8

19,800

18,300

新規会員登録特典利用で

人気キャンドル作家が教える!ソイキャンドルで作るスイーツ講座【Sweets Candle Course】

見た目のかわいさがSNSで話題沸騰!韓国キャンドル「スイーツキャンドル」が学べるレッスン

  • 初級者向け
  • キャンドル
  • 62人が受講

8

19,800

18,300

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    8

  • 受講期間

    120日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

  • 体験レッスン

    あり

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • 道具紹介とミルクキャンドルの作り方
  • ソイクリームワックスの作り方
  • クリームワックスの絞り方とクリームワックスの再生方法
  • カップケーキキャンドルの作り方
  • マカロンキャンドルの作り方
  • デコレーションケーキキャンドルの作り方
  • pomcandle流ラッピング方法と撮影ポイント

こんな方におすすめ

・本物のスイーツのような見た目のキャンドルを作ってみたい方
・SNS映えする作品を作りたい方
・ギフトや販売を視野に入れている方
・スイーツキャンドル、クリームキャンドルが好きな方

予告編動画

このレッスンの先生

POMCANDLE/ポムキャンドル SNSフォロワー21万人“キャンドル界のパティシエ”として活動するスイーツキャンドル職人!

本物そっくりの見た目でありながら、灯すと癒しの時間を生むキャンドルを制作している。

独学でキャンドル制作を始め、のちに特殊技法である韓国キャンドル資格(Baking Candle)を取得。
その後も独自の研究と発想力によって、オリジナル作品を数多く生み出している。

SNSでは国内外から支持を集め、Instagram・YouTube・TikTok・LINE VOOMなど、各プラットフォームの合計フォロワー数は20万人を突破。

「安全に灯せること」「オリジナリティを大切にすること」をモットーに、キャンドルの楽しさと表現の自由を発信している。

レッスン概要

人気キャンドル作家が教える!ソイキャンドルで作るスイーツ講座【Sweets Candle Course】
  • レッスン数

    8

  • 受講期間

    120日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

  • 体験レッスン

    あり

先生へ質問する

ご利用範囲とルール

商用利用不可
本レッスンは、商用利用不可です。
個人で楽しむ範囲(趣味としての制作/友人への贈り物/ご自身のスキルアップ等)でご活用ください。

レッスンの紹介

韓国キャンドル「ソイキャンドルで作るかわいいスイーツ」の作り方を学べるコースレッスンです。

作品制作だけでなくpomcandle流の映える「ラッピング」・「写真の撮り方」までレクチャーします。

一緒にステップアップしながら作品作りに挑戦していきましょう!
レッスンのイメージ画像

SNSで話題沸騰の韓国キャンドル

お部屋をかわいく彩るインテリアアイテムとしてSNSで話題の「韓国キャンドル」。

韓国キャンドルの多くが、植物由来のソイ(大豆)から出来ています。
優しい色合いと柔らかいシルエットが魅力で、思わず写真に収めたくなる可愛らしいキャンドルです。
SNSで話題沸騰の韓国キャンドルのイメージ画像

韓国キャンドル作りに挑戦してみませんか?

一見するとハードルが高く感じるかもしれません。

でも大丈夫です。一つ一つポイントを押さえて制作することで、しっかり『形』にすることが出来ます。

見た目もとっても可愛い韓国キャンドルは、プレゼントにもぴったりです。
韓国キャンドル作りに挑戦してみませんか?のイメージ画像

スイーツキャンドルを5個作ります

今回は、5個のスイーツキャンドル作りに挑戦します。

◆制作するキャンドル
・ソイクリームワックスの作り方
・ミルクキャンドル
・カップケーキキャンドル
・マカロンキャンドルの作り方
・デコレーションケーキキャンドルの作り方

キャンドル制作の初心者さんから中級者さんまで楽しんで頂ける内容になっています。
スイーツキャンドルを5個作りますのイメージ画像

初心者さんでも大丈夫

「作ってみたいけど、難しそう!」
「自己流でチャレンジはしたけど、上手く出来なかった・・・」

そんな方におすすめの内容となっております。丁寧な手元解説動画で何度も繰り返し学んでいただけます。

作って楽しい、飾って可愛い、韓国キャンドルを是非一緒に作ってみませんか?
初心者さんでも大丈夫のイメージ画像

基礎から応用までステップアップできる

リアルに見せるのコツがあります。

本コースでは、スイーツキャンドル作りに必要な道具と材料からなどは勿論、
クリームワックスを本物の生クリームと間違えるほどリアルに作る方法や、デコレーション、パイピング方法をレッスンで丁寧にお伝えしています。
基礎から応用までステップアップできるのイメージ画像

映えるラッピング・写真の撮り方も学べる

今回は、喜ばれるラッピングの方法や、キャンドルをお洒落に撮影する方法もお伝えします!

