1

2,000

1,900

※新規会員特典 適用中

母の日に贈る・永遠に枯れないハナミズキの作り方

  • 初級者向け
  • クレイクラフト

1

2,000

1,900

※新規会員特典 適用中

レッスン概要

母の日に贈る・永遠に枯れないハナミズキの作り方
  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    28分0秒

  • メッセージ対応

    対応可

  • 商用利用

    なし

先生へ質問する

学べること

・石膏レリーフの作り方
・石膏素材の扱い方と制作の基本手順

ご利用範囲とルール

商用利用不可
本レッスンは、商用利用不可です。
個人で楽しむ範囲(趣味としての制作/友人への贈り物/ご自身のスキルアップ等)でご活用ください。

レッスン概要

母の日に贈る・永遠に枯れないハナミズキの作り方
  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    28分0秒

  • メッセージ対応

    対応可

  • 商用利用

    なし

先生へ質問する

このレッスンの先生

ichirin 花が好きで、フラワーデザインの資格を取ったり、
アーティシャルフラワーやドライフラワーアレンジを試したりする中で
石膏を使ったレリーフの制作を始めたのは8年ほど前です。

自然の中に出て、植物達に出会うキラキラとした時間。
湧き上がってきたデザインを形にする、自由な時間。
手間をかけて版を作り上げる集中した時間。
そして思い通りの、いや「思いを越えた」美しさが得られた時の喜び。

びっくりするぐらい、たくさんの失敗もしてきましたが、
その経験が、レッスン内容を作る時の骨組みとなりました。

この楽しさを、お伝えできれば、
こんなにうれしいことはありません。

先生より

ボタニカルプラスターで作るハナミズキのレリーフ

「母の日になればミズキの葉を贈ってください」
と、歌にも唄われたハナミズキを贈りましょう。
石膏で造形した永遠に枯れないハナミズキです。

石膏ならではの陰影の美しさが際立つ、
葉脈まで精緻に再現された美しいレリーフは
ボタニカルプラスターという手法を使って作成しています。

植物を正確に、精密に、細密に再現できるこの手法は
生きている植物で直接、版を作り、石膏作品に仕上げていきます。

その魅力は
この精密でリアルな造形が
絵心がなくても、
手先が不器用でも
誰でもが作ることができることです。

必要なのは
自然の造形に対する敬意と
ありのままの姿をじっくり観察する姿勢
そして、ちょっとしたコツです

材料も道具も身近にあるものばかり。
作成に必要な時間も1時間程度です。

そしてもう一つの魅力は
石膏という素材が持つ質感です。
石膏は鉱物、つまり石ですから、
ボタニカルプラスターは
植物の持つ安らぎと
無機質の素材が持つ清潔感をあわせ持っています。

今回はそれに加えて
メッセージを添える方法をお伝えします。
大切な方にあなただけのオリジナルメッセージで
感謝の気持ちを伝えましょう。

控えめでありながら、しっかりした存在感は
きっとプレゼントとして喜んでいただけると思います。
ボタニカルプラスターで作るハナミズキのレリーフ

このレッスンについて

「ハナミズキ」という題材にフォーカスして
その「葉」と「花」でボタニカルプラスターを
作る方法とコツをを解説しました。

更に
100均でも手に入る「立体シール」を使って、
とても手軽にオリジナルメッセージを
添える方法をご紹介します。

作品の大きさにもよりますが、
全く初心者の方でも
30分~60分程度で作ることができます。

基本的な道具はすべて
100均やホームセンターで手に入るもの、
手近な道具を利用しました。

石膏を使うのは初めてという方もも多いと思いますが、
創造性にあふれた、とても自由な素材です。
実は、いろいろを取り扱い上の注意点も多いのですが、
今回は最低限守るべきポイントのみお伝えしております。
ご説明した手順・注意点を守っていただくことで、
手軽に取り組んでいただけます。
このレッスンについて

ご注意:季節の移ろいと共に

ボタニカルプラスターは生きている植物が題材です。
「生きている植物」が必要なので、
ハナミズキを題材にする場合はハナミズキの花や葉を
実際に手に入れていただく必要があります。

ハナミズキは母の日の前の季節(4月下旬から5月上旬)
に花を咲かせ、葉を出し、更にその葉を広げて・・と、
どんどん姿が変わっていきます。
お住まいの地域によって変わってきますし
隣あって咲いているハナミズキでも
花の開き具合がまったく違うということが良くあります。
しかし「葉」ということであれば、
多くの地域で4月下旬以降「葉」が開いてきますので
出たての葉から大きな葉まで想定してご説明しております。
作ろうを思ったその時期に、
どういうハナミズキが手に入るのかによって
デザインが変わってきます。

ボタニカルプラスターは素材との出会いです。
あなたが出会ったハナミズキで素敵な作品を作ってください。
ご注意:季節の移ろいと共に

ご準備いただくもの

題材となるハナミズキの花、もしくは葉
立体シール
(文字部分だけがシールになっているもの。
 動画では100均で購入したものを使っています。)
油粘土
L版、もしくは2L 版フレーム
石膏
めん棒
定規
カッターナイフ
ファイルケース
ピンセット他
石膏以外は、基本的には100均でも手に入ります。

受講の流れ

  • レッスンの選択

    レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払いからお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    レッスンの受講開始

    1回完結レッスンは、原則として無制限でご視聴いただけますので、ご自身のペースで受講いただけます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • 1回完結レッスンとは

    スキルや知識をピンポイントで学べるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    チャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
    ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
    ※回答は販売している講師本人が行います。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    原則無期限で視聴が可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具は付いていますか?

    1回完結レッスンは、材料・道具が含まれない「動画のみ」となります。そのため、必要なものはご自身でご用意いただく形となります。
    なお、受講ページまたは動画内に、事前にご準備いただく材料・道具の案内がございますのでご確認ください。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら

%= structured_data_for_course_like(@video, user_voices: @user_voices) %>