6

12,000

11,100

新規会員登録特典利用で

earth candleが教える!基礎から応用まで学ぶグラデーションキャンドル講座

キャンドル作りの基本から、4種類のグラデーションキャンドル作りまで学べるレッスン

  • 初級者向け
  • キャンドル
  • 8人が受講

6

12,000

11,100

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    6

  • 受講期間

    90日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • 3種のピラーキャンドル
  • スタンダードグラデーションキャンドル
  • チャンクチップグラデーションキャンドル
  • ペイントキャンドル
  • ホイップグラデーションキャンドル

こんな方におすすめ

・キャンドル作りを基礎から学びたい方
・お洒落で映えるキャンドルを作ってみたい方
・ハンドメイド作品を趣味として楽しみたい方
・贈り物や販売を視野に入れている方

予告編動画

このレッスンの先生

earth candle 2015年から熊本の光の森を拠点にキャンドル教室を開始。

旅が好き。ものづくりが好き。沖縄旅行の中で出会ったキャンドル作りに魅了され、キャンドルを本格的に学び始める。

何気ない日をもっと「Happy」に
特別な日をもっと「Happy」に

このコンセプトは昔も今も変わらずに持ち続けています。キャンドルを灯すことで心がホッとしたりワクワクしたり、誰かの暮らしに寄り添うキャンドルを作りたいと思い日々制作、レッスンをしています。

レッスン概要

  • レッスン数

    6

  • 受講期間

    90日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

レッスンの紹介

このコースでは、キャンドル作りの基本から、色を楽しめる4種類のグラデーションキャンドル作りを学んでいただけます。それぞれ作り方が異なるので、楽しくグラデーションキャンドル作りを学び技術を習得出来ます。

基本から応用まで、丁寧な解説付き動画でお伝えしますので、初めての方でも安心して受講いただけます。

キャンドル作り初心者の方から経験者の方までグラデーションキャンドルに関する学びを深めたい方へ楽しんでいただける内容になっております。

グラデーションキャンドルは色選びと温度管理が大事になります。レッスンで学んだ内容は、販売やレッスンに取り入れていただくことも可能ですので是非動画レッスンをご活用いただけると嬉しいです。

レッスン内容
(全6回)

LESSON 1 Introduction(導入)

Welcome!earth candle先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと

LESSON 2 3種のピラーキャンドル

レッスンで使用している道具のご紹介と、基本的なキャンドルの作り方についてご説明いたします。

学習のポイント

・基本的な道具の使用方法
・キャンドルの温度管理
・リモールドについて

LESSON 3 スタンダードグラデーションキャンドル

続いては2色のグラデーションキャンドルを作ります。きれいに作るポイントや、コツなども丁寧にお教えします。

学習のポイント

・グラデーションの作り方
・グラデーションをきれいに作るコツ

LESSON 4 チャンクチップグラデーションキャンドル

チャンクチップを使って3色のグラデーションキャンドルを作っていきます。綺麗に仕上げるため、ここでちょっとした工夫をしています。

学習のポイント

・チャンクチップの作り方
・キャンドル表面を綺麗に仕上げる方法

LESSON 5 ペイントキャンドル

次は、色を重ねて綺麗なグラデーションキャンドルを作っていきます。カラフルな色にするポイントなども丁寧にお伝えしていきます。

学習のポイント

・きれいな色で作るポイント
・着色の方法とコツ

LESSON 6 ホイップグラデーションキャンドル

キャンドル作りには欠かせないホイッピングの技法を学んでいきましょう。表面をつるっと仕上げるために、ここでちょっとした工夫をしています。

学習のポイント

・きめ細かいホイップの作り方
・表面をつるっと仕上げる方法

ご準備いただくもの

■基本セット
IHホーロー鍋3個、はりがね、クリップ、スケール、割り箸、温度計、油粘土、シリコンスプレー、ティッシュ、芯固定用スティック(竹串、輪ゴム)、シリコンモールド(リモールド用)、筆、スプーン、マスキングテープ

■材料
・購入後詳細ご確認いただけます。

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
    開講中の講師より、お返事いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。