![](/assets/common/icon_crown-73ca77aa692c09798b6716a3e18e2a9105eb048328e072e527d4038b2248cf6f.png)
レッスン数
全7回
![](/assets/common/icon_calendar-b78dee762c19cf221f7d68763047b697f552951bda725014056588a91e804479.png)
受講期間
120日間
![](/assets/common/icon_pen-871ed5bb3a2433eaa43b811bd6d73eded0f3dfd891a4e9c84b2df86152b9e973.png)
メッセージ
あり
商用利用
なし
会員登録で最大2,000円OFF!
全レッスンが対象の割引ポイントを進呈中
![](https://fantist.imgix.net/course/1046/20874aaef003f7b2.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=800&lossless=true)
このコースでは、コピックとコピックインクを使用したイラストを描いていくことで、描き方やコツを学ぶことができます。
4.5万人以上のSNSフォロワーを持ち、コミケでの「コピック」実演経験をもつCYONが、
最近、話題となっている「コピックインク」を使用した、新感覚のイラスト講座です。
![](https://fantist.imgix.net/course_content/74/3851d1e404c8e487.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=800&lossless=true)
“パッと目を惹く描き方“が学べる
パッと目を惹くイラストの描き方にはコツがあります。
コピックとコピックインクを使用して、パッと目を惹くような女の子のイラストを一緒に制作していきましょう!
![](https://fantist.imgix.net/course_content/57/b33264467f8d6cbc.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=800&lossless=true)
初心者さん大歓迎、経験者さんも楽しめる!
初めての方でも実践しやすいように、基礎からお伝えしていくレッスンになっております。
勿論、基本的なペン入れを理解している方や、コピック塗りを習得している方でも、楽しんでいただける内容になっております。
![](https://fantist.imgix.net/course_content/75/593885976a3c571f.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=800&lossless=true)
手元をみせながら丁寧に解説!
動画レッスンなので、本などの文字や写真だけでは分からない奥行きや向きなどを確認いただけます。
分からない部分はメッセージにてフォローいたします。
予告編動画
受講レベルに関して
初級者向けこんな方におすすめ
・目を惹くイラストを描いてみたい方
・コピックの扱いを知りたい初心者の方
・魅力的なコピック塗りを習得したい方
・基本的なペン入れやコピック塗りを理解している方
カリキュラム
全7レッスン
Introduction(導入)
Welcome!CYON(しおん)先生からご挨拶。
学んでいくことを確認していきましょう!
![](https://fantist.imgix.net/course_lesson/388/bf81f40b6468e46c.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=640&lossless=true)
・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
コピックの基礎のき-1
コピックの基礎を学びます。一緒に描きを始める準備をしていきましょう!
![](https://fantist.imgix.net/course_lesson/389/f18e8822e4a1c72a.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=640&lossless=true)
・コピックの特徴
・コピックの選び方(番号等)
・コピックの筆の使い方(動かし方)
コピック基礎のき-2
2種類の「ニブ」(ペン先)の使い方を学んでいきます。ムラなく塗るコツなどをお伝えします。
![](https://fantist.imgix.net/course_lesson/390/609e8e3cac8aa638.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=640&lossless=true)
・2種類のニブ(ペン先)の使い方
・ムラなく塗る塗り方
・グラデーション
コピックインクの垂らし方&コピックで塗り方
ここから実践です。コピックインクの垂らし方を学び、実際に塗ってみましょう。
![](https://fantist.imgix.net/course_lesson/391/b1535e6af6c98ff7.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=640&lossless=true)
・陰影やグラデーションをつけて簡単に彩色してみる
・コピックインクを散らしてみる
・コピックインクのストロークの仕方
コピックでイラストを描いてみよう(基本編)
下書きから色彩まで、実際にイラストを描いていきます。
まずは、コピックインク無しで挑戦します。
![](https://fantist.imgix.net/course_lesson/392/9d2096f6c33b6ca6.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=640&lossless=true)
・下描きとペン入れ
・コピックで色指定
・イラストの影指定
コピックでイラストを描いてみよう(応用編)
LESSON5から少しレベルアップし、「コピックインク有り」で挑戦します。一緒に一つ一つ確認しましょう。
![](https://fantist.imgix.net/course_lesson/393/d00b1c26e0aa5fd3.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=640&lossless=true)
・下描きとペン入れ
・コピックで色指定
・コピックインクを垂らす
・イラストの影指定
「パッと」目を惹く絵の描き方
「パッと」目を引く絵の書き方にはコツがあります。構図やインクの使い方を確認しましょう。
![](https://fantist.imgix.net/course_lesson/394/5f667e599818f80d.jpg?ixlib=rails-3.1.0&w=640&lossless=true)
・目を惹く構図
・目を惹くコピック&コピックインクの使い方
学習・制作時間目安
![](https://fantist.imgix.net/course/1046/6389d47abac0242c.png?ixlib=rails-3.1.0&lossless=true)
ご準備いただくもの
・コピック
・コピックインク
・コピックマルチライナー
・落書き帳
※インクの色番号はレッスンでお伝えしますが、お好きな色でもOK
下記は必要に応じてご準備下さい
・手袋(手を汚したくない場合)
山口県在住の作家。
コピックをメインにアクリル・水彩・インク等様々な画材を使用して作品制作を行う。
昨今においては、コピック補充用インク「コピックインク」の様々な表現方法を探っている。
受講までの流れ
![](/assets/about/step-164f74106de40ba557c7701c19184ebce9951e021e9115b45c1fd105918c0042.jpg)
よくある質問
Q コースレッスンとは?
A
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。
Q 質問などはできますか?
A
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。
Q 受講(視聴)期限はありますか?
A
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.