1

2,000

1,900

※新規会員特典 適用中

フリルつきかごバッグの編み方│かぎ針編み

  • 初級者向け
  • 編み物
  • 6人が受講

1

2,000

1,900

※新規会員特典 適用中

レッスン概要

フリルつきかごバッグの編み方│かぎ針編み
  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    55分32秒

  • メッセージ対応

    対応可
    (30日間)

  • 商用利用

    なし

先生へ質問する

学べること

・2本取りと1本取りの糸使いによる編地の違い
・ボックス型バッグの編み方と持ち手の付け方
・透かし模様とフリルの編み方と目の数の数え方

ご利用範囲とルール

商用利用不可
本レッスンは、商用利用不可です。
個人で楽しむ範囲(趣味としての制作/友人への贈り物/ご自身のスキルアップ等)でご活用ください。

レッスン概要

フリルつきかごバッグの編み方│かぎ針編み
  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    55分32秒

  • メッセージ対応

    対応可
    (30日間)

  • 商用利用

    なし

先生へ質問する

このレッスンの先生

LAGOON LAGOON
長井 萌│クロッシェデザイナー

【スタイリッシュなクロッシェアイテム】をコンセプトに、年代問わずにお使いいただけるシンプルでファッショナブルなニットアイテムをご提案します。

金具や副資材を用いたデザインや、
トレンド感を織り交ぜた
都会的でありながらも女性らしさのあるデザインを得意としています。


はじめてかぎ針を持つ方から、初心者さん、中・上級者の方までお楽しみいただけるクロッシェアイテムをデザインして参ります。

先生より

大人のためのかごバッグを作るレッスン

─ナチュラルで大人かわいい。
─控えめフリルの上品さがちょうどいい。


涼しさを感じる質感のテープヤーンで
かごバッグを編みましょう。

かぎ針編みに慣れていない方にも取り組みやすいよう、レッスンはゆっくりと進行します。

編み図が苦手な方でも、目で見て理解できるレッスンです。
大人のためのかごバッグを作るレッスン

学べること

たっぷりな容量のかごバッグは、2本取りで編むことによってしっかりとした仕上がりになります。
しなやかさを出したいフリルパーツは1本取り。

同じ糸でも本数の違いによって生まれる"しっかりした編地"と"柔らかな編地"の両方を、1作品の中で体験していただけます。


・ボックス型バッグの編み方
・2本取りで編む時のコツ
・おしゃれな透かし模様の編み方
・フリルの編み方
・持ち手をしっかりと付ける方法
・目の数の正しい数え方

編み入れる場所や立ち上がりの法則など、レッスンを進めながらその時々で間違えやすい箇所も紹介しています。


📌 全編テロップ解説📌
音が出せない環境でも安心して受講でき、編み物用語も合わせてご紹介しています。

📌タイムスタンプ対応📌
ワンタップで知りたい箇所にすぐアクセス。
工程ごとやポイントとなる箇所にチャプターを設定しているので、復習するときにも便利な機能です。

おすすめポイント

── 実用的なサイズ感 ──
ペットボトルが縦にも横にも入れられて、長財布も収納可能な使い勝手のよい大きさ◎

🔸完成サイズ
横幅21cm/高さ26cm/奥行9cm


── 抜け感のある透かし模様 ──
年齢問わず持てる大人なかごバッグは、透かし模様がポイント♩

難しそうに見えて実はすごく簡単。
模様部分はサクサクと進めます。

全て模様編みだけだと強度が心配なので、底から中ほどまでの側面は密に編むように設計しました。強度もバッチリ◎


── アレンジの幅が広い ───
組み合わせる糸の色次第で
POPな印象にもシックな印象にも。

ミセス世代のファッションにも溶け込めるようにフリルはボリュームを抑えて甘さ控え目に、『母娘でお揃いバッグ』をイメージしてデザインしました。

単色仕上げでも途中で色を変えても楽しめます。
色を切り替えるポイントはお好みでよいですが、見本の配色図は付属のPDFファイルをご参照ください。

── おすすめ ──
お好みで底板を入れるのもおすすめです。
市販の底板材をカットして底に敷くとグッと強度が増し、型崩れ防止にもなります◎
プラスチック製の底板材は100均でも手に入るので、ぜひ取り入れてみてくださいね♩
おすすめポイント

ご準備いただくもの

【道具】
・かぎ針 8/0号、6/0号
・糸切り用ハサミ
・とじ針
・メジャー
・段数マーカー(あると便利)

【材料】
・並太程度のテープヤーン
└マニラヘンプヤーンで編む場合…10玉
└エコアンダリアで編む場合…6玉

受講の流れ

  • レッスンの選択

    レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払いからお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    レッスンの受講開始

    1回完結レッスンは、原則として無制限でご視聴いただけますので、ご自身のペースで受講いただけます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • 1回完結レッスンとは

    スキルや知識をピンポイントで学べるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    チャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
    ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
    ※回答は販売している講師本人が行います。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    原則無期限で視聴が可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具は付いていますか?

    1回完結レッスンは、材料・道具が含まれない「動画のみ」となります。そのため、必要なものはご自身でご用意いただく形となります。
    なお、受講ページまたは動画内に、事前にご準備いただく材料・道具の案内がございますのでご確認ください。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら

%= structured_data_for_course_like(@video, user_voices: @user_voices) %>