【100均で】透明感あふれるジェルキャンドルの作り方を紹介
2024/08/08
透明なジェルワックスを使ったジェルキャンドルは、ゼリーのようなみずみずしさのあるおしゃれアイテムとして、トレンド感度の高い方からも人気です。
市販品ではよく見かけるジェルキャンドルは、実は初心者さんでも手作りできるアイテム!
今回はキャンドル初心者さん向けに、ジェルキャンドルの作り方を紹介します。
100均の材料でも気軽に作れるので、この記事で必要な材料やアレンジ方法、手作りをワンランク上の仕上がりにする方法をチェックして、あなただけのオリジナルジェルキャンドルを作ってみてください。
目次
こんなことがわかります
- ジェルキャンドルの基本的な作り方
- ジェルキャンドルの今人気のアレンジ方法
- ジェルキャンドルの材料や気を付けるべきポイント
こんな方におすすめです
- キャンドル作りの初心者さん
- ジェルキャンドルの安全な作り方を知りたい方
- ジェルキャンドルのアレンジ方法やワンランク上の作り方を知りたい方
ジェルキャンドルとは
キャンドルには、アロマキャンドルやソイキャンドルなどさまざまな種類がありますが、中でもジェルキャンドルはゼリーのようなキラキラとした見た目が美しく、人気の高いアイテムです。
ここでは、たくさんの種類があるキャンドルの中でも、初心者さんが手作りに挑戦しやすい『ジェルキャンドル』について紹介します。
candle house lokki「バブルジェルキャンドルの作り方」
ジェルワックスを使った透明感のあるキャンドルのこと
ジェルキャンドルとは、ジェルワックスと呼ばれる透明なワックスを使ったキャンドルです。
キャンドル作りに使われる一般的なワックスは、温めると透明になりますが、再び固めると白くなります。しかし、ジェルワックスは透明なまま固まります。
また『ジェル』という名前だけあり、やわらかくぷるぷるしているのも特徴の1つ。
透明なキャンドルなので、見た目も涼やかで中に入れ込むアイテムもしっかり見え、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。
fu_candle「水の石キャンドルの作り方」
アレンジ方法が豊富!プレゼント用にも
ジェルワックスは透明度が高く、キャンドルの中に入れた素材を外からも楽しめます。
のちほどアレンジ方法を詳しく紹介しますが、例えば花材や貝殻を入れるとボタニカルキャンドル、マリンキャンドルにも。
他にも色を加えてシアーカラーを楽しんだり、作る過程で発生する気泡を活かして見た目を楽しんだりと、多彩なアレンジができます。
プレゼントとしても人気が高く、思い出の品を封入するなどオリジナリティを出すこともできるアイテムです。
ROCA「roca's bonbonの作り方」
プチプラアイテムを使ったジェルキャンドルの作り方
ジェルキャンドルは見た目もおしゃれで高見えしますが、実は100均一などのプチプラアイテムでも作成できます。
ジェルキャンドル作りに必要な材料
ジェルキャンドルに必要な材料を以下にまとめました。
【ジェルキャンドル作りに必要な材料】
【ジェルキャンドル作りに必要な材料】
- キャンドル用ジェルワックス
- 耐熱ガラス容器
- キャンドル芯
- お好みのオブジェ(燃えにくいもの)
- 割りばし
- IHヒーター(自宅にガスコンロしかない場合)
キャンドル用ジェルワックスはハンドメイド用品専門店や通販で購入できますが、ダイソーやセリアなどの100均でも販売しています。
100均アイテムは1つの容量が少なめなので、いくつか用意しておくとよいでしょう。
100均アイテムは1つの容量が少なめなので、いくつか用意しておくとよいでしょう。
ジェルキャンドルの基本の作り方
手順に沿って、ジェルキャンドルの基本的な作り方を解説します。
【ジェルキャンドルの基本的な作り方】
1:キャンドルベース(耐熱ガラス容器)に芯をセットする
2:キャンドル容器の中に素材をセットする
3:ジェルワックスをホーロー鍋で溶かす
4:ジェルワックスを注ぎ、芯をカットすると完成!
作り方1:キャンドルベース(耐熱ガラス容器)に芯をセットする
割っていない割りばしの間にキャンドル芯を挟み、容器の中央に芯がくるようセットします。
作り方2:キャンドル容器の中に素材をセットする
用意したお好みの素材やオブジェを、容器にセットしてください。
カラーサンドや貝殻、ドライフラワーなどを底に置くようにして配置しましょう。
カラーサンドや貝殻、ドライフラワーなどを底に置くようにして配置しましょう。
ここでセットした見た目が、そのままジェルキャンドルの仕上がりになるため、納得いくまでデザインすると満足度が高まります。
Rè ewalu「癒しのボタニカルキャンドルコース(2種)」
作り方3:ジェルワックスをホーロー鍋で溶かす
IHヒーターを使って、ホーロー鍋でジェルワックスを溶かします。ガス火は引火の危険があるため、必ず温度調整ができるIHヒーターを使用してください。
適温は沸騰しない程度(150〜160度)です。温度が上がると煙が発生し引火する恐れもあるため、電子温度計などを使って火加減を調節しながら加熱しましょう。
溶かす際は、できるかぎりかき混ぜないようにそっとしておくと、気泡が出来ずキレイに仕上がります。
【色つけや香りつけはジェルワックスを溶かしたタイミングで】
ジェルキャンドルに色をつけたり香りをつけたりしたい場合は、ジェルワックスを溶かしたタイミングで顔料やキャンドル用のアロマオイルを少量ずつ入れましょう。
色も香りも比較的少量でつけることができるため、少しずつ入れて色味や香りを確認しながら進めるのがおすすめです。
着色についての詳しい材料や方法は、次の記事が参考になります。
ジェルキャンドルに色をつけたり香りをつけたりしたい場合は、ジェルワックスを溶かしたタイミングで顔料やキャンドル用のアロマオイルを少量ずつ入れましょう。
色も香りも比較的少量でつけることができるため、少しずつ入れて色味や香りを確認しながら進めるのがおすすめです。
着色についての詳しい材料や方法は、次の記事が参考になります。
作り方4:ジェルワックスを注ぎ、芯をカットすると完成!
セットしたオブジェの上から静かにジェルワックスを注ぎます。勢いよく流し込むとデザインが崩れるので注意しましょう。
注いだらジェルが固まるまで1時間程度待ち、最後に芯をカットしたら完成です!
Rè ewalu「癒しのボタニカルキャンドルコース(2種)」
ジェルキャンドルのおしゃれなアレンジ方法3選
ジェルキャンドルは、中に封入するアイテムを工夫したり、あえて気泡を残したデザインにするなど、アレンジ方法はさまざま。
ここでは、今人気のアレンジ方法を3つ紹介します。
【ジェルキャンドルのアレンジ方法】
【ジェルキャンドルのアレンジ方法】
1:カラージェルキャンドル
2:ボタニカルジェルキャンドル
3:マリンジェルキャンドル
アレンジ1:顔料を使ったクリアカラージェルキャンドル
ジェルワックスは顔料を入れるとほんのりと色が付き、シアーカラーのキャンドルとしてアレンジできます。
初心者さんは好きな色を1色選んで、単色からトライしてみましょう。
慣れてきたら、写真のようにグラデーションを楽しむこともできます。ベースが透明なジェルワックスのため、少し色つけするだけでも映えるのがポイント。
慣れてきたら、写真のようにグラデーションを楽しむこともできます。ベースが透明なジェルワックスのため、少し色つけするだけでも映えるのがポイント。
キャンドルの形は、成形次第でドーム状やクリスタルカットにもできるため、色に合わせてキャンドルの形にもこだわってみましょう。
アレンジ2:ドライフラワーや押し花を入れたボタニカルジェルキャンドル
押し花やドライフラワーを封入すると、写真のようなボタニカルキャンドルに仕上がります。
見た目はとてもナチュラルで、くすんだ色味がトレンド感を引き出しています。
押し花やドライフラワーは軽いため、思い通りにセットするにはある程度慣れが必要です。
のちほどご紹介する『花材を置いてはいけない部分』に注意しながら、アレンジを楽しみましょう。
アレンジ3:貝殻・カラーサンドを入れたマリンジェルキャンドル
容器の中に貝殻やカラーサンドを入れると、海の雰囲気がたっぷり詰まったマリンジェルキャンドルに仕上がります。
ジェルはかき混ぜると気泡が入ってしまいますが、気泡をあえてそのまま活かすと、よりおしゃれな印象に。
