価格
会員登録で最大2,000円OFF!
全レッスンが対象の割引ポイントを進呈中
カテゴリ
価格
3,300円
ライセンスについて
これは、商用利用可能な動画です。
動画時間
33分37秒
受講にあたっての必要レベル
初級者向け
基本的なリジット機の使い方が分かる。タテ糸を張ったことがある。平織りを織ったことがある。
購入後のメッセージ対応:あり
購入後、マイページから講師とやりとりできます。
(購入した動画の感想や、質問などを送れます)
このレッスンについて
『引き返し織り』という技法を使って、異なるパターンのランチョンマットを2枚織りましょう。
同じ段に2色の糸を織り込むことにより、平織りでありながら、多様な布を作ることができます。
ランチョンマット以外にもタペストリーに仕立てたり、お部屋にアクセントを加えてもらえたら嬉しいです。
また、糸色を変えると布の雰囲気が変わるので、「されど」さんの糸も見てみてくださいね。

学べること
・『引き返し織り』の仕組み
・マット用のタテ糸の張り方の提案
・同じタテ糸で続けて2枚織る方法
・織り図を見ながら織る
・タテ糸を見せずにヨコ糸のみで柄を織る

おすすめポイント
・綿糸を使った手織りを楽しみます
・平織りを理解した上で『引き返し織り』を織れるようになると自分でデザインが出来ます。
・小さなマット作りが楽しめます

準備が必要なもの
織り機(リジット機 幅30cm以上)、ヘドル30羽、ペグ、クランプ2個、フック、メジャー、ハサミ、タテ糸を巻き取る紙、シャトル3本以上、くし(フォークなどでも)10cm×30cmの厚紙(動画はダイソーのA4ケント紙)2枚、2cm×30cmの厚紙、編み物用マーカーなど1つ、捨て織り用の毛糸
織り糸(糸キット)
1g/3mの太さのマット糸(たこ糸も可)65g
されど りりり
SIGNAL RED10g、S3 BEIGE30g、
S15M.GREY30g、ANTIQUE WHITE30g
※GW期間を挟むため、糸キットの販売は5月12日〜となります。ご了承下さい。
2015年より兵庫県にて小さな手織り教室 ツクルトコをスタート。自宅で楽しめる卓上機を中心としたレッスンをしています。
手織りというクラフトがもっと身近な存在になるように、日常生活に取り込みやすい織り地を提案すること、わかりやすく丁寧に説明をすることを心がけています。
インスタグラムには生徒さんの作品をたくさん投稿中です。
1本の糸から作品が織り上がるように設計し、『織る』という時間を一緒に体験してみませんか?
公益財団法人 日本手芸普及協会 手織り指導員
受講までの流れ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。