全7回
8,000円
→
7,500円
新規会員登録特典利用で
earth candleが教える!冬の癒しを灯す、親子でできる簡単キャンドル講座
少ない材料で簡単に楽しく作れる、冬にぴったりのキャンドル作りが学べるレッスン
- 初級者向け
- キャンドル
- 14人が受講
全7回
8,000円
→
7,500円
新規会員登録特典利用で
カリキュラム
- Introduction(導入)
- モールドの掃除・温度管理
- スノーマンキャンドルの作り方(ディッピングなしver)
- strawberry sweet candleの作り方
- マシュマロスノーマンクッキーの作り方
- candy pop candleの作り方
- クリスマスツリーキャンドルの作り方
こんな方におすすめ
・親子で手作り体験を楽しみたい方
予告編動画
このレッスンの先生
旅が好き。ものづくりが好き。沖縄旅行の中で出会ったキャンドル作りに魅了され、キャンドルを本格的に学び始める。
何気ない日をもっと「Happy」に
特別な日をもっと「Happy」に
このコンセプトは昔も今も変わらずに持ち続けています。キャンドルを灯すことで心がホッとしたりワクワクしたり、誰かの暮らしに寄り添うキャンドルを作りたいと思い日々制作、レッスンをしています。
レッスンの紹介
本レッスンを受講いただくことで、少ない材料で可愛く簡単にさまざまな冬のデザインキャンドルたちをお作りいただけます。
特にスノーマンキャンドルやcandy pop candleは親子でも楽しくいろんなアレンジでお楽しみいただけますのでワークショップやクリスマスに向けてのおうち時間でのキャンドル作りにもオススメです✨

まずはレッスン内容を簡単にご紹介♪
モールドの掃除方法、基本的な温度管理、保管方法など正しい取り扱い方から学んでいきますので、初心者の方もご安心ください。
■制作するキャンドル
・スノーマンキャンドル
・strawberry sweet candle
・マシュマロスノーマンクッキーキャンドル
・candy pop candle
・クリスマスツリーキャンドル

初めての方でも楽しんで制作できます
基本的な作業から丁寧に動画内で説明しています。
少ない材料でキャンドル作りを簡単にお楽しみいただける内容なので、お子様と一緒に、ワークショップにもオススメです。
マルシェや冬のイベントでのキャンドルの販売にもぴったりの内容です。

商用可能のレッスンです
レッスンの中で制作できるようになった作品は、ご自身で楽しんでいただくのは勿論、ご自身の販売活動にも活かしていただけます。
現在のご活動をステップアップさせるお手伝いができましたら嬉しいです。
※動画レッスン、オンラインレッスンなどの同形態でのご活用はNGです。

受講者の感想・写真
レッスン内容
(全7回)
LESSON 1 Introduction(導入)

「earth candle」 からご挨拶
学んでいくことを確認していきましょう!
学習のポイント
冬にぴったりのデザインのキャンドルを簡単に可愛く作っていきます♪
キャンドル作りの基礎から丁寧に
レッスンしているので初心者様にも
オススメの内容です☺️✨
LESSON 2 モールドの掃除・温度管理

学習のポイント
キャンドル作りにおいて道具の基本的な作業を学びます
LESSON 3 スノーマンキャンドルの作り方(ディッピングなしver)

学習のポイント
モールド(型)も簡単に手作りで制作しますワックスを無駄なく使用することができ
残ったワックスは再利用することが出来ます✊🏻
LESSON 4 strawberry sweet candleの作り方

学習のポイント
イチゴを半分ずつに分けて作る方法やリアルないちごの色の出し方も学ぶことができます。イチゴを半分ずつに分けて作る方法やリアルないちごの色の出し方も学ぶことができます🍓LESSON 5 マシュマロスノーマンクッキーの作り方

学習のポイント
スノーマンキャンドルとは違うワックスの配合でつくる方法型を簡単に手作りできる方法
溶けた雪だるまのトロッとしたキャンドルの作る方法
クッキーの色の作り方
などを学ぶことが出来ます🍪
LESSON 6 candy pop candleの作り方

学習のポイント
2種類のワックスを使用して手でキャンドルをこねたり曲げてキャンドルを作る方法グラスに入れてキャンドルを作る際最後まで綺麗に安全に灯す方法
などを学びます🍭
LESSON 7 クリスマスツリーキャンドルの作り方

学習のポイント
細かいパーツでも割れにくいワックスの配合グラデーションの方法を学びます🌲
キット
ご準備いただくもの
IHヒーター、ハサミ、カッター、割り箸、温度計、ホーロー鍋、油粘土、ヒートガン、竹串、輪ゴム、ペンチ、ティッシュ
その他ワックスの種類などはご購入後、詳細をご確認いただけます。
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
コースレッスンとは?
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。 -
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.