7

5,500

5,200

新規会員登録特典利用で

パワーポイントで作る、私だけの「オリジナル手帳リフィル」講座(バイブルサイズ)

Microsoft PowerPoint(パワーポイント)を活用した、手帳リフィルの作り方が学べるレッスン

  • 中・上級者向け
  • 手帳・ノート
  • 10人が受講

7

5,500

5,200

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

パワーポイントで作る、私だけの「オリジナル手帳リフィル」講座(バイブルサイズ)
  • レッスン数

    7

  • 受講期間

    120日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    あり

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • 下準備
  • カラーやフォントの選び方(参考サイト紹介含む)
  • 環境設定とパワーポイントのツール紹介
  • 表紙とマンスリーリフィルの作り方
  • ウィークリーとデイリーリフィルの作成
  • 印刷設定方法

こんな方におすすめ

・市販の手帳リフィルに満足できない方
・手帳や文具が好きな方
・整理整頓・自己管理を楽しみたい方

予告編動画

このレッスンの先生

Chiyomi フランス在住イラストレーター、カリグラファー(モダン、カッパープレート体)。

2010年からフランス在住です。
小さなころから絵を描くのが好きで、学生時代はずっと美術部に在籍していました。

日本に住んでいたころはイラストやアートとは全く関係ない仕事をしていましたが、2012年、SNSに投稿したイラストを気に入っていただいたことをきっかけに、フランスのローカル雑誌にマンガを掲載するようになり、イラストの仕事を始めました。
現在はイラスト、カリグラフィーをはじめ、デザインやデジタル文具の作成、販売、ロゴデザインなどをしています。


●各種レッスンについて●
レッスンでは、デジタルで描くイラストやフェイクカリグラフィーなどの基礎を、やさしく丁寧に学ぶことができます。
描いた作品は、名刺やロゴ、SNSアイコン、グッズ制作など、あなただけの「世界観」として広げることもできます。

「絵を描くのが久しぶり」「デジタルは初めて」という方でも大丈夫です!
全てのレッスンは、作品を完成させながら、少しずつ、自分らしいスタイルに育てていけるよう設計されています。

ご自身の世界観がカタチになる感動を、是非一緒に楽しみましょう!
レッスン中のご質問も、いつでもお気軽にどうぞ^^

レッスン概要

パワーポイントで作る、私だけの「オリジナル手帳リフィル」講座(バイブルサイズ)
  • レッスン数

    7

  • 受講期間

    120日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    あり

先生へ質問する

ご利用範囲とルール

ライセンスフリー(商用利用可)
本レッスンは、教室でのレッスンや作品販売にご利用いただけるライセンスフリー(商用利用可)です。
ただし、動画販売(デジタルコンテンツとしての販売)は禁止しております。

ご利用前に利用用途とルールについてをご確認ください。

レッスンの紹介

このコースは、Microsoft PowerPoint(パワーポイント)を使用した、手帳リフィルの作り方を学べるレッスンです。

パワーポイントの基礎から、システム手帳のページリフィル(補充)デザイン~印刷、カット方法まで、丁寧に解説しますので、初心者の方でも安心です。

バイブルサイズの手帳に対応しているので、市販の手帳にリフィルを追加して使うこともできます。

手帳が好きで、自分の手帳やライフスタイルにピッタリなページリフィルが欲しいと思っている方は、ぜひチャレンジしてみませんか?
レッスンのイメージ画像

手帳リフィルを「自分で」作れるようになると幅が広がる!

手帳リフィルを自分で作れるようになると、市販の手帳にはない、自分だけのデザインやレイアウトの手帳リフィルを作ることができます。

好きな色やイラストを使って、自分だけのオリジナル手帳を作ることができれば、手帳を使うのがもっと楽しくなります。
手帳リフィルを「自分で」作れるようになると幅が広がる!のイメージ画像

基礎から丁寧にお伝えします

リフィル作製に必要なパワーポイントの各ツールの使い方、カラーやフォントの選び方、リフィルデザイン、印刷設定など、7回のレッスンで1人でリフィル作製が出来るようになるよう、丁寧にレッスンを進めます。

