7

9,000

8,400

新規会員登録特典利用で

棒針で編む〜赤ちゃんに編んであげたいねこさんボンネット講座

赤ちゃんに編んであげたい「ねこさんボンネット」の作り方が学べるレッスン

  • 初級者向け
  • 編み物
  • 20人が受講

7

9,000

8,400

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    7

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

  • 体験レッスン

    あり

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • 棒針編みの基礎
  • 編み始める前に
  • ねこさんボンネット(前編)
  • ねこさんボンネット(中編)
  • ねこさんボンネット(後編)
  • おまけ:コットンハンカチ

こんな方におすすめ

・赤ちゃんに手編みのプレゼントを作ってあげたい方
・棒針編みに挑戦してみたい初心者の方
・可愛いねこモチーフのベビーボンネットを作ってみたい方
・出産祝いなど、特別な贈り物を手作りしたい方

予告編動画

このレッスンの先生

TAMAO おもに手編みのベビーボンネットを製作・販売しております。
男の子2人、女の子1人のママです。
2人目を出産後、可愛いボンネットをかぶっているお友達をみて製作できないかな、と思ったのがはじまりでした。
手編みの良さ、温かさをご自身のお子様やお孫さんへ、そして編み物の楽しさを知るきっかけとなれたら嬉しいです。

日本手芸普及協会 かぎ針編み講師
日本手芸普及協会 棒針編み講師

レッスン概要

  • レッスン数

    7

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

  • 体験レッスン

    あり

先生へ質問する

レッスンの紹介

このコースは、棒針編みの基礎から、ねこさんボンネットの作り方を学ぶことができる内容となっております。

棒針編みの基礎を、初めての方でも編めるように丁寧に動画で説明していきます。

サイズ調整の仕方を知れば、生まれてすぐの赤ちゃんから2歳まで幅広いサイズのねこさんボンネットが編めるようになります。

一度は挑戦してみたい「手作りベビーアイテム」

手作りの暖かみがあり、愛情がたっぷりの手編みのベビーアイテム。

オリジナル性が高いため、他の人とは違う、特別なアイテムなります。

また、手作りのベビーアイテムは、子どもたちの成長に合わせてサイズ調整ができるため、長く使うことができます。

ねこ耳の「ボンネット」作りに挑戦!

今回は、ねこ耳「ボンネット」編みに挑戦します。

ボンネットとは、赤ちゃんの頭を保護するためのかぶせるタイプの帽子です。

手編みのボンネットは、特に赤ちゃんのデリケートな肌にやさしく、通気性が良いため、季節や気候に合わせたものを作ることができます。

また、ねこ耳のボンネットは、耳の形がかわいらしく、出産祝いやお誕生日プレゼントなどの贈り物としても人気です。

手作りであれば、より思い出深い贈り物となるでしょう。

基礎知識もしっかりと学べます!

初めての方でもわかりやすいように、基礎から作品完成まで編めるようレッスンしていきます。

少しでもわからないと不安に思うことがあればご連絡下さい。

手編みの中でも棒針編みは手が慣れるまでに時間がかかります。
うまくいかないと思うところもあると思いますが、仕上がりは必ず可愛いボンネットが出来上がると信じて一緒に頑張っていきましょう!

ねこさんボンネットをきっかけに、たくさんの方へ編み物の楽しさを知っていただけたら嬉しいです。

初心者から本格派まで大歓迎!

棒針編みができる方はもちろん棒針編みの経験がない方でも編めるようなコースレッスンとなります。

棒針編みを始めてみたいけどわからない方、編み図が読めない方でも大丈夫なようにお伝えしていきます。

生まれてくる子供や孫へ編んであげたい方、ねこさんボンネットを作ってみたい方、

ぜひご一緒に楽しく編んでいきましょう!

学べること

・棒針編みの基礎
・スワッチの編み方
・ゲージのとり方
・サイズ調整の仕方
・ねこさんボンネットの作り方
・スワッチを使ったコットンハンカチの作り方

習得可能なスキル

・メリヤス編み
・一目ゴム編み
・鹿の子編み
・ドイツ式引き返し編み
・すべり目
・減らし目
・伏せ目
・拾い目
・目と段のはぎ
・スレッドコード編み

レッスン内容
(全7回)

LESSON 1 Introduction(導入)

Welcome!TAMAO先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと

LESSON 2 棒針編みの基礎

最初は棒針編みの基礎から学んでいきます。ポイントや、段の数え方なども丁寧にお教えします。

学習のポイント

・指でかける作り目
・表目と裏目の編み方
・段の数え方

LESSON 3 編み始める前に

編み始める前に、ゲージの取り方を確認していきます。サイズ調整の仕方も丁寧にお伝えしていきますので、実践していきましょう。

学習のポイント

・スワッチを編む
・ゲージをとる
・サイズ調整の仕方

LESSON 4 ねこさんボンネット(前編)

このレッスンでは、編み始めからねこ耳を作るところまで実践していきます。基本のねこ耳の編み方や、ドイツ式引き返し編みのやり方など学んでいきましょう。

学習のポイント

・編み始めからねこ耳を作るところまで
・ドイツ式引き返し編みのやり方
・すべり目 段消しのやり方

LESSON 5 ねこさんボンネット(中編)

ボンネット後側の編み方を実践していきましょう。輪針や玉付き2本針で編んだ時の休み目の方法を丁寧にお伝えしていきます。減らし目のやり方や、伏せ目のやり方など確認していきましょう。

学習のポイント

・ボンネット後側の編み方
・減らし目のやり方
・伏せ目のやり方

LESSON 6 ねこさんボンネット(後編)

ボンネットを立体に仕上げて完成まで編んでいきましょう。最後にあごひもを編んで縫い付けていきます。

学習のポイント

・目と段のはぎかた
・拾い目の方法
・あごひもの編み方
・糸始末の仕方

LESSON 7 おまけ:コットンハンカチ

おまけの動画では、試し編みをした編み地を利用してコットンハンカチを制作していきましょう。好みの色のコットン糸を使って楽しく作ってください。

学習のポイント

・コットンハンカチを制作
・縁編み
・好みの色のコットン糸を使う

キット

・毛糸2玉(ダルマ ニッティングコットン ベージュ2玉)
・輪針5号
・輪針6号
・かぎ針6号
・段数マーカー
・とじ針

ご準備いただくもの

・ハサミ
・定規
・メジャー
・スチームアイロン

〈あると便利なもの〉
・数取機
・棒針キャップ(こちらは100円ショップで準備可能です)

※毛糸を準備される場合、指定糸に近いものをご準備ください。(棒針6〜8号 メリヤス編みゲージ19〜21目27〜29段)
※輪針を使った往復編みのご紹介をしておりますが輪針ではなくても玉突き2本針で編むことができます。その場合は長い棒針(30センチ以上のもの)と短い棒針(6号のもの)または、長い棒針とほつれ止があると便利です。

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
    開講中の講師より、お返事いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • お試し体験レッスンとは?

    レッスン内容や雰囲気を体験し、自分に合うかをチェックすることができるレッスンです。
    期間限定で、一部をお試し価格で受講することが可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。