このコースは、毎日の生活にセルフケアとして気軽に取り入れられる、韓国のお茶「韓方茶」の基本が学べるレッスンです。

韓国の薬茶文化の背景や「単方」の文化、そして四性(五性とも言います)・五味の理解を深め、韓方茶に使われる5種類の茶材を一つ一つ学んでいきます。

お茶の力で心と体を癒す、簡単セルフケアをマスターしましょう!

体の調子を整えるお茶「韓方茶」とは?

韓方茶(かんぽうちゃ)とは、韓国に伝わる東洋医学の考え方を基本とし、体調や体質に合わせて一種類から数種類の生薬や薬草を使ったお茶のことです。

体の栄養となり、体の調子も整えてくれる韓方茶は、日常生活に取り入れやすいため、注目されています。

体と心のバランスを整える「5つの韓方茶」を学びます

韓国ドラマでよく見かける、あの個性豊かなお茶たち。

実は韓国には、お湯を注げば、なんでも「お茶」と呼んでしまうほど、多彩な茶文化が存在するんです。

本コースでは、身体のバランスが乱れた際に、整えるためによく使われる、5種類の韓方茶を丁寧に解説しています。

韓方茶を暮らしのお茶時間に取り入れ、楽しくセルフケアを心がけてみませんか?

身近に手に入る茶材を使った、実用的なレシピです

レッスンでご紹介する茶材は、以下の5種類です。

・薄荷(葉)
・菊花(花)
・ミカンの皮(果皮)
・カシア(樹皮)
・なつめ(実)

お茶を飲むことがお好きな方であれば、どなたでも楽しく学んでいただける内容になっています。

また、ご紹介する茶材はどれも、ハーブや薬膳食材を取り扱うオンラインショップや実店舗で気軽に手に入る茶材を使用しますので、初めての方でも安心して受講いただけます。

基礎知識もしっかりと学べる

レッスンでは、お茶の淹れ方だけではなく、その背景に広がる韓国の薬茶文化に関する基礎知識についてもご紹介します。

四性と五味、「東医宝鑑」の単方をはじめ、5種類の茶材を通して専門知識と淹れ方を学び、韓方茶の魅力や効果への理解を深めていきましょう。

予告編動画


受講レベルに関して

初級者向け

こんな方におすすめ

・韓国が好きな方
・お茶が好きな方
・韓方茶に興味がある方
・薬膳に興味がある方
・セルフケアに興味がある方


カリキュラム

全7レッスン

LESSON1

Introduction(導入)

Welcome!Cucca tea class 城島先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント
・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
LESSON2

韓国の薬茶文化

最初は「韓方茶」に関しての基礎を確認していきます。薬茶文化の背景なども学んでいきましょう。

学習のポイント
・韓方について
・薬茶文化の背景
・東医宝鑑の「単方」とは
LESSON3

単方1 薄荷<ハッカ>(葉)

まずは1つ目の薄荷の特徴を見ていきましょう。薄荷が対応する体質や不調に関しての学びや、実際の淹れ方を確認していきましょう。

学習のポイント
・薄荷の特徴
・薄荷が対応する体質や不調
・淹れ方
LESSON4

単方2 菊花(花)

つづいて菊花の特徴と効能をお伝えしていきます。菊花が対応する体質や不調、そして淹れ方をしっかりと習得していきましょう。

学習のポイント
・菊花の特徴と効能
・菊花が対応する体質や不調
・淹れ方
LESSON5

単方3 ミカンの皮(果皮)

3つ目は、ミカンの皮です。橘皮と陳皮の違いや、ミカンの皮が対応する体質や不調を確認していきましょう。

学習のポイント
・ミカンの皮の特徴
・橘皮と陳皮の違い
・ミカンの皮が対応する体質や不調
LESSON6

単方4 カシア(樹皮)

4つ目は「カシア」を使ってお茶を淹れていきます。カシアとシナモンの違いや、桂皮が対応する体質や不調を確認していきましょう。

学習のポイント
・カシアの特徴
・カシアとシナモンの違い
・桂皮が対応する体質や不調
LESSON7

最終レッスン 単方5 なつめ(実)

最後は「なつめ」の特徴を見ていきます。なつめが対応する体質や不調を学ぶだけでなく、なつめの花飾り作り、2種類のなつめ茶作りにも挑戦して行きましょう。

学習のポイント
・なつめの特徴
・なつめが対応する体質や不調
・なつめの花飾り作り

学習・制作時間目安


キットについて

このレッスンにはキットはございませんが、韓国ティーセラピー日本正規代理店、ティーセラピー名古屋さまがこのレッスンのご受講者さま限定で、茶材が購入できる特別クーポンをご用意くださいました。ご希望の方はぜひご利用くださいませ。※詳細はレッスン購入後に表示されます

ご準備いただくもの

・各お茶
・ティーポット
・カップ
・鍋
・濾し器
・ヘラ

化粧品メーカー勤務時代、香港出張時に「陰陽五行論」に出会い、とても興味を持った事から東洋医学と薬膳の学びを始める。その後、韓国のティーセラピーに出会い、学びは韓国の韓方へ。以降、韓方茶を中心に、韓国花茶、中国茶、中国薬膳茶、ハーブなどの資格を取得し、現在は韓方茶をメインとしたレッスンを提供している。

受講までの流れ

よくある質問

Q コースレッスンとは?

A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

Q 質問などはできますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

Q お試し体験レッスンとは?

A レッスン内容や雰囲気を体験し、自分に合うかをチェックすることができるレッスンです。
期間限定で、一部をお試し価格で受講することが可能です。