レッスンではモデルリフィルを使い、カバー、マンスリー、ウィークリー、デイリーリフィルを作りますが、レッスン終了後は、学んだことを応用し、ご自身の生活スタイルや好みにあわせたリフィルが作れるようになります。
基礎から丁寧にお伝えしますのイメージ画像

Chiyomiから学びの進め方について

リフィルのデザインにはパワーポイントを使用します。

デザインはそれぞれ「カバー」「マンスリー」「ウィークリー」「デイリー」のリフィルと別のレッスン回になっていますので、1つずつ、ゆっくりと取り組んでいただくことができます。(1レッスン当たり10分程度の動画です)
また、デザイン作製の途中でも、パワーポイントを保存しておけば、別の日に続きに取り組んでいただくこともできます。

もしパワーポイントの扱いに慣れていない場合は、各機能の使い方を忘れてしまわないよう、できるだけ間を空けずに受講していただくことをお勧めします。

パワーポイントは、一度覚えてしまえば別のデザインのリフィル作製や、それ以外にも会社の資料作り、フライヤー作りなど、さまざまなことに活かしていただけますので、是非頑張って取り組んでみてくださいね。
Chiyomiから学びの進め方についてのイメージ画像

レッスン内容
(全7回)

LESSON 1 Introduction(導入)

Introduction(導入)の画像
Welcome!Chiyomi先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・講師紹介およびこのレッスンで学べることの説明
・パワーポイントの入手方法
・穴開けパンチの選び方など

LESSON 2 下準備

下準備の画像
まずは、ノート作製の下準備としてどんなノートを作るかの「デザイン・プラン」を立てていきます。各ページの必要項目や、使用カラーなどを決めていきましょう。

学習のポイント

・ノート作製の下準備
・「デザイン・プラン」を立てる
・各ページの必要項目、使用カラー

LESSON 3 カラーやフォントの選び方(参考サイト紹介含む)

カラーやフォントの選び方(参考サイト紹介含む)の画像
デザインを大きく左右するカラーとフォントの選び方を学びます。カラーパレット、色同士の相性、フォントの検索方法とインストール方法もお伝えしていきます。

学習のポイント

LESSON 4 環境設定とパワーポイントのツール紹介

環境設定とパワーポイントのツール紹介の画像
パワーポイントのサイズなど環境設定を行っていきます。パワーポイントの使用ツールバーの説明や、A4用紙でバイブルサイズのリフィルを作る設定方法も学びます。

学習のポイント

・パワーポイントの環境設定
・パワーポイントの使用ツールバーの説明
・バイブルサイズのリフィルを作る設定方法

LESSON 5 表紙とマンスリーリフィルの作り方

表紙とマンスリーリフィルの作り方の画像
パワーポイントを用いたカレンダー作成方法をお伝えしていきます。表挿入や、表の色、罫線の色やサイズの変更方法を学んでいきましょう。

学習のポイント

・パワーポイントを用いたカレンダー作成方法
・表挿入や、表の色、罫線の色やサイズの変更方法
・アイコンの使用方法

LESSON 6 ウィークリーとデイリーリフィルの作成

ウィークリーとデイリーリフィルの作成の画像
Lesson5を参考に、ウィークリーとデイリーも作成していきましょう。ウィークリー、デイリー毎の特徴に基づいた、表の色、罫線の色やサイズの変更方法を学んでいきましょう。

学習のポイント

・ウィークリー横長カレンダー作成方法
・デイリータイムスケジュール作成方法
・表挿入や、表の色、罫線の色やサイズの変更方法

LESSON 7 印刷設定方法

印刷設定方法の画像
このレッスンでは印刷設定の方法を確認していきます。印刷から手帳に挿入するまでの手順を通して学んでいきましょう。

学習のポイント

・印刷設定の方法
・印刷から手帳に挿入するまでの手順

ご準備いただくもの

・パソコン
・コピー機(印刷ができる環境)
・リフィルに使用するA4用紙
・パワーポイント
・ハサミまたはカッター
・穴開け用のパンチ(お持ちの手帳のリングの大きさに合ったもの)

受講の流れ

  • レッスンの選択

    レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    チャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
    ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
    ※回答は販売している講師本人が行います

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら