レッスン数
全8回
受講期間
120日間
添削対応
あり
商用利用
なし
会員登録で最大2,000円OFF!
全レッスンが対象の割引ポイントを進呈中
このコースは、基本的な樹脂粘土や道具の扱い方から、指先サイズの『ミニチュアケーキ』の作り方が学べるレッスンです。
今回は、初心者の方でも挑戦しやすいように基本的な丸い形のケーキから始めて、フルーツの作り方や飾り方などもお伝えしていきます。
指先サイズの『ミニチュアスイーツ』の世界
樹脂粘土などを使用して、本物そっくりに作られた指先サイズの「ミニチュア」。
温かく優しく、どこか儚い、そんなちいさな世界は、きっとわくわくする気持ちにさせてくれるはずです。
一緒に「きらきらと、こころときめく。」ミニチュア作りに挑戦してみませんか?
ちいさなケーキ屋さんを作りましょう
今回は、ミニチュアフードの中でも人気の高い「ミニチュアケーキ」をテーマに、4つのスイーツを製作していきます。
・ふわふわパンケーキ
・パンケーキのデコレーション
・ベイクドチーズケーキ
・フルーツ(3種)
・プチタルト
完成した可愛らしいケーキたちを並べて飾ったら、まるでちいさなケーキ屋さんの出来上がり!
お部屋のディスプレイとしても、楽しんでいただけます。
初心者でも大丈夫です
本コースは【ミニチュアフード未経験】の方でも挑戦いただけるカリキュラム内容になっています。
基本的な粘土や道具の扱い方から学んでいくので、初めてミニチュアケーキに挑戦する方でも安心して学んでいただけます。
何から始めていいかわからない、始めてみたけれど上手くできずに諦めてしまった、そんな方におすすめです。
失敗しがちなポイントもお伝えします!
レッスンでは、可愛く仕上げるためのコツやアレンジ方法だけでなく、失敗しがちなポイントも解説します。
作品が出来上がった時の達成感や喜びはひとしおです。難しいテクニックは必要ありません。
楽しみながら、あなただけの可愛らしいミニチュアケーキを作っていきましょう!
オリジナルケーキが作れるように
受講後は、学んだテクニックを活かせば、アイデア次第で自分だけのオリジナルケーキが作れるようになります。
レッスンでは、ミニチュアスイーツ作りを存分に楽しんでいただきたいという想いから、アレンジ例もご紹介します。
ぜひミニチュアケーキの世界に飛び込んで、心ゆくまでお楽しみください。
予告編動画
受講レベルに関して
初級者向けこんな方におすすめ
・初めてミニチュアケーキに挑戦する方
・ミニチュア作りを何から始めていいかわからない方
・ミニチュア作り始めてみたけれど上手くできずに諦めてしまった方
カリキュラム
全8レッスン
Introduction(導入)
Welcome!Twinkle先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!
・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと
使用する素材と道具の紹介
最初は、レッスンで使用する道具や材料の確認をしていきましょう。保管方法もきちんとお伝えします。
・使用する道具の説明
・粘土扱い方・保管方法
・ガイド作り
基本のふわふわパンケーキ
基本のパンケーキの作り方を学んでいきましょう。粘土の扱い方・保管方法の復習もしていきます。
・ホットケーキの焼き色の付け方
・ホリアルな質感に近づけるコツ
パンケーキのデコレーション
パンケーキへのデコレーションを作っていきます。はちみつバターなどバランスの良いデコレーションのコツを習得していきましょう。
・はちみつバターのパンケーキ
・トッピングパーツの作り方
・バランスの良いデコレーションのコツ
ベイクドチーズケーキ
ベイクドチーズケーキの作り方をお伝えしていきます。リアルな焼き色を表現する方法なども確認していきましょう。
・ベイクドチーズケーキの作り方
・リアルな焼き色を表現する方法
・粉砂糖の表現
フルーツ
フルーツ作りを通してフルーツの質感表現を習得していきましょう。
・フルーツの作り方
・各フルーツごとの着色方法
フルーツをトッピングしてプチタルトを作ってみましょう!