キャンドル作りが初めての方はもちろん、経験者の方のスキルアップとなる内容も盛り沢山です◎
映えるラッピング・写真の撮り方も学べるのイメージ画像

レッスン内容
(全8回)

LESSON 1 Introduction(導入)

Introduction(導入)の画像
Welcome!pom candle先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと

LESSON 2 道具紹介とミルクキャンドルの作り方

道具紹介とミルクキャンドルの作り方の画像
レッスンで使用している道具のご紹介をしたうえで、基本のコンテナキャンドルを早速作っていきましょう。

学習のポイント

・グラスに注ぐときの温度や注ぎ方
・表面に穴が空いてしまった時の対処法

LESSON 3 ソイクリームワックスの作り方

ソイクリームワックスの作り方の画像
生クリームのようなソイクリームワックスの作り方をご紹介していきます。へたらない作り方のコツなどもお伝えしていきます。

学習のポイント

・生クリームのようなクリームワックスの作り方
・クリームワックスの特性

LESSON 4 クリームワックスの絞り方とクリームワックスの再生方法

クリームワックスの絞り方とクリームワックスの再生方法の画像
LESSON3で作ったクリームワックスを使って、クリーム絞りの練習をしていきましょう。クリームワックスの再生方法も解説していきます。

学習のポイント

・絞り方の練習方法
・リアルなクリームの質感を再現

LESSON 5 カップケーキキャンドルの作り方

カップケーキキャンドルの作り方の画像
可愛らしいカップケーキキャンドルを作っていきましょう。デコレーション方法も丁寧にお伝えしてきます。

学習のポイント

・クリームの盛り付け方
・作るときのポイント

LESSON 6 マカロンキャンドルの作り方

マカロンキャンドルの作り方の画像
グラデーションのマカロンキャンドルを作っていきます。作り方のコツやポイントもしっかりと学んでいきましょう。

学習のポイント

・グラデーションの作り方
・クリームのデコレーション方法

LESSON 7 デコレーションケーキキャンドルの作り方

デコレーションケーキキャンドルの作り方の画像
続いては、ホールケーキのキャンドルを作っていきましょう。クリームの絞り方のコツをおさえながら、作り方を習得していきましょう。

学習のポイント

・デコレーション方法
・クリームを絞るポイント

LESSON 8 pomcandle流ラッピング方法と撮影ポイント

pomcandle流ラッピング方法と撮影ポイントの画像
ラッピング方法と撮影ポイントを丁寧に解説していきます。喜ばれる&破損を防ぐコツをお伝えしていきます。

学習のポイント

・破損しないようにする梱包方法
・ちょっとしたお洒落撮影ポイント

キット

キットのイメージ画像
こちらのキットは、受注販売商品です。通常より発送にお時間をいただきます。
・天然ワックス3種類・シリコンモールド(マカロン、ケーキ)・デコレーション用ベリーキャンドル/チェリーキャンドル・マフィンカップ2種類・座金付きコーティングキャンドル芯・座金固定シール・顔料(ホワイト、ブラウン)・グラスキャンドル瓶・口金・絞り袋・キャンドルピン・クリーム用ヘラ ・ラッピングや飾りつけで使用アイテム(ビンテージペーパー、ポストカード、タグシール)

ご準備いただくもの

・IHクッキングヒーターまたはホットプレート・鍋(IHやホットプレートで使える鍋)・温度計 (赤外線、デジタル、アナログどれでもOK)・はかり・クッキングシート (アルミホイル、ラップでもOK)・ティッシュ・キッチンペーパー・爪楊枝 (数本)・竹串 (数本)・割り箸 (数本)・ケーキ回転台・紙コップ (数個 約200mlと約400ml の2種類)・ヒートガン (エンボスヒーターでもOK)・ハンドミキサー・チャッカマン ※キット付きを購入していない方はキット内容も必要となります。

受講の流れ

  • レッスンの選択

    レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    チャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
    ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
    ※回答は販売している講師本人が行います

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • お試し体験レッスンとは?

    レッスン内容や雰囲気を体験し、自分に合うかをチェックすることができるレッスンです。
    期間限定で、一部をお試し価格で受講することが可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら