全7回
12,000円
→
11,100円
新規会員登録特典利用で
多肉粘土職人poncotageが教える!初めての粘土多肉レッスン
物そっくりに仕上がる「粘土多肉の寄せ植え作り」が学べるレッスン
- 初級者向け
- 粘土多肉植物
- 95人が受講
全7回
12,000円
→
11,100円
新規会員登録特典利用で
カリキュラム
- Introduction(導入)
- 材料・道具、粘土の下準備、多肉の形を学ぼう
- メイン多肉を作ろう
- サブ多肉を作ろう①
- サブ多肉を作ろう②
- 脇役たちを作ろう
- 【最終レッスン/課題】寄せ植えを作ろう
こんな方におすすめ
・リアルなミニチュア・フェイクグリーンに興味がある方
予告編動画
このレッスンの先生
ご利用範囲とルール

レッスンの紹介
粘土の扱い方・保存の仕方から、粘土の色の付け・造形・色塗りと、ひとつひとつ工程を丁寧に説明します。
レッスン受講後は、多肉の寄せ植えが作れるようになります。粘土多肉の基礎を身につけながら、一緒に楽しさを体験していきましょう!

樹脂粘土でつくるミニチュア多肉植物
今回は、本物と見間違えるほどリアルな多肉を粘土で作ります。いつまでも枯れずに可愛い多肉植物を一緒に作ってみませんか。

初めての方も大歓迎!誰でも気軽に始められる
◆制作する作品
・メイン多肉「エケベリア」の作り方
・サブ多肉(2種)の作り方
・脇役多肉の作り方
・粘土多肉の寄せ植えの作り方
また「興味はあるけど、いきなり材料をたくさん準備するのはちょっと。」と思う方にも挑戦いただけるよう、材料、道具は最小限に留めています。

リアルに仕上げる「コツ」が知れる
また、多肉植物は特徴的な形をしているため、その形の特長をしっかり捉えることが重要になります。
今回は、葉の作り方・多肉の組立て方・可愛く見える色の塗り方など、手元を見せながらひとつひとつ解説します。
基本の作り方を学んでいただいた後は、色や大きさのバリエーションで様々な多肉を作る方法にもチャレンジいただきます。
受講後は、自分で好きなアレンジを加えて作ることもできるので、作れる多肉の幅が広がります。

受講者の感想・写真
レッスン内容
(全7回)
LESSON 1 Introduction(導入)

学習のポイント
・先生からのメッセージ・各レッスンで学ぶこと
LESSON 2 材料・道具、粘土の下準備、多肉の形を学ぼう

学習のポイント
・粘土の扱い方や保存の仕方・エケベリアを作るコツ
・レッスンの流れ
LESSON 3 メイン多肉を作ろう

学習のポイント
・基本になるエケベリアの作り方・葉の作り方や組み立てのコツ
・色塗りの仕方
LESSON 4 サブ多肉を作ろう①

学習のポイント
・葉の作り方、色合わせの仕方・同じ形でバリエーションを増やす方法
LESSON 5 サブ多肉を作ろう②

学習のポイント
・サブ多肉の別バージョン・葉の組み立て方が違う多肉
LESSON 6 脇役たちを作ろう

学習のポイント
・隙間に入れる小さな多肉を作るときのポイント・大きさや色のバリエーションを増やす方法
LESSON 7 【最終レッスン/課題】寄せ植えを作ろう

学習のポイント
・可愛く見える寄せ植えの作り方・寄せ植えのバリエーションについて
キット

【セット内容】
・樹脂粘土(モデナ)
・カラースケール
・粘土カッター
・アクリル絵の具(赤、黄、緑、茶)
・化粧用パフ
・使い捨てパレット
・アイスランドモス(天然のモスに色付けしたものです。最初少し匂いがすることがありますが、すぐに消えます。また、自然なものなので、枯れ葉等が混じっていることがあります。ご了承ください。)
ご準備いただくもの
・粘土板
・ラップ
・ジッパー付袋
・保存容器
・爪楊枝
・スポンジ
・ミニタオル
・木工ボンド
・筆
・水入れ(空きプラスチック容器で可)
・寄せ植え用器(お好きな器、植え込み部直径6〜8cm程度)
・寄せ植え用粘土
・オアシス
・カッター
・ピンセット(必要な方のみ)
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
コースレッスンとは?
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。 -
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。 -
お試し体験レッスンとは?
レッスン内容や雰囲気を体験し、自分に合うかをチェックすることができるレッスンです。
期間限定で、一部をお試し価格で受講することが可能です。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
このレッスンを見ている人におすすめ
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.
キャンペーン価格: 980円