7

12,000

11,100

新規会員登録特典利用で

マクラメで作る、おしゃれなインテリア雑貨講座

材料・道具は100均で揃えられる!マクラメの基礎からインテリア作りまでが学べるレッスン

  • 初級者向け
  • 編み物

7

12,000

11,100

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

マクラメで作る、おしゃれなインテリア雑貨講座
  • レッスン数

    7

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    なし

  • 体験レッスン

    あり

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • マクラメ結びの基本
  • マクラメコースターの作り方
  • ティッシュボックスカバーの作り方①
  • ティッシュボックスカバーの作り方②
  • ティッシュボックスカバーの作り方③
  • ティッシュボックスカバーの作り方④

こんな方におすすめ

・マクラメが好きな方
・マクラメを始めたいけど教わる場所がない方
・マクラメインテリア雑貨を作ってみたい方
・オシャレなインテリアが大好きな方
・没頭できる趣味が欲しい方

予告編動画

このレッスンの先生

macrame salon BLOOM / Chisaki 秋田在住マクラメアーティスト/3児の母

2019年秋よりマクラメに魅了され、趣味の域を越えて販売も始めるようになりました。

現在はInstagramでの発信、イベント出店、オンラインストアでの販売、WSの講師など活動の幅を少しずつ広げています。

マクラメと出会って人生が変わりました♪

レッスン概要

マクラメで作る、おしゃれなインテリア雑貨講座
  • レッスン数

    7

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    なし

  • 体験レッスン

    あり

先生へ質問する

ご利用範囲とルール

ライセンスフリー(商用利用可)
本レッスンは、教室でのレッスンや作品販売にご利用いただけるライセンスフリー(商用利用可)です。
ただし、動画販売(デジタルコンテンツとしての販売)は禁止しております。

ご利用前に利用用途とルールについてをご確認ください。

レッスンの紹介

このコースは、マクラメの基礎から、インテリア雑貨の作り方までを学ぶことができるレッスンです。

平結びや巻結びなどの基本的な編み方から始まり、レッスンを重ねるにつれて作品の難易度がアップしていきます。

材料・道具は100均で揃える事が可能なため、どなたでもチャレンジいただけます。
ナチュラルな雰囲気が魅力のマクラメインテリア雑貨作りに一緒にチャレンジしませんか?
レッスンのイメージ画像

ナチュラルな魅力の「マクラメ」

マクラメとは、紐や糸を結んで模様や形を作っていく手芸です。

マクラメの結びの技法は多種多様。使用する紐や糸よって様々な風合いを表現することができます。

また、基本的な結び方さえ覚えれば、初心者でも簡単に始めることができるのも魅力です。
ナチュラルな魅力の「マクラメ」のイメージ画像

マクラメインテリア雑貨作りに挑戦!

今回は、マクラメの基本的なスキルを身につけながら、ナチュラルな風合いとフサフサのフリンジが魅力のティッシュケース・コースター作りに挑戦いただけます。

基礎の結びや綺麗な目の出し方から学んでいきますので、初心者の方もご安心ください。

◼︎マクラメ「ティッシュカバー」
毎日使うティッシュもオシャレなインテリア雑貨に。お好きなカラーで作っても楽しめる幅は無限大です。

◼︎マクラメ「コースター」
ひとときのコーヒータイムもオシャレに演出しましょう。キットご購入の方はお好きなカラー2枚作る事が出来ます。
マクラメインテリア雑貨作りに挑戦!のイメージ画像

初めての方でも楽しんで制作できます

本コースは【マクラメ未経験】の方でも挑戦いただけるカリキュラムになっています。

材料・道具も100均で揃える事が可能なものが多いため、どなたでも気軽にチャレンジいただけるかと思います。

また、綺麗に目を揃えるコツを丁寧に解説しますので、マクラメを既に学んでいてデザインの幅を広げたい方にもおすすめの内容です。
初めての方でも楽しんで制作できますのイメージ画像

基礎を学ぶ事で作れる作品が無限大に

マクラメ編みは、全ての結び技法を取得しなくても、基礎さえ学べばオリジナルのバッグやインテリア雑貨も作れちゃいます。

アイデア次第で作れる作品は無限大。作品作りに即活かせる技術を学びましょう。
基礎を学ぶ事で作れる作品が無限大にのイメージ画像

お伝えするレッスン内容

・マクラメの基礎
・平結びのやり方
・巻き結びのやり方
・コースターの作り方
・ティッシュカバーの作り方
お伝えするレッスン内容のイメージ画像

レッスン内容
(全7回)

LESSON 1 Introduction(導入)

Introduction(導入)の画像
Welcome!Chisaki先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
・キットの紹介

LESSON 2 マクラメ結びの基本

マクラメ結びの基本の画像
まず最初はマクラメの基本的な結び方から学んでいきましょう。基礎から丁寧に解説しております。

学習のポイント

・マクラメ結びの基本
・平結び
・巻き結び

LESSON 3 マクラメコースターの作り方

マクラメコースターの作り方の画像
習得した結び方を使って基本のコースターを作っていきましょう。結び目のポイントも丁寧に説明していきます。

学習のポイント

・コースターの作り方
・綺麗に結び目を出すコツ

LESSON 4 ティッシュボックスカバーの作り方①

ティッシュボックスカバーの作り方①の画像
ロープカット、紐の取り付けからカバーの上部分の制作まで学びます。

学習のポイント

・ロープカット
・ロープの取り付け
・ティッシュカバー上部分の制作

LESSON 5 ティッシュボックスカバーの作り方②

ティッシュボックスカバーの作り方②の画像
ティッシュボックスの上部分を完成させていきましょう。

学習のポイント

・上部分完成
・サイドのロープ取り付け
・巻結びで上枠完成

LESSON 6 ティッシュボックスカバーの作り方③

ティッシュボックスカバーの作り方③の画像
カバーのサイド部分を完成させていきましょう。

学習のポイント

・巻き結びで綺麗な上枠を作るコツ
・綺麗なひし形に見せるコツ

LESSON 7 ティッシュボックスカバーの作り方④

ティッシュボックスカバーの作り方④の画像
いよいよ最終レッスンです。サイド部分を完成させ、仕上げのフサフサのフリンジを作るまでを学びます。

学習のポイント

・サイド部分の完成
・フリンジカット
・綺麗なフリンジに仕上げるコツ

キット

キットのイメージ画像 ・生成コットンロープ:100m(ノーブランド)
・Stella Sea Fibers 1本撚りオーガニックコットンコード 3.5mm:15m×2色
(※生成、グレージュ、モカ、ウォーターグリーンの中から2色お選び頂けます)

ご準備いただくもの

・ティッシュボックス(高さ6cm、横幅24cm)
・丸棒または突っ張り棒(20cm以上)
・マクラメボード(100均のコルクボードでも可)
・マクラメロープ(※キット販売あり)
 -ティッシュカバー:生成コットンロープ(3mm×約80m/購入先 Amazon)
 -コースター:お好みのカラー(3mm~4mm×15m/購入先 Stella Sea Fibers)

・はさみ(オススメは園芸用/または裁ちばさみ)
・目の細かいコーム(100均購入可)
・手芸用ボンド(100均購入可)
・マスキングテープまたはセロテープ
・マクラメピン(代用:まち針、またはセリアで購入可)
・S字フック2個
・巻きメジャー

※その他・ティッシュカバー制作の最初の工程はS字フックに引っ掛けて制作します。
※カーテンレールやハンガーラック、椅子などを使用すると良いです。

受講の流れ

  • レッスンの選択

    レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    チャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
    ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
    ※回答は販売している講師本人が行います

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • お試し体験レッスンとは?

    レッスン内容や雰囲気を体験し、自分に合うかをチェックすることができるレッスンです。
    期間限定で、一部をお試し価格で受講することが可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら