かわいくてちっちゃい足型、刺しゅうでずっとそばに。

しまったままの赤ちゃんの足型、刺しゅうでかわいく残しませんか?
本コースでは、愛おしい足型をやさしい手しごとで形にし、世界にひとつだけの刺しゅう飾りとして仕上げることができます。

◾️ポイント
・ずっと飾っておける、愛らしい記念作品に
・刺しゅうの基礎から丁寧に学べる
・自分のペースで何度でも視聴可能
・気軽にチャットで質問OK

ちっちゃくて、かわいらしい赤ちゃんの足型をお好みの糸で刺繍し、赤ちゃんの成長を形に残してみませんか?

赤ちゃんの足型から、お花の刺しゅう飾りを作りましょう。

このレッスンでは、赤ちゃんの足型をもとに図案を作成し、かわいらしいお花と一緒に刺しゅうして、お部屋に飾れる刺しゅう枠の記念作品に仕上げます。

初めての方でも安心して取り組めるよう、図案づくりから完成まで、丁寧にレクチャーします。

足型から図案製作、刺しゅうのスキルが学べる

【初心者の方】でも受講いただけるカリキュラム内容です。

図案製作から刺しゅう、飾りに仕立てるところまでを、丁寧に解説しています。

◾️学べること
・足型から図案をつくる
・図案を布に写す
・刺しゅうの基礎
・6つの刺しゅうステッチ
 ストレートステッチ
 アウトラインステッチ
 バックステッチ
 レゼーデージーステッチ
 フレンチノットステッチ
 サテンステッチ
・刺しゅう枠飾りの仕立て方

手元動画で何度も見返せますので、いつでもメッセージくださいね。

足型から作るお刺しゅう枠飾りとは?

刺しゅう枠飾りとは、刺しゅうした布を専用の丸い枠にセットし、そのまま壁や棚に飾れる作品のこと。

フレームいらずで、手軽に完成するのが魅力です。お部屋に優しくなじむ、あたたかな記念アイテムになりますよ。

生まれたての赤ちゃんの足型を、お好きなカラーの糸で刺しゅうして、どこにでも飾れるかわいいインテリアに仕立てましょう。

講師から学びの進め方について

こんにちは、刺しゅうやcham 水村静香です!

刺しゅうは細かく時間はかかりますが、コツコツ進めていけば必ず完成します。隙間時間に少しずつでもじっくり進めていってくださいね。

針を進めていくと少しずつ出来上がっていく姿にワクワクし、たくさん時間のかかった分、達成感と愛着は想像以上のものになります!

ぜひわが子の赤ちゃんの足型でかわいい作品を作ってみてくださいね。


受講レベルに関して

初級者向け

こんな方におすすめ

刺しゅうを始めてみたいけど、やり方がわからないママにぴったり。
赤ちゃんのお昼寝時間を使って、気軽に楽しめるレッスンです。
じっくりとコツコツ作業するのがお好きな方におすすめです。


カリキュラム

全8レッスン

LESSON1

Introduction(導入)

Welcome!刺しゅうやcham先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント
・講師からの挨拶
・刺しゅう枠飾り制作の流れ
・刺しゅうについて
LESSON2

用意するもの 道具について 刺繍糸の色の選び方

用意するもの、お好きな刺繍糸で刺繍したい方へ色の選び方を紹介しています。

学習のポイント
・用意するもの
・キットの内容説明
・刺繍糸の色の選び方
LESSON3

足型図案を作っていく&図案写し

足型から図案制作して、図案を布に写していきます。

学習のポイント
・足型から図案の作り方
・図案の写し方
LESSON4

足型図案を刺し始める

刺しゅう開始です!
少しずつ完成に近づけましょう。

学習のポイント
・刺しゅう糸の取り扱い方
・刺しゅうの刺し始め、刺し終わり
・アウトラインステッチ
・サテンステッチ
・フレンチノットステッチ
LESSON5

足型刺繍を埋めていく①

いろんな種類のお花を刺しゅうして
足型を埋めていきます!
少しずつ完成に近づけましょう。

学習のポイント
・刺しゅうの刺し始め、刺し終わり
・レゼーデージーステッチ
・フレンチノットステッチ
・バックステッチ
・ストレートステッチ
LESSON6

足型刺繍を埋めていく②

いろんな種類のお花を刺しゅうして
足型を埋めていきます!
足型が完成します。

学習のポイント
・レゼーデージーステッチを使ったお花の作り方
・フレンチノットステッチ
・ストレートステッチ
LESSON7

お名前生年月日を入れる

フリーハンドでお名前と生年月日を入れていきます。

学習のポイント
フリーハンドで文字を刺繍にできます
・バックステッチ
LESSON8

刺繍が完成した後の裏面に仕立て方

刺しゅう枠飾りにするために
裏面の仕立て方と、飾りイメージを紹介しています。

学習のポイント
刺しゅう枠飾りへの仕立て方

キットについて

・トレース用紙(足型が写せる大きさ2枚ほど)
・布
・チャコペーパー
・透明フィルム
・トレーサー(インクの出なくなったボールペンでも可)
・トレースペン(ピグメントライナー)
・刺繍糸
・刺繍枠(そのまま飾りにできるもの)
・刺繍針(2〜3本どり用)
・フェルト布
・ステッチ集
キットにはステッチ集も入っております。
動画と合わせてご利用ください!

ご準備いただくもの

・お子様の足型(コピーでも可)
・糸切りばさみ
・チャコペン(シャーペンでも可)
・ボンド
・マスキングテープ

刺しゅうやchamの水村静香です。
デザイン専門学校卒
(ファッションデザイン専攻)
アパレルメーカー勤務の後
結婚妊娠を機に退職後、
育児をしながら、ハンドメイドを楽しむただの主婦でしたが、
我が子の記念にTシャツに刺繍をしたのをきっかけに
すっかり刺繍に魅了され、
今は3児育児のかたわら、2017年より刺繍作家として活動しています。
心を込めて、ひと針ひと針ていねいに。

我が子のようにいつまでも愛される

をコンセプトに、
お子様のお誕生日やご結婚など、
いつまでも記念として残せる
<刺繍タペストリー><刺繍ボード>を
中心に製作活動しております。
instagramやBASE、イベント出店で刺繍のこものも製作しています。

受講までの流れ

よくある質問

Q コースレッスンとは?

A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

Q 質問などはできますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。