
レッスン数
全3回

受講期間
90日間

キット・添削
あり
実質月々2,566円
受講期間3ヶ月
7,700円(税込)
会員登録した方限定で、コース受講で使える!
1,500円offクーポンを進呈中
コース紹介
人気の「ボタニカルキャンドル」作りを楽しく学べる、キャンドル体験コースです。
本コースでは、『飾るボタニカルサシェ』と『灯すボタニカルキャンドル』の2作品を体験いただけます。
キャンドルにはじめて挑戦する方など
本格的に学びはじめる最初の一歩としてもおすすめの講座になっています。

キャンドル作りを始めてみませんか?
灯すと静かに揺れ、ながめているだけで癒される「キャンドル」。
このゆらぎは『1/fゆらぎ』といわれ、「規則性」と「不規則性」が調和したこのゆらめきのリズムには癒しの効果があると言われています。
キャンドル2作品の体験ができます
ここでしか学べないRè ewaluのオリジナルデザイン
・飾るボタニカルサシェ
・灯すボタニカルキャンドル
の2作品を体験いただけます。
キャンドルはアレンジ次第で表情が変わるため、あなた好みに仕上げたりと、楽しむことができます。
エレガントな『ボタニカルサシェ』
サシェは玄関やお部屋の中に飾ったりし、香りを楽しむことのできる人気のフレグランスアイテムです。
今回は、大きめのお花をあしらったゴージャスかつエレガントなサシェを作ります。
香りは、人気の「ユーカリ&ラベンダー」・「ピオニー」・「シトラス」よりおひとつランダムでお入れします。
透明感ある 『ボタニカルジェルキャンドル』
透明なジェルワックスを使い、見た目にも美しいボタニカルキャンドルを作ります。
今回、器作りからおこないますので、作品制作の達成感も味わっていただけます。
炎を灯した時の、炎のゆらぎは勿論のこと、器から透ける、炎の灯りは癒しを与えてくれること間違いなしです。

キャンドルの基本的なことが学べる
芯のコーティング(ロウ引き)、座金のセット、その他花材の処理の仕方まで一緒におこなっていきます。
手元解説動画で分かりやすく説明しますので、一つ一つ確認していきましょう。

キットをお届け!自分のペースで学べる
必要な材料・道具を一式をお届けします。
一から揃える面倒なく、始めていただけます。
また、レッスン動画で学でいつでも、どこでも受講いただけるため、
忙しい方も、隙間時間や自分の都合のよいペースで学んでいただけます。
質問等に関しては、メッセージでサポートします。
こんな方にオススメ!
☑︎はじめてキャンドルにチャレンジする方
☑︎自分でお洒落なインテリア作りに挑戦したい方
☑︎自分のペースでご自宅から学びたい方
☑︎オリジナル作品が作れるようになりたい方
☑︎一度挑戦してみたが、挫折してしまった方
カリキュラム
全3レッスン
キャンドルをはじめる準備をしましょう
まずは、キャンドルを始める準備を確認していきます。一緒に確認していきましょう。

・作品紹介
・講師紹介
・基本道具の確認
ボタニカルサシェの作り方

・花材の処理の方法
・花材の配置方法
・ボタニカルサシェの作り方
・型抜き、仕上げの方法
ボタニカルキャンドルの作り方

・ロウ引きの方法
・座金のセット
・ワックスの仕込みの方法
・花材の配置の方法
・ボタニカルキャンドルの作り方
・型抜き、仕上げ
キットについて

◆LEESON1~3までに必要な道具・材料をお送りします。
※ワックスは、レッスンで使う量を小分けにしてお送りいたします。
※通常7〜10営業程度を目安に、出荷いたします。
※一部変更がある場合がございます。
サシェ用のモールド、ボタニカルキャンドル用のモールド、パラフィンワックス融点58℃、
ソイワックスハード、ジェルワックス、マイクロワックスソフト、花材、座金(1点)、ラメ、リボン、香料
ご準備いただくもの
IHコンロ、ホーロー鍋(1つ)、電子温度計、電子はかり、ハサミ、ピンセット、竹串、ラジオペンチ、トイレットペーパー(又はキッチンペーパー)

監修講師
"灯し飾る"を五感で感じるクオリティの高い作品をモットーに活動。
SNSでの知名度は高く、レッスン、イベント経験に加え、コンテストでの受賞経験あり。
受講までの流れ
1 会員登録・ログイン
2 受講タイプを選択し、お申し込み
3 好きなタイミングで受講開始!
4 チャットで質問やフィードバックを受けられる
5 受講修了
よくある質問
Q 公式コースとは?
A 現役プロ講師監修の作品作りに繋げるためのはじめの一歩が学べる基礎・基本講座です。
Q 質問などはできますか?
A
チャットでのやりとりが可能です。
通常3営業日以内(土日祝日を除く)を目安にお返事させていただきます。
Q 受講(視聴)期限はありますか?
A
原則お申し込みから原則365日となります。
期間内は何度も視いただけます。
Q レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
A
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
このコースを見ている人は、
こちも見ています
初心者向けFANTIST公式コース
基礎・基本をきちんと身につけることを目的とした講師監修の入門レッスンです。
FANTIST公式 はじめての刺繍入門コース
FANTIST公式 はじめてのキャンドル入門コース
FANTIST公式 はじめてのかぎ針編み入門コース

刺繍体験コース「動物刺繍で作る、巾着バック」

FANTIST公式 はじめてのUVレジンアクセサリー入門コース

FANTIST公式 はじめてのタロット入門コース

FANTIST公式 はじめてのキッチン菜園(リボベジ)入門コース

FANTIST公式 はじめてのDIYインテリア入門コース

以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.