう”を表現すること。

みているだけで癒されるかわいいミニチュアを作ってみませんか?

おかずを揃えて『ワンプレート』を作っていきます

ひとつひとつ、おかずを完成させながら、ワンプレートを作っていきます。

完成するごとに感じられる『達成感』や『ときめき』を感じていただけるよう、6レッスンを終えたらワンプレートが仕上がるようなカリキュラムになっています。

最後おかずをお皿に盛り付けるときは、想像をはるかに上回る喜びを味わうことができるので
ぜひ一緒に頑張って、美味しそうなにこちゃんクリームパンモーニングプレートを完成させましょう!

初めての方でも大丈夫

一見すると、ミニチュア作りはハードルが高く感じるかもしれません。

でも大丈夫です!

本レッスンでは、ミニチュア作りは初めてという方や、独学でうまくいかなかった方でもしっかり作品を完成させられるよう

リアルで美味しそうなミニチュア作りの方法を丁寧にお伝えしていきます。

ミニチュアは作れば作る程、誰でも必ず美味しそうな作品が作れるようになると思っています。

作りやすくて失敗しないコツを、各レッスンでしっかり解説するのでしっかりと技術を習得できますよ。

リアルに仕上げるコツが学べる

私が作品作りで大切にしているのは、“美味しそう”を表現すること。

そのリアルで美味しそうな見た目を表現するのに、特にこだわっているのは形ではなく『色』になります。

ミニチュア作りで細かいところの形を表現するのは正直大変で難しいです。

ですが着色の仕方や色の選び方で誰でもリアルで美味しそうな作品を作ることができます。

こんな方におすすめです

・リアルで可愛いミニチュア作品がお好きな方
・食品サンプルやミニチュアフードがお好きな方
・失敗しない制作方法を学びたい方
・新しい趣味を見つけたい方


カリキュラム

全7レッスン

LESSON1

Introduction(導入)

Wellcome!Satsuki先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!
学習のポイント
・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
LESSON2

樹脂粘土の基礎と準備

レッスンで使用している道具のご紹介と、樹脂粘土の基礎について、簡単にご説明いたします。
学習のポイント
・樹脂粘土の基礎
・作品を作るにあたっての準備(用意するもの)
LESSON3

かじりかけニコちゃんクリームパン

最初はパン生地の作り方から。美味しそうな焼き色をつけていきましょう。
学習のポイント
・自然なパン生地の作り方
・美味しそうな焼き色の付け方
・かじりかけ部分の質感の作り方
LESSON4

目玉焼き

目玉焼きを作っていきましょう。半熟たまごを作るコツや、美味しそうに見せるポイントなども丁寧にお教えします。
学習のポイント
・目玉焼きの自然な色の作り方
・半熟具合の作り方
・美味しそうに見せるための乾燥のさせ方
LESSON5

ウインナー2本

焼き色が美味しそうなウインナーを作っていきます。粘土に混ぜる色の作り方やリアルな形の形成方法などを実践していきましょう。
学習のポイント
・粘土に混ぜる色の作り方
・美味しそうな焼き色の付け方
・ウインナーのリアルな形やシワの作り方
LESSON6

サニーレタスとプチトマト

明るい色味で新鮮さを感じる、サニーレタスとトマトを作っていきましょう。色を使ってリアルに表現する方法を習得していきましょう。
学習のポイント
・レタスのリアルな質感の作り方
・レタスの新鮮さを色で表現する方法
・プチトマトの美味しそうな色の作り方と混ぜ方
・トマトのリアルなヘタの作り方
LESSON7

盛り付け、アレンジ方法、最後のご挨拶

最後に作ってきたミニチュアたちを盛り付けていきましょう。盛り付けの方法だけでなく、アレンジ方法についても解説していきます。
学習のポイント
・ミニチュアの盛り付け方法
・アレンジについて
・最後のご挨拶