これまでに作ったフルーツを使って、プチタルトを作っていきます。フルーツのトッピングのコツ等もお伝えしていきます。
・バランスの良いフルーツの飾り方
・タルト生地の質感表現
簡単ワンポイントアレンジ
最後に簡単なアレンジ方法をご紹介します。
・上手なアレンジのコツ
・アレンジのアイディアの考え方
学習・制作時間目安
キットについて
①レッスンA(全材料)
②レッスンB(一部材料)※下記(1)~(9)のキットがつきます
(1)パジコ モデナホワイト:60g(作品に使用する粘土です)
(2)パジコ ハーティーソフト:200g(作品に使用する粘土です)
(3)コルク粘土(プチタルトに使用します)※必要量を小分けにしてお届け
(4)ターナー アクリルガッシュ:11ml(粘土の着色に使います。ホワイト・ジェットブラック・バーントアンバー・パーマネントイエロー・イエローオーカー・オリーブグリーン)
(5)タミヤカラー粘土の達人 ブルーベリー(ブルーベリーの着色に使います)
(6)パジコ レジン着色料宝石の雫(トッピング用ソースの着色に使います。イエロー・オレンジ・ブラウン)
(7)タミヤカラー(フルーツの着色に使います。クリヤーレッド・クリヤーイエロー)
(8)タミヤカラー アクリル溶剤(タミヤカラーを薄めるのに使用します)
(9)フラワー用ワイヤー#30:1本(さくらんぼのヘタに使います)
(10)パジコ厚塗りツヤ出しニス(作品のツヤ出しに使います)
(11)ベビーオイル(型抜きをしやすくするために使います)
(12)TAMIYA ホイップの達人(ホイップクリームの表現に使います)
(13)TAMIYA 焼き色の達人(焼き色の表現に使います)
(14)粘土スケール(粘土の分量を計る時に使います)
(15)歯ブラシ2種類 各1本(質感をつけるときに使います)
(16)筆3本セット(パーツの塗装に使用します)※仕様の変更により3本になります
(17)工作マット(マットの上で作業を行います)
(18)円型型抜きセット(粘土の型抜きをするときに使います)
(19)木製コーヒーマドラー(粘土を型抜きするときのガイド作りに使います)
(20)ケーキピック4枚(ケーキの飾りに使います)
(21)木工用ボンド速乾(パーツ同士を接着させるときに使います)
(22)セメダインスーパーX(トッピング用ソースを作るときに使います)
〈キットのお届けに関して〉
◯7日以内を目安に発送させていただきます。(土日祝を除く)
在庫切れの場合はそれ以上お時間をいただくこともございますのでご了承ください。
◯メーカー欠品や廃盤になった場合、予告なく他のメーカーのものを発送させていただく場合がございます。
◯キットに不備があった場合、7日以内にご連絡ください。
ご準備いただくもの
・割り箸:1膳(作業をするときの土台として使います)
・爪楊枝:10本(絵の具を粘土に混ぜるときや細かい作業に使います)
・まち針:1本(フルーツを作るときや細かな作業に使います)
・クリアファイル(ガイドを作りや、絵の具のパレットとして使用します)
・定規(クリアファイルを切るときに使用します)
・工具類(ピンセット・カッター・デザインナイフ・ハサミ)
・ラップ(粘土の保存に使用します)
・チャック付き袋(粘土の保存に使用します)
・メラニンスポンジ(作品を乾燥させるときの土台として使います)
・キッチンスポンジ(作品を乾燥させるときの土台として使います ※できれば目の荒いスポンジがおすすめ)
・メイクアップスポンジ(焼き色をつけるときに使用します)
・綿棒(細かなパーツの塗装に使用します)
・粘土伸ばし棒(粘土を薄く伸ばす時に使用します)
・両面テープ(作品の固定に使用します)
・ウェットティッシュ(作業時に汚れた手を拭きます)
・パーツを入れる小物入れ(※あると便利ですが無くてもOK)
はじめまして。
樹脂粘土やレジンを使用したミニチュアスイーツやフードを製作しています。
自分の好きなものをもっと自由に作りたいと思い、始めたミニチュア製作。2021年よりネット販売を中心にミニチュア作家としての活動を開始しました。
作品のテーマは「きらきらと、こころときめく。」
温かく優しく、どこか儚い、そんなちいさな世界を表現できたらと作品に向き合っております。
疲れた時や落ち込んだ時、見ているだけで癒される。そっと寄り添ってくれるような作品作りを目指しています。
受講までの流れ
よくある質問
Q コースレッスンとは?
A
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。
Q 質問などはできますか?
A
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。
Q 受講(視聴)期限はありますか?
A
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.