曼荼羅模様をうまく描くコツ5つを紹介!癒し効果のある曼荼羅アートで自分時間を楽しもう
2024/08/05
「曼荼羅模様ってなに?」
「曼荼羅模様にはどんな意味があるんだろう…」
「基本的な描き方や、うまく描くためのコツが知りたい!」
曼荼羅模様は、左右対称の形で織りなされる幾何学的で神聖なアート。
曼荼羅模様は、左右対称の形で織りなされる幾何学的で神聖なアート。
単調な手の動きや繰り返しにより、瞑想・リラクゼーションも体感できるとあって、近年あらゆる年代の方から人気を集めています。
しかし、曼荼羅模様に関する情報はまだまだ少なく、「どう始めればいいのかよくわからない…」という方も多いのでは。
そこでこの記事では、
・曼荼羅模様に必要な道具や基本の描き方
・うまく描くためのポイント
をたっぷりと紹介します。
記事を読み終える頃には、曼荼羅アートの始め方やうまく描くためのコツまでマスターし、よりステップアップするための方法までばっちり理解できていることでしょう。
心落ち着く曼荼羅模様アートを通して、自分とゆっくり向き合う穏やかな時間を過ごしてみては。
目次
こんなことがわかります
- 曼荼羅模様に必要な道具
- 曼荼羅模様の基本的な描き方
- うまく描くためのコツ
こんな人におすすめ
- 曼荼羅に興味がある方
- 曼荼羅模様を上達したい方
- 瞑想にチャレンジしてみたい方
曼荼羅模様とは
曼荼羅の発祥は、密教という宗教で、『曼荼羅』と呼ばれる仏の世界を描く図像のことを表すものでした。
しかし、昨今よく見かける曼荼羅模様・アートは、密教や宗教とは関わりのないものが多く、デザインを重視した装飾が大半です。
丸く円を描くように繰り返された模様が曼荼羅模様・曼荼羅アートと総称されることが多く、模様の中の1ジャンルとなっています。
曼荼羅模様の描写や塗り絵は、同じ模様の繰り返しや色彩の配色によって心地よいリズムを生み出し、脳にリラックス効果を与える効果が期待できます。
さらに、単調な手の動きに没頭することで緊張をほぐし、瞑想状態に導き心を整えてくれる作用も。
曼荼羅模様は、アートを楽しみたい方や、日常の喧噪やストレスから解放され、癒し時間を謳歌したい方から世界中で愛されているアートです。
【曼荼羅アートにはさまざまな種類がある】
曼荼羅アートには、大きく分けて以下の5つの種類があります。
曼荼羅模様は、アートを楽しみたい方や、日常の喧噪やストレスから解放され、癒し時間を謳歌したい方から世界中で愛されているアートです。
【曼荼羅アートにはさまざまな種類がある】
曼荼羅アートには、大きく分けて以下の5つの種類があります。
- 線描曼荼羅アート
- 点描曼荼羅アート
- 曼荼羅塗り絵アート
- 糸かけ曼荼羅アート
- パステル曼荼羅アート
各アートの詳細は『曼荼羅アートの種類』をご覧ください。
曼荼羅模様が持つ意味
世界中で、さまざまな人種・文化をもつ人々から親しまれている曼荼羅模様。人々を魅了する曼荼羅模様には、深く象徴的な意味があります。
【宗教的なバックグラウンド】
仏教の中でも『密教』と呼ばれる宗教において、宇宙の構造や神聖な存在を表現するために用いられる曼荼羅模様。中心に主尊(仏や神)が描かれ、周囲には他の仏・菩薩が配置され、これらの配置は、宇宙の調和と一体感を示すものといわれます。
【心の象徴】
曼荼羅模様は、内面的な探求や悟りへ向かう道を象徴するものとされ、描写するうちに心が静まり瞑想的な状態に入ることが多いです。精神的な安定・リラクゼーションを促進する効果もあるため、自己理解や癒しの手段としても利用されます。
【形の重要性】
曼荼羅模様は、対称性や規則性のあるパターンが特徴的で、宇宙の秩序や美を表しています。複雑に見える模様も、実は単純な形から展開されたもの。無限の可能性や成長を象徴しています。
曼荼羅模様を描くために必要な道具
曼荼羅にはさまざまな種類がありますが、ここでは『線描曼荼羅アート』に必要な道具を紹介します。
【曼荼羅模様を描くために必要な道具】
- シャープペンシル または 鉛筆
- 消しゴム
- 黒ペン
- コンパス
- 定規
- 分度器
- 厚紙
曼荼羅模様は細かいので、鉛筆よりもシャープペンシルがおすすめです。
また、コンパスはあると便利ですが、ない場合は曼荼羅作品の大きさに合う丸い形が取れれば問題ありません。コップやお茶碗、お皿の底など、家にある丸い形を探してみましょう。
Luco「初めてでも描ける、曼荼羅アート講座」
Luco「初めてでも描ける、曼荼羅アート講座」
曼荼羅模様の基本の描き方
曼荼羅模様に必要な道具を準備したら、早速、曼荼羅模様を描いてみましょう。
ここでは、『線描曼荼羅アート』の基本の描き方を紹介します。
【曼荼羅模様の基本の描き方】
- 厚紙に基本的なガイドを描く
- 模様(パターン)を描き進める
- 内→外の順に描き進める
- 色を塗る
線描曼荼羅アートの詳しい描き方は『初心者さんでも描ける!曼荼羅の描き方とコツを紹介』をご覧ください。
曼荼羅模様をうまく描くためのコツ5つを紹介
曼荼羅模様は、うまく描くためのコツがいくつかあります。ここでは、初心者さんにも知っておいてほしいコツを5つ紹介します。
【曼荼羅模様をうまく描くためのコツ】
- はじめに全体像を考える
- パターンを練習する
- パターン描き・色塗りの途中で全体像を確認する
- 曼荼羅模様のパターンに悩んだら他の作品を観察してみる
- お気に入りのパターン集を作るのもおすすめ
1.はじめに全体像を考える
曼荼羅模様を描き始める前に、下記を参考に作品の全体像を考えましょう。
【曼荼羅模様の全体像を考える際のポイント】
- 作品の大きさ
- 円形、正方形、長方形
- 白黒、カラー など
2.模様(パターン)を練習する
作品の全体像が決まったら、曼荼羅模様の作品に描き入れる前に、まず模様(パターン)だけを練習してみましょう。
『模様(パターン)』とは、曼荼羅模様の中の1パーツのことを指します。
3.パターン描き・色塗りの途中で全体像を確認する
曼荼羅模様の制作途中で、ときおり全体像を確認しましょう。
1パターン、1色の色塗りごとに全体のバランスを見ることで、インスピレーションが発揮され、パターンを変更したり、色を変えたりと、よりオリジナリティの高い、満足できる作品にすることができるはずです。
Luco「初めてでも描ける、曼荼羅アート講座」
Luco「初めてでも描ける、曼荼羅アート講座」
4.曼荼羅模様のパターンに悩んだら他の作品を観察してみる
曼荼羅模様の制作時に、「どんなパターンにしよう…」と悩むことは少なくありません。そのような時には、他の作品をフラットな感情で観察してみることをおすすめします。
他の作品の曼荼羅模様の観賞を楽しんでいると、
「このパターン素敵だな…」
「こんなパターン描いてみたい!」
など、たくさんのアイデアが浮かんでくるはず。
【パターンは『まったくちがうもの』にしなくても大丈夫】
パターンは、まったく異なるものにしなければいけないと思っていませんか?
曼荼羅模様は、1つのパターンにアレンジを少し加えるだけでも大丈夫です。それだけでも、バリエーションは増え、出来上がった曼荼羅作品はまったくの別物になります。
Shanti「描く瞑想「点描曼荼羅アート講座」〜初級編〜」
5.お気に入りのパターン集を作るのもおすすめ
さまざまな曼荼羅作品を観察し、『お気に入り』の模様(パターン)を集めておくのもおすすめです。
同じようなパターンばかりになってきたな…という時に、自分だけのパターン集があると、全体のバランスを見ながら合う模様をサクッと選ぶことができて便利です。
Shanti「描く瞑想「点描曼荼羅アート講座」〜初級編〜」
Shanti「描く瞑想「点描曼荼羅アート講座」〜初級編〜」
『曼荼羅模様』上達のコツはプロから学ぶこと
曼荼羅模様は、必要な道具も少なく気軽に始められるアートですが、極めようと思うと壁にぶつかったり、悩んだりすることも。
「曼荼羅模様を上達させたい!」「満足できる曼荼羅作品を作りたい!」と考えている方は、プロから学ぶのもおすすめです。
挫折も失敗も経験してきたプロは、上達への最短ルートを知っています。オンライン講座なら、自宅にいながら好きな時間に学べて、わからないことはすぐに質問できるので上達スピードも早いです。
ここでは、曼荼羅アートが学べるオンライン講座を、5つ紹介します。さまざまな曼荼羅作品の中から、描いてみたい曼荼羅アートを探してみましょう。
GENIE「アクリル絵の具で描く、ドットマンダラ・ストーンアート講座」
GENIE「アクリル絵の具で描く、ドットマンダラ・ストーンアート講座」
『はじめての曼荼羅アート』講座
曼荼羅アートの初心者さんでも、『線描曼荼羅アート』が制作できるようになる講座です。
曼荼羅模様の基礎であるガイドラインの描き方から、模様(パターン)の描き方、色塗りのアレンジまで、1つずつ丁寧にすべての工程を学ぶことができます。
動画での講義は、「ここがわからなかった…」というところがあっても、何度も巻き戻して確認することができるので、焦らずゆっくり進められます。プロが描く『心奪われるような美しい作品』をあなたの手で描けるように。
『点描曼荼羅アート』講座
『点描曼荼羅アート』は、ペンで点を打ちながら曼荼羅を描いていくアート作品です。
本講座では、基本的なスキルを身につけながら、鮮やかで美しい3つのアート作品に挑戦します。
美しい幾何学模様が描ける下書きの描き方や、アートペンを使って光を表現する描き方、またアレンジ方法から、販売・活用方法のポイントまで学ぶことができます。
初心者さんはもちろん、点描曼荼羅アートを経験されたことがある方でも、さらに理解を深めてステップアップできる内容です。
『はじめてのドットマンダラアート』講座
『ドットマンダラアート』の基本を学べる全9回のレッスンです。
ドットアート専用の道具とアクリル絵の具を使用し、基本的なスキルを身につけながら、鮮やかで美しい8つのドットマンダラアートに挑戦できます。
そして、基礎を学んだ後は、名刺サイズのサンキューカードとL版サイズのドットマンダラアート作品まで仕上げることができます。
ドットマンダラアートの技法は、『紙』だけにとどまらず、キャンバスパネルや石、陶器、ガラス、布など、さまざまな素材に表現可能。
インテリアやDIY作品などにも応用できる、汎用性の高いスキルなので、講座を受けた後もお好きな色・配色でドットマンダラアートをぜひ楽しんでください。
インテリアやDIY作品などにも応用できる、汎用性の高いスキルなので、講座を受けた後もお好きな色・配色でドットマンダラアートをぜひ楽しんでください。
『アクリル絵の具で描くドットマンダラ』講座
『ドットマンダラアート』を基礎から学べる全7回の講座です。
ドット曼荼羅アートの専用の道具の使い方から、美しいドットを描くためのポイントなど基礎を学んだら、2種類の大きさのドットマンダラアート作品と、ポチ袋2作品にも挑戦できます。
基礎の基礎から学べるので初心者さんでも安心の講座ですが、『困った時の対処法・修正方法』も詳しく教えてもらえるので、ドット曼荼羅の経験者さんの振り返り・スキルアップにもぴったり。
『ドットマンダラ・ストーンアート』講座
アクリル絵の具を使用して、ストーン(石)にドット曼荼羅を描く『ストーンアート』の講座です。
石の形や色を活かして作品作りが楽しめるほか、お部屋のインテリアとして飾ったり、プレゼントしたりできると、近年人気を高めています。
基本の描き方から、パターン構成、ドットの表現、全体のバランスの考え方まで1つ1つ丁寧に教えてもらえるので、まったくの初心者さんでも安心です。
曼荼羅模様の癒し効果も実感できる内容となっているので、マインドフルネス・瞑想に興味のある方にも存分に楽しんでいただけるでしょう。
曼荼羅模様は絵心に自信がなくても気軽に楽しめる
曼荼羅模様は、絵心に自信のない初心者さんでも気軽に挑戦できるアートです。
うまく描くためのコツをおさえれば、作品のクオリティもグッと上がります。
また、曼荼羅は『本質を有するもの』という意味をもち、仏の悟りの本質を得ることができるとも言われ、心を整える効果が期待できる神聖なアート。