ケーキキャンドルの作り方【工作感覚でできる!ミツロウシートのくるくるキャンドルづくり】
価格
なし
対応可
あり
カテゴリ
価格(税込)
2,500円
動画時間
17分10秒
受講にあたっての必要レベル
初級者向け
購入後のメッセージ対応:あり
購入後、マイページからアーティストとやりとりできます。
(購入した動画の感想や、質問などを送れます)
作品について
バースデイプレゼントに贈りたい、ケーキキャンドルの作り方
初めての方にも手軽に楽しく作れて、プレゼントとしても喜ばれる作り方動画です。
ミツロウシートのくるくるキャンドルづくりは、とても手軽に工作感覚でできます。
キャンドルを溶かすために使う鍋やビーカーや型や温度計は必要ありません。
どこのおうちにでもありそうな文房具だけでOK。
コンロなどの熱源も使わないので、コンセントやガスのない場所でもできます。
溶かしたロウがこぼれて掃除する必要もないし、小さな子が一緒でもやけどの心配をしなくてすみます。
アカリズムのワークショップではいつも「え、こんなに簡単にキャンドルができるの?」とびっくりされます。
簡単だけど、手を動かして作る時間はとても楽しいです。
材料のミツロウシートは、ミツバチが花の蜜を元に作り出す蜜蝋をうすく伸ばしたものです。
高品質の蜜蝋は、ほんのり蜂蜜のような甘い香りです。
手の体温で柔らかくなり、しっとりとした手触りで粘土のように形を作ることができます。
【作り方は工作感覚の3ステップ】
1.切る… 材料のミツロウシートを切る
2.巻く… 芯に巻き付けて本体の形を作る
3.飾る… 粘土のようにこねて丸めてくっつける
2と3は小さな子もできるので、ご家族でキャンドル作りを楽しんでいただけます。
アカリズムのワークショップでは3歳前後の子も作っています。
そして、飾り付けのアレンジは無限です。
粘土感覚なので数字やイニシャル、ハートや好きなキャラクターなど贈る方に合わせて自由に作って飾り付けしてください。
動画ではこどもが作ったケーキキャンドルも紹介しています。
【講師より】
ワークショップ歴は13年、教えた人数は5000名を超えるので、初めての方が迷ったり間違えたりしやすいポイントが分かります。
動画だと手元を見せながらじっくり解説できるので、手先の器用さに関係なくどんな方でもチャレンジできます。
キャンドルを作ること、灯すことがもっとみなさんの日常になりますように。
くるくるキャンドルづくりで楽しいひとときを。
アカリズム カトウチナツ
【準備するもの】
道具:はさみ、定規、カッター、カッターマット
材料:ミツロウシート、芯
材料はアカリズムで販売しています。
【PDFデータ特典付き】
・写真付きレシピケーキキャンドルの作り方
・作り方の基本のポイント
動画を振り返る時間のない時も、サイズなどパッと確認できるので便利なレシピデータ付きです。
【質問お答えします】
・動画を見て作ってみて、質問がある場合はメッセージでお答えします。作ってみた感想もぜひ教えてください。