1

6,500

6,000

※新規会員特典 適用中

ぷっくりドットでつくるマンダラストーンの作り方

  • 中・上級者向け
  • パターンアート

1

6,500

6,000

※新規会員特典 適用中

レッスン概要

ぷっくりドットでつくるマンダラストーンの作り方
  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    25分12秒

  • メッセージ対応

    対応可

  • 商用利用

    フリー

先生へ質問する

学べること

・立体的なドットを描く方法
・絵具の気泡の取り除くコツ
・ぷっくり際立つニスの塗り方

ご利用範囲とルール

ライセンスフリー(商用利用可)
本レッスンは、教室でのレッスンや作品販売にご利用いただけるライセンスフリー(商用利用可)です。
ただし、動画販売(デジタルコンテンツとしての販売)は禁止しております。

ご利用前に利用用途とルールについてをご確認ください。

レッスン概要

ぷっくりドットでつくるマンダラストーンの作り方
  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    25分12秒

  • メッセージ対応

    対応可

  • 商用利用

    フリー

先生へ質問する

このレッスンの先生

GENIE ドットマンダラアートを独学ではじめその技術を応用し現在は身近なものにパターンアートを取り入れた作家活動をしています。
シンプルなパターンと直感で選ぶカラーは自分と向き合う貴重な時間。心が落ち着き、気分転換にもなります。
作れば作るほど発想豊かになり楽しくなりますよ♪

先生より

テクスチャを使って水滴のようなぷっくりとしたドットの作り方を学んで立体的な曼荼羅ストーンを作っていきます。

※オリジナルレシピになりますので、第3者・SNSへの公開、レシピ自体を販売、転売、複製はご遠慮ください。

完成品の販売(商用利用)は可能です。
このレッスンについて

学べること

・立体的なドットを描く方法
・絵具の気泡の取り除く
・ドットマンダラパターンの展開
・テクスチャ(補助剤)の購入方法
・ぷっくり際立つニスの塗り方
学べること

おすすめポイント

・曼荼羅アートに興味がある方
・アートの表現の幅を広げていきたい方
・ご自身の作品販売を考えている方
・趣味や創作を自宅で楽しみたい方
・何度も見返してアレンジを楽しみたい方

細かい手の動きとあわせて音声解説付き
ポイントを押さえて詳しく解説しています。
おすすめポイント

専用キットのご案内

必要な材料・道具を、まとめて購入できる専用キットをご用意しています。

※詳細やセット内容は販売ページにてご確認ください。

キット販売ページへ

ご準備いただくもの

◎材料をご購入の場合
石膏S(黒)Sブラック(直径8.0cm×高さ2.5cm)×3個のみ含まれます。

◎ご自身でご準備が必要なもの
- ドットペン
- ドット棒
- ライナーペン
- 石膏(黒)
- 台座スポンジ
- アクリル絵の具(6色)
- 6連パレット
- 補助剤(テクスチャー)
- 円形テンプレート
- コンパス
- 水溶性チャコペンシル
- 仕上げ用ニス(ニス用筆)

詳細は動画の中でご紹介しています。

受講の流れ

  • レッスンの選択

    レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払いからお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    レッスンの受講開始

    1回完結レッスンは、原則として無制限でご視聴いただけますので、ご自身のペースで受講いただけます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • 1回完結レッスンとは

    スキルや知識をピンポイントで学べるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    チャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
    ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
    ※回答は販売している講師本人が行います。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    原則無期限で視聴が可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具は付いていますか?

    1回完結レッスンは、材料・道具が含まれない「動画のみ」となります。そのため、必要なものはご自身でご用意いただく形となります。
    なお、受講ページまたは動画内に、事前にご準備いただく材料・道具の案内がございますのでご確認ください。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら