1

770

740

※新規会員特典 適用中

ベビーシューズの編み方【PDF編み図付】

  • 初級者向け
  • 編み物
  • 15人が受講

1

770

740

※新規会員特典 適用中

レッスン概要

ベビーシューズの編み方【PDF編み図付】
  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    26分52秒

  • メッセージ対応

    対応可
    (30日間)

  • 商用利用

    なし

先生へ質問する

学べること

・かぎ針編みの基本の編み方
・足底の編み方
・麻の葉編みのアレンジ模様の編み方
・ベビーシューズの組み立てと仕上げ方法

ご利用範囲とルール

商用利用不可
本レッスンは、商用利用不可です。
個人で楽しむ範囲(趣味としての制作/友人への贈り物/ご自身のスキルアップ等)でご活用ください。

レッスン概要

ベビーシューズの編み方【PDF編み図付】
  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    26分52秒

  • メッセージ対応

    対応可
    (30日間)

  • 商用利用

    なし

先生へ質問する

このレッスンの先生

yumi yumiです。
小さい頃に母がひと晩で編んでくれた玉編みのポーチが可愛くて魔法のような手に憧れて編み物に興味を持ちました。
かぎ針編みから始めて棒針編みでセーターを編んだりどんどん編み物の世界にハマりました。
ナチュラルで可愛いイメージが大好きです。
そんな作品作りを皆様と一緒に楽しんでいけたらなと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

先生より

小さく可愛いベビーシューズの編み方レッスンです

足底が約8.5cmです
新生児用か飾り用としてお使いください

「麻の葉編み」をアレンジしております
麻の葉はすくすくと成長が早いことから
出産のお祝いなどに使われる縁起の良い模様です
またヨーロッパでは
玄関に飾ると幸せが舞い込む・自分の靴だと思った赤ちゃんが舞い降りてくるなどのエピソードがあります

そんな可愛いエピソードから考えたベビーシューズです
是非楽しみながら編みましょう
このレッスンについて

学べること

・かぎ針編みの基本的な編み方
・足底の編み方
・麻の葉編み(アレンジ)

おすすめポイント

・ベビーシューズを編んでみたい方
・麻の葉編み(アレンジ)を編んでみたい方

ご準備いただくもの

・毛糸(6〜8号針対応位の太さの糸)
・かぎ針6号
・はさみ
・とじ針
・リボンなどの紐(動画内では約35cm×2本)
,必要な方はマーカー

受講の流れ

  • レッスンの選択

    レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払いからお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    レッスンの受講開始

    1回完結レッスンは、原則として無制限でご視聴いただけますので、ご自身のペースで受講いただけます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • 1回完結レッスンとは

    スキルや知識をピンポイントで学べるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    チャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
    ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
    ※回答は販売している講師本人が行います。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    原則無期限で視聴が可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具は付いていますか?

    1回完結レッスンは、材料・道具が含まれない「動画のみ」となります。そのため、必要なものはご自身でご用意いただく形となります。
    なお、受講ページまたは動画内に、事前にご準備いただく材料・道具の案内がございますのでご確認ください。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら