このコースは、樹脂粘土で作る可愛い【多肉植物の作り方】が学べるレッスンです。

粘土の扱い方・保存の仕方から、粘土の色の付け・造形・色塗りと、ひとつひとつ工程を丁寧に説明します。

レッスン受講後は、多肉の寄せ植えが作れるようになります。粘土多肉の基礎を身につけながら、一緒に楽しさを体験していきましょう!

樹脂粘土でつくるミニチュア多肉植物

粘土で多肉を作るって、どういうこと?と思う方も多いと思います。

今回は、本物と見間違えるほどリアルな多肉を粘土で作ります。いつまでも枯れずに可愛い多肉植物を一緒に作ってみませんか。

初めての方も大歓迎!誰でも気軽に始められる

本コースでは、粘土の基本的な扱い方から、多肉への組立て方までお伝えしますので、初めて樹脂粘土に触れる方や、粘土多肉を作ってみたい方におすすめのレッスンになっています。

◆制作する作品
・メイン多肉「エケベリア」の作り方
・サブ多肉(2種)の作り方
・脇役多肉の作り方
・粘土多肉の寄せ植えの作り方

また「興味はあるけど、いきなり材料をたくさん準備するのはちょっと。」と思う方にも挑戦いただけるよう、材料、道具は最小限に留めています。

リアルに仕上げる「コツ」が知れる

粘土で作る多肉植物をリアルに仕上げるためには、適切な粘土を選び、基本的な粘土の扱い方や成形スキルを正しく習得することが大切です。

また、多肉植物は特徴的な形をしているため、その形の特長をしっかり捉えることが重要になります。

今回は、葉の作り方・多肉の組立て方・可愛く見える色の塗り方など、手元を見せながらひとつひとつ解説します。

基本の作り方を学んでいただいた後は、色や大きさのバリエーションで様々な多肉を作る方法にもチャレンジいただきます。

受講後は、自分で好きなアレンジを加えて作ることもできるので、作れる多肉の幅が広がります。

予告編動画


受講レベルに関して

初級者向け

こんな方におすすめ

・初めて粘土多肉に挑戦する方
・初歩的な内容から学びたい方
・基礎を復習したい方


カリキュラム

全7レッスン

LESSON1

Introduction(導入)

Welcome!poncotage先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント
・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
LESSON2

材料・道具、粘土の下準備、多肉の形を学ぼう

レッスンで使用している道具のご紹介と、粘土多肉作成に必要な材料について、簡単にご説明いたします。

学習のポイント
・粘土の扱い方や保存の仕方
・エケベリアを作るコツ
・レッスンの流れ
LESSON3

メイン多肉を作ろう

最初は寄せ植えの中心になる大きな多肉から作っていきます。エケベリアの基本的な作り方を確認していきましょう。

学習のポイント
・基本になるエケベリアの作り方
・葉の作り方や組み立てのコツ
・色塗りの仕方
LESSON4

サブ多肉を作ろう①

メイン多肉ができたら、一緒に入れると可愛い、サブ多肉の作り方をお伝えしていきます。レッスン3で学んだ作り方の応用ですので、丁寧に確認していきましょう。

学習のポイント
・葉の作り方、色合わせの仕方
・同じ形でバリエーションを増やす方法
LESSON5

サブ多肉を作ろう②

続けて、サブ多肉の別バージョンを作っていきます。これまで学んできた技術を応用して可愛い多肉を作りましょう。

学習のポイント
・サブ多肉の別バージョン
・葉の組み立て方が違う多肉
LESSON6

脇役たちを作ろう

ここでは、寄せ植えの隙間に入れられるような小さな多肉を作ります。作り方のポイントやコツを丁寧に解説していきます。

学習のポイント
・隙間に入れる小さな多肉を作るときのポイント
・大きさや色のバリエーションを増やす方法
LESSON7

【最終レッスン/課題】寄せ植えを作ろう

レッスン6までに作った多肉で寄せ植えを作っていきましょう。粘土多肉を寄せ植えするときの、芯の処理や植え込む土台についての説明をしていきます。

学習のポイント
・可愛く見える寄せ植えの作り方
・寄せ植えのバリエーションについて

学習・制作時間目安


キットについて

粘土や絵の具、モスや用具など、100均では手に入らないものを中心にセットにしています(絵の具は写真と別メーカーのものになる可能性もあります)。

【セット内容】
・樹脂粘土(モデナ)
・カラースケール
・粘土カッター
・アクリル絵の具(赤、黄、緑、茶)
・化粧用パフ
・使い捨てパレット
・アイスランドモス(天然のモスに色付けしたものです。最初少し匂いがすることがありますが、すぐに消えます。また、自然なものなので、枯れ葉等が混じっていることがあります。ご了承ください。)

ご準備いただくもの

キットに含まれない以下の物はご自身でご準備ください。100均で手に入るものばかりです。

・粘土板
・ラップ
・ジッパー付袋
・保存容器
・爪楊枝
・スポンジ
・ミニタオル
・木工ボンド
・筆
・水入れ(空きプラスチック容器で可)
・寄せ植え用器(お好きな器、植え込み部直径6〜8cm程度)
・寄せ植え用粘土
・オアシス
・カッター
・ピンセット(必要な方のみ)

poncotage 多肉粘土職人

整った形、鮮やかな色合い。
多肉植物の魅力に魅せられています。
でも、育てるのはちょっと苦手。
この可愛い姿をそのまま残せたらな。

そんな思いから、樹脂粘土で多肉を作り始めました。

作れば作るほど、可愛い多肉粘土。
お家の中でも多肉を眺められ、いつまでも可愛いままの姿を保ってくれます。

粘土を無心でこねたり、形を作ったりすることは、不思議と気分転換になります。
忙しい毎日の色々から少しだけ解放されて、自分だけの時間を楽しみましょう。

受講までの流れ

よくある質問

Q コースレッスンとは?

A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

Q 質問などはできますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

Q お試し体験レッスンとは?

A レッスン内容や雰囲気を体験し、自分に合うかをチェックすることができるレッスンです。
期間限定で、一部をお試し価格で受講することが可能です。