全1回
990円
→
910円
※新規会員特典 適用中
【PDF編み図付き】ダイアゴナルスティッチで編むネックウォーマー
- 中・上級者向け
- 編み物
- 6人が受講
全1回
990円
→
910円
※新規会員特典 適用中
学べること
・中長編みの畝編みの基本と端の仕上げ方法
・ダイアゴナルスティッチの編み方
・仕上げの方法
・ダイアゴナルスティッチの編み方
・仕上げの方法
ご利用範囲とルール

本レッスンは、教室でのレッスンや作品販売にご利用いただけるライセンスフリー(商用利用可)です。
このレッスンの先生
ATELIER *mati*
母の影響でかぎ針編みを始めて、編み物歴は約40年。
趣味で、編みたいものを編んでいましたが、2010年3月より、ATELIER *mati*名義で編み物作家として活動を開始しました。
なるべく簡単に編めて、日常の中で愛用していただけるような作品作りを心がけています。
現在、ウェブショップでの編み図販売や書籍の編み図制作、手編みキットのレシピ制作などを中心に活動させていただいております。
※日本編み物検定協会主催 編み物検定2級(文部科学大臣賞受賞)
※日本手芸普及協会 かぎ針編み認定講師
趣味で、編みたいものを編んでいましたが、2010年3月より、ATELIER *mati*名義で編み物作家として活動を開始しました。
なるべく簡単に編めて、日常の中で愛用していただけるような作品作りを心がけています。
現在、ウェブショップでの編み図販売や書籍の編み図制作、手編みキットのレシピ制作などを中心に活動させていただいております。
※日本編み物検定協会主催 編み物検定2級(文部科学大臣賞受賞)
※日本手芸普及協会 かぎ針編み認定講師
先生より
斜めに編んでいくダイアゴナルスティッチと畝編みを組み合わせてネックウォーマーを編みました。
グラデーションのある糸を使って、首回りは縦にグラデーションが入り、ダイアゴナルスティッチ部分は斜めにグラデーションが入ります。
上着を着た時に、どうしても空いてしまいがちになる首元をしっかりと防寒できるように、畝編みのネックウォーマーの下にダイアゴナルスティッチで台形に編みました。
首回りは中長編みの畝編みで…
棒針でゴム編みを編んだような伸縮性で、首に自然にフィットします。
ダイアゴナルスティッチ部分は、肩回りでもたつかないように自然に広がるように工夫しました。
首回り部分は、折り返しても折り返さずにそのままでも着られます。
上にコートを羽織ると、まるでセーターを着ているように見えるのも嬉しいポイント。
少しずつ暖かくなってくるこれからの季節、セーターを着るのは少し暑いかなという時に大活躍しそうです。
グラデーションのある糸を使って、首回りは縦にグラデーションが入り、ダイアゴナルスティッチ部分は斜めにグラデーションが入ります。
上着を着た時に、どうしても空いてしまいがちになる首元をしっかりと防寒できるように、畝編みのネックウォーマーの下にダイアゴナルスティッチで台形に編みました。
首回りは中長編みの畝編みで…
棒針でゴム編みを編んだような伸縮性で、首に自然にフィットします。
ダイアゴナルスティッチ部分は、肩回りでもたつかないように自然に広がるように工夫しました。
首回り部分は、折り返しても折り返さずにそのままでも着られます。
上にコートを羽織ると、まるでセーターを着ているように見えるのも嬉しいポイント。
少しずつ暖かくなってくるこれからの季節、セーターを着るのは少し暑いかなという時に大活躍しそうです。
学べること
この動画では、畝編みの編み方やダイアゴナルスティッチの編み方を解説しています。
・中長編みの畝編みの編み方と端を綺麗に編むコツ
・ダイアゴナルスティッチの編み方
・仕上げの方法
基本的な、鎖編み・細編み・中長編み・長編みの他…
・中長編みの畝編み
・長編みの畝編み
・長編みの玉編み
の編み方を使っています。
・中長編みの畝編みの編み方と端を綺麗に編むコツ
・ダイアゴナルスティッチの編み方
・仕上げの方法
基本的な、鎖編み・細編み・中長編み・長編みの他…
・中長編みの畝編み
・長編みの畝編み
・長編みの玉編み
の編み方を使っています。
おすすめポイント
・編み方動画には、ダウンロードできるPDF編み図が付属します。
編み図を見て確認しながら編めるので、編み図を読み解く力も身に付きます。
※動画についている編み図は、別サイトで販売している印刷版編み図及びダウンロード版編み図の簡易版になります。
写真解説などはついておりませんので、ご了承くださいませ。
・商用利用が可能です。
編んだ作品は、オンラインショップやマルシェ、イベント等で販売していただくことができます。
販売の際は、ATELIER*mati*の編み図を使用した旨を、商品タグや商品ページのどこかにご記載くださいますようお願い申し上げます。
編み方や編み図そのものを商用にお使いいただくことはできません。
オンラインの動画配信サイトや教室等での商用利用はお控えくださいませ。
編み図を見て確認しながら編めるので、編み図を読み解く力も身に付きます。
※動画についている編み図は、別サイトで販売している印刷版編み図及びダウンロード版編み図の簡易版になります。
写真解説などはついておりませんので、ご了承くださいませ。
・商用利用が可能です。
編んだ作品は、オンラインショップやマルシェ、イベント等で販売していただくことができます。
販売の際は、ATELIER*mati*の編み図を使用した旨を、商品タグや商品ページのどこかにご記載くださいますようお願い申し上げます。
編み方や編み図そのものを商用にお使いいただくことはできません。
オンラインの動画配信サイトや教室等での商用利用はお控えくださいませ。
ご準備いただくもの
・使用糸:リッチモア パーセントバリエーション
・使用量:約110g
・使用かぎ針:7/0号
動画では、目印として段数リングを1子k使用します。
段数リングがない場合は、安全ピンかペーパークリップでも代用できますし、別の作品で糸始末した時などの糸端を丸く結んだものを使うこともできます。
・使用量:約110g
・使用かぎ針:7/0号
動画では、目印として段数リングを1子k使用します。
段数リングがない場合は、安全ピンかペーパークリップでも代用できますし、別の作品で糸始末した時などの糸端を丸く結んだものを使うこともできます。
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払いからお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
1回完結レッスンは、原則として無制限でご視聴いただけますので、ご自身のペースで受講いただけます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
1回完結レッスンとは
スキルや知識をピンポイントで学べるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
チャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
※回答は販売している講師本人が行います。 -
受講(視聴)期限はありますか?
原則無期限で視聴が可能です。
-
レッスンに必要な材料・道具は付いていますか?
1回完結レッスンは、材料・道具が含まれない「動画のみ」となります。そのため、必要なものはご自身でご用意いただく形となります。
なお、受講ページまたは動画内に、事前にご準備いただく材料・道具の案内がございますのでご確認ください。