キットについて

•粘土板
・DAISO樹脂粘土
・グレイス(樹脂粘土)
・お皿
・デザインカッター
・スポンジ
・セルローズ吸水マット
・PADICO Calor Scale
・細工棒セット
・セメダインクリア
・色砂
・ニス(つや消し、つや出し)
・アクリル絵の具(アンブリーチドチタニウム、カドミウムイエローミディアム、ライトポートレイトピンク、トランスペアレントバーントシェンナ、バーントアンバー、イエローオレンジアゾ、ビビッドレッドオレンジ、ネーブルスイエロービュー、シンクホワイト、カドミウムレッドライト、カドリウムレッドミディアム、ビビットライムグリーン、ネーブルスイエロービュー、)
・焼き色の達人

※樹脂粘土は作業時間が比較的長く初めての方でも扱いやすいグレイスを使用。
※絵の具は扱いやすくて練りの柔らかいリキッテクスカラーを使用。
美味しさを表現するために欠かせない焼き色や色どりの葉物など、レッスン後も使っていただけるようなカラーを厳選して選びました。

ご準備いただくもの

・ラップ
・アルミホイル
・牛乳パックまたはパレット
・水
・水を入れるコップ
・ハサミ
・クリアファイル
・ボールペン
・ティッシュペーパー
・爪楊枝
・綿棒
・両面テープ
・筆(2本)

Satsuki
開講アーティスト

樹脂粘土で作った小さな食べ物たちをアクセサリーや小物に変身させています。
コンセプトは「お腹が空くほど美味しそうな作品」を作ることです。

小さな頃から食品サンプルが大好きで、自分でも作ってみたいと思ったのがきっかけで小さな食品サンプルを作り始めました。

食べ物をモチーフとした雑貨が大好きだったこともあり、今は小さな食品サンプルをアクセサリーや雑貨にデコったりしています。

本物の料理を食べることも大好きなのですが、一番好きなのは美味しそうな瞬間を見ることです。
チーズがとろ~となっている瞬間だったり、バターが溶けてキラキラ輝いているところだったり…

誰もが美味しそう~と思ってもらえる瞬間を作品にしたいと思っています。

受講までの流れ

1 新規会員登録・ログイン

2 受講タイプを選択し、お申し込み

3 好きなタイミングで受講開始!

4 チャットで質問やフィードバックを受けられる

5 受講修了

よくある質問

Q コースレッスンとは?

A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。 ご自身の予定に合わせて受講ができ、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

Q 分からないことなどは質問出来ますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。 添削を受けたりすることができます。

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。 受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

はじめての方はこちらをチェック

初心者向けFANTIST公式コース

基礎・基本をきちんと身につけることを目的とした講師監修の入門レッスンです。

FANTIST公式 はじめての刺繍入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのキャンドル入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのかぎ針編み入門コース

見てみる

刺繍体験コース「動物刺繍で作る、巾着バック」

見てみる

キャンドル体験コース「癒しのボタニカルキャンドル(2種)」

見てみる

以下の受講タイプより選択いただけます。

Course with kit is not available
for purchase from overseas.

オールインワン(レッスン&キット付き)
25,800円
キット一部付きレッスン(レッスン&キット一部)
19,800円
レッスンのみ
16,800円

新規会員登録
SNSアカウントで新規登録
Facebookで登録

SNS認証は利用規約に同意の上登録ください

アカウントをお持ちの方は

こちらからログイン
    TOP ミニチュア コースレッスン動画
  1. かじりかけがかわいい!樹脂粘土で作る、にこちゃんクリームパンのモーニングプレート講座

〜趣味から始めてスキルに繋げる オンラインの習い事サービス〜
  • FANTISTとは
  • 運営会社
  • ご利用規約
  • デジタルコンテンツ使用について
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • お問合わせ
  • アーティスト掲載申請
  • 採用情報
  • 公式Instagram
© FANTIST ALL RIGHTS RESERVED.