8

15,800

14,300

新規会員登録特典利用で

本物のお花を使ったレジンアクセサリー講座【応用編】

UVレジンを使った「アクセサリー作り」のスキルを習得できるレッスン。経験者のスキルアップに◎

  • 中・上級者向け
  • アクセサリー

8

15,800

14,300

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    8

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • キット内容の紹介
  • レジン液の種類・硬化ライトを選ぶポイント
  • レジン着色剤の種類
  • お花のマグネットの作り方
  • お花のブローチの作り方
  • ジェルカラーとお花で作る耳飾り
  • お花バレッタの作り方

こんな方におすすめ

・レジンアクセサリー作りの経験があり、さらにスキルアップしたい方
・本物のお花を使ったアクセサリーに挑戦したい方
・作品の完成度やデザイン性を高めたい方

予告編動画

このレッスンの先生

小夏工房 2018.12月に小夏工房としてレジンアクセサリー制作の活動開始。

レジンを独学で学んだので分からない事だらけでたくさん躓きました。

"レジン液も道具もたくさんある中で、何を使ったらいいの??"

6年間の活動で、気づいた知識・経験・失敗・実際に道具や材料を使ったことで得た知識、これらが、これからレジンを始める皆様のお役に立てたらとの思いから高知でワークショップ講師を2年ほど務めた後自宅レジン教室講師として独立。

生徒様から"レジンを自分で作っても失敗ばかりだったのにコツを知ることでこんなに素敵な作品を作ることが出来るのですね!嬉しいです"と感動のお声をたくさん頂くようになりました♡

オンラインレッスンにて、さらにレジンの魅力・自分で作る感動をお伝えしながら…私の知識と経験が、レジンに迷う方々のお力になれたら嬉しいです。

レッスン概要

  • レッスン数

    8

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

レッスンの紹介

このコースは、自分の好きなお花で作る、レジンアクセサリー作りが学べるレッスンです。

レジン液の選び方、レジン着色剤の使い方など基本を学びながらレジンのスキルアップを目指します。

【講座のポイント】
・ワンランク上の、着色テクニックを学べる
・4つの作品作りに挑戦できます。
・自分のペースで何度でも視聴可能
・気軽にチャットで質問OK

季節のお花を使ったり、花言葉を添えて大切な人に贈ると喜ばれます♡是非お花のレジンアクセサリー作りに挑戦してみてください。

「4」個の作品作りに挑戦

プレゼントにもぴったりの、マグネット、ブローチ、耳飾り、バレッタを制作します。

本物の花を閉じ込め、ツヤのある美しい作品に仕上げます。レジンの透明感と花の鮮やかさが、上品な輝きを放つ作品です。

◾️制作する作品
・マグネット
・ブローチ
・ピアス/イヤリング
・バレッタ

レジン応用のスキルが学べる

本講座は、レジンのステップアップを目指す方におすすめのカリキュラム内容です。

レジンの基本的な扱い方を学びながら、レジン着色方法や失敗しないコツ、金具の使い方などを、丁寧に解説しています。

◾️学べること
・気泡が入りにくいお花の封入方法
・レジンの着色方法
・ぷっくりつやつやコーティング方法

手元動画で何度も見返せますので、いつでもメッセージくださいね。

レジンアクセサリーとは?

透明感とうるツヤ感が魅了のレジンアクセサリー。

UVレジンアクセサリーとは、紫外線やUV-LEDライトを照射することで硬化する特殊な樹脂を使用して作られるアクセサリーのことです。

透明度が高く、ツヤのある美しい仕上がりは、見る人の心を惹きつけます♡

講師から学びの進め方について

本講座は各レッスン10〜18分ほどの内容です。
空いた時間に自分のペースで制作を進めることができます♪

おすすめの進め方は、スキマ時間で内容をささっと見てからゆっくり時間の取れる時に制作がおすすめです。

今回はレジン教室にて生徒様から人気の高いアイテム4作品を動画レッスンにまとめました。

全てライセンスフリーなので、これから作品を販売したい方・ワークショップを開催したい方にもおすすめです♡

レッスン内容
(全8回)

LESSON 1 Introduction(導入)

こちらのレッスンではレジンを安全に扱うための基礎を学びながら、実際に4作品を作りながら本物のお花の扱い方とレジン着色方法を学んで頂きます。

学習のポイント

・道具、材料の選び方のコツ
・レジンアクセサリーの基本的な作り方

LESSON 2 キット内容の紹介

実際にお届けするキット内容の紹介です

学習のポイント

道具、材料の使い方を学びます

LESSON 3 レジン液の種類・硬化ライトを選ぶポイント

レジン液や硬化ライトの種類と実際に選ぶ時のポイントを学びます。

学習のポイント

レジン液にはUVレジン液、LEDレジン液などさまざまな種類があります。
実際にレジン液を使って仕上がりを比較しながら、違いを学びます。

LESSON 4 レジン着色剤の種類

こちらではレジンの着色方法と着色剤の種類について学びます。

学習のポイント

レジンの着色方法にはたくさん種類があります。
その中でもおすすめの着色方法や着色剤を実際に使って比較しながら学びます。

LESSON 5 お花のマグネットの作り方

ここから実践編です 
お花を使ったマグネットの作り方を学びます。

学習のポイント

ドライフラワーの扱い方、マグネットの作り方を2種類のデザインを作りながら学びます。

LESSON 6 お花のブローチの作り方

こちらではお花たっぷりの、レースタッセルが可愛いブローチを作ります♪

学習のポイント

実際にブローチを作りながらお花の配置のポイント、ブローチ金具の取り付け方を学びます。

LESSON 7 ジェルカラーとお花で作る耳飾り

こちらではお花とジェルカラーを使った耳飾りを作ります。

学習のポイント

ジェルカラーを筆で塗るコツを学びます。

LESSON 8 お花バレッタの作り方

こちらではレジンで複数のパーツを作ってバランス良くバレッタに仕上げます。

学習のポイント

レジンの着色方法やレジンフレームの使い方など、複数のパーツの作り方とバレッタに組み合わす方法を学びます。

キット

・マグネット×2
・デザイン丸カン
16㍉×3/20㍉×1
・バレッタ金具 6センチ
・シリコンモールド×2
・ピアス金具、イヤリング金具
・ブローチ金具
・ドライフラワー
・パールセット
・金箔ホイル
・UV/LED硬化ライト
・ジェルカラー×3
・レジン液(65㌘)
・レースタッセル
(色はランダム)
・筆×2

レジン液は練習や失敗しても大丈夫なように65㌘の大容量をお届けします♡

金具や道具のデザイン、ジェルカラーの色など廃盤や欠品の関係で1部変更になる場合がございます。

ご準備いただくもの

・やすり
・爪楊枝
・マスク
・手袋
・ピンセット
・はさみ
・マスキングテープ(幅広のサイズ)
・クリップ(ミニ洗濯バサミで代用可能)
・ティッシュ

あると便利なもの
ウエットティッシュ

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
    開講中の講師より、お返事いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。