【PDF編み図付き】松編みの三日月ショールの作り方
価格
フリー
商用利用可
対応可
なし
カテゴリ
価格(税込)
880円
ライセンスについて
これは、商用利用可能な動画です。
動画時間
42分54秒
受講にあたっての必要レベル
初級者向け
鎖編み、細編み、中長編み、長編みの編み方を理解している方
購入後のメッセージ対応:あり
購入後、マイページからアーティストとやりとりできます。
(購入した動画の感想や、質問などを送れます)
作品について
この作品について
2種類の松編みで編む三日月型のショールの編み方動画になります。
三角ストールは巻き方がよく分からないという方にもぴったりの三日月の形をしたショールです。
三角ストールのようにサッと羽織ったりするのはもちろん、首元に巻いてマフラーのように使ったり、ぐるぐる巻いてネックウォーマー風につけたりと、巻き方のアレンジが楽しめます。
同じ模様をひたすら繰り返すだけなので、サイズの調整もしやすく、ご自身の使いやすい大きさに編んでいただくことが可能です。
小さめに編んで付け衿風にしたり、大判サイズで編んだりとアレンジしていただけます。
難易度について
今回のこちらのショールでは、鎖編み・細編み・中長編み・長編みの4種類の編み方を使っています。
基礎の基礎とも言える基本的な編み方のみで編んでいただけますので、難しい編み方は自信がないという方でも安心して取り組んでいただけます。
また模様編みは4段1模様、縁編みは2段1模様を繰り返して編んでいきますので、編み図を覚えやすいのが特徴です。
動画では目印を使って増し目の位置を解説しておりますので、動画に従って目印を移していけば、増し目の位置を間違える心配もありません。
レッスンについて
動画では、以下の編み方を使っています。
・鎖編み
・細編み
・中長編み
・長編み
今回は字幕でのみの解説となります。
また付属するPDFには、カラーで色分けした編み図が付属しています。
準備が必要なもの
◆ 必要な材料と道具
・使用糸…アリゼアンゴラゴールドオンブレバティック(Col.7295)
・使用量…150g(1玉)
・使用かぎ針…かぎ針7/0号
・その他の道具…糸切りハサミ、とじ針、段数リング(2個)