全5回
9,600円
→
9,000円
新規会員登録特典利用で
本物のお花を使った、スマホケース作り講座【超初級】
レジンコート技術を使った「スマホケース作り」が学べるレッスンです。初心者さん大歓迎◎
- 初級者向け
- アクセサリー
- 3人が受講
全5回
9,600円
→
9,000円
新規会員登録特典利用で
カリキュラム
- Introduction(導入)
- 道具の取り扱い方、基本の確認
- かすみ草花材(押し花)を作り、ケースに閉じ込めよう
- 装飾かすみ草ケースの作り方
- スマホケースのお手入れや注意事項、今後の展開
こんな方におすすめ
・押し花を既に持っている、作ったことがある方
・レジンクラフト経験者、レジンを使った作品を作りたい方
・スマホケース作りがしたいけど、失敗した事がある、方法がわからない方
・自分だけのオリジナルスマホケースを作ってみたい方
予告編動画
このレッスンの先生
押し花のスマホケースを作っています。
その中でも、かすみ草のスマホケースは、
私の代表作で、インスタグラムを通し、
たくさんの方に手にとっていただきました。
私は作る事が大好きで
その楽しさを沢山の方と共有したくて、レッスンを始めました。
もともと、病院勤務で患者様の手のリハビリ指導をしていたので、
教えることも楽しく得意な方かもしれません。
これからは、お花スマホケース作りの楽しさを気軽にシェアできればいいなと思っております。
かすみ草のケース。
ガーベラのケース。
カーネーションのケース。
etc…
素敵な時間を楽しんで頂けますように。
ご利用範囲とルール

レッスンの紹介
今回は、可憐で小さな花が魅力の「かすみ草」を使用します。100円ショップなどで気軽に揃えられる道具を使って作成します。
レジンの基本的な扱い方から、発色良く綺麗な押し花を作る方法、バランスの良い配置、押し花を使ったデザインのコツまで学べます。
◾️ポイント
・レジンの基本的な扱い方から作品の仕立て方まで学べる
・綺麗な押し花を作る方法が学べる
・2種類の作品作りに挑戦できる
・自分のペースで何度でも視聴可能
・気軽にチャットで質問OK
2種類のスマホケース作りに挑戦
◾️ 制作する作品
・シンプルなかすみ草のスマホケース
・装飾を施した応用スマホケース
自分で作った押し花を使い、スマホケース作りの基礎からアレンジまで学べます。
レジン作品への仕立て方が学べる
道具は100円ショップなどで気軽に揃えられるため、すぐに始めていただけます。
道具・材料の選び方から、レジンの基本的な扱い方、そして作品作りまでを丁寧に解説しています。
◾️ 学べること
・失敗しない材料・道具の選び方がわかる
・レジンの基本的な扱い方
・意外と知らないレジンの注意事項
・作成が特に難しいレジンスマホケースのコツ(液だれしない方法、ツヤツヤでぷっくり仕上げる方法)
手元動画で何度も見返せるので、いつでもメッセージくださいね。
講師から学びの進め方について
今回のレッスンは
・学び方のコツ
初心者でも安心!何度も動画を見直す事ができるので少しずつスキルアップできます。
・受講検討者へのメッセージ
初めてでも大丈夫!手作りの魅力を感じながら、楽しく進められますよ。

レッスン内容
(全5回)
LESSON 1 Introduction(導入)

学習のポイント
作品の雰囲気や、スマホに装着した際の使用感などを確認し、作る作品の概要を把握しましょう。LESSON 2 道具の取り扱い方、基本の確認

学習のポイント
・道具の紹介、使い方・レジンクラフトの注意事項、基本
・スマホケース作りのコツと液ダレした時の対処法など
LESSON 3 かすみ草花材(押し花)を作り、ケースに閉じ込めよう

学習のポイント
・かすみ草押し花作り方・お花の選び方、押し花の保存方法
・レジンスマホケース作りの基本
・お花の封入の仕方
LESSON 4 装飾かすみ草ケースの作り方

学習のポイント
・レジンスマホケース作り装飾の基本・お花の封入の仕方
・ベタベタしないケースの作りのコツ
・塗る回数、研磨の仕方
LESSON 5 スマホケースのお手入れや注意事項、今後の展開

学習のポイント
・スマホケースのお手入れと保管方法・お花スマホケースを劣化させないポイント
・自分で作れるお花スマホケースについて
キット

今回のレッスンではキットをご用意しなくても始められるように構成しております。
高額なキットを使うよりも、まずは気軽に始められる、身近で揃えられる、自分で好きな色が選べる等オリジナル作品が作れ楽しめる事を優先して構成しております。
そのため、レッスン中で使う道具は全て、ネットショップや100均ショップで揃えられるものです。
-------------------------------------------
※もし、自分で揃えるのが心配や揃えるのが大変、準備に時間をかけたくないなどの場合は、キットもご用意してますので、ご選択下さいね。
【キットの内容】
UVレジン
UV、LEDミニランプ
竹串
手袋
シリコンペン
バッファー
平筆
ピンセット
押し花キット
“キットご注文時、自分でご用意するもの”
マスク
キッチンペーパー
ハサミ
シリコンカップ
マスキングテープ
装飾用ラメなど
ジェルネイル
重しペットボトル
押し花ようピンセット
A 3クリアファイル
かすみ草
ご準備いただくもの
・押し花保管用ジップ袋
・UVライトミニ
・レジン用装飾用封入物(ラメ、ジェルなど)
・ゴム手袋
・平筆
・ハサミ
・つまようじor竹串
・マスキングテープ
・やすり、バッファー
・ピンセット
・ A3クリアファイル
・シリコンペン
・重し(2リットルペットボトル)
・キッチンペーパー
・マスク
〜ネットショップ等でご用意〜
・スマホケース(ハードクリアtype)
・レジン液(100均でもOK)
・押し花用乾燥キット(乾燥シート、押し花シート、ジップ付き袋)
・生花かすみ草(お花屋さんで)
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
コースレッスンとは?
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。 -
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
このレッスンを見ている人におすすめ
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.