中に入れる素材は市販品でもよいですが、自分で拾ったものを使うと思い出としても長く保管できます。
写真のように、海らしい爽やかなカラーグラデーションを作ると、貝殻を拾った時の情景が思い浮かんでくるような思い入れのある作品に仕上がるでしょう。
ジェルキャンドルは、SNSで話題の氷のキャンドルも作ることができます。詳しい作り方は、次の記事をご覧ください。
ジェルキャンドルは、SNSで話題の氷のキャンドルも作ることができます。詳しい作り方は、次の記事をご覧ください。
ジェルキャンドルに入れてはいけないもの
ジェルキャンドルにはさまざまなオブジェ、素材を入れ込むことができますが、『何でも入れてOK』なわけではありません。
火を付けない鑑賞用としてキャンドルを楽しむ分には大丈夫ですが、火を付けるのであれば下記の素材は封入しないようにしましょう。
【ジェルキャンドルに入れてはいけないもの】
【ジェルキャンドルに入れてはいけないもの】
- 燃やすと有害なもの
- 火がついてしまうもの
大西博之「フローラルジェルキャンドルの作り方」
燃やすと有害なもの(プラスチック・塩化ビニル・樹脂)
キャンドルの装飾に『燃やすと有害物質が発生するもの』は使用できません。
【燃やすと有害なもの】
・プラスチック
・塩化ビニル
・樹脂
上記の装飾は、引火すると有害な煙が発生します。鑑賞用として使用する場合は封入しても大丈夫ですが、プレゼントする際には『灯火しないでね』と忘れずに伝えましょう。
【燃やすと有害なもの】
・プラスチック
・塩化ビニル
・樹脂
上記の装飾は、引火すると有害な煙が発生します。鑑賞用として使用する場合は封入しても大丈夫ですが、プレゼントする際には『灯火しないでね』と忘れずに伝えましょう。
芯の近くにドライフラワー・リボン・紙を入れる
キャンドルの芯に火をつけると、芯を中心にワックスが溶けていきます。
溶けた部分は『プール』と呼ばれ、プール部分に燃えやすいもの(リボン・紙・ドライフラワーなどの花材など)があると、引火のおそれがあるため注意が必要です。
溶けた部分は『プール』と呼ばれ、プール部分に燃えやすいもの(リボン・紙・ドライフラワーなどの花材など)があると、引火のおそれがあるため注意が必要です。
プールの大きさは芯の太さと比例し、小さなキャンドルに大きな芯を使うとより危険度が増してしまいます。
プールと芯の大きさのバランスは、キャンドル作りを繰り返すことで感覚がわかってくるものなので、まずは芯の近くには素材を配置しないよう心がけましょう。
プールと芯の大きさのバランスは、キャンドル作りを繰り返すことで感覚がわかってくるものなので、まずは芯の近くには素材を配置しないよう心がけましょう。
ジェルキャンドルに入れてはいけないものについては、こちらの記事でより詳しく解説しています。安全なジェルキャンドル作りのために、ぜひご覧ください。
安全にジェルキャンドルを作るなら『学ぶ』のがおすすめ!
ジェルキャンドルは、おしゃれで手作りするのも簡単。
しかし、キャンドル作りは芯の太さやプールの大きさ、使える素材の種類など、一歩間違えると引火のおそれがあります。
そのため、安全にジェルキャンドルを作りたい方はプロから学ぶのがおすすめです。
キャンドル作りは、書籍や教室、オンライン講座でも受講できます。
基礎から丁寧に学びたい場合、より凝ったジェルキャンドルを作りたい場合は、自分の好きな時間に好きな場所で学べるオンライン講座がおすすめです。
周りと差を付けるおしゃれなジェルキャンドル
うっとりするような透明感があり、多彩なアレンジが魅力的なジェルキャンドル。
自分好みにデザインできる幅が広く、手作りキャンドルを楽しみたい!という方にも大変人気です。
自分好みにデザインできる幅が広く、手作りキャンドルを楽しみたい!という方にも大変人気です。
ジェルキャンドルは、初心者さんでも手作りを楽しめますが、おさえておきたいコツやポイントも多く、本格的な仕上がりにするにはプロに学ぶのが近道です。
『好き』がつまった手作りは格別。オリジナルジェルキャンドルで、プレゼントやインテリアを存分に楽しんでください。
『好き』がつまった手作りは格別。オリジナルジェルキャンドルで、プレゼントやインテリアを存分に楽しんでください。
TOKYO CANDLE「クリアストーンキャンドルの作り方」