1

5,500

5,000

※新規会員特典 適用中

ジェルキャンドルの作り方【影凍る】

  • 中・上級者向け
  • キャンドル
  • 18人が受講

1

5,500

5,000

※新規会員特典 適用中

レッスン概要

  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    13分34秒

  • メッセージ対応

    対応可

  • 商用利用

    フリー

先生へ質問する

学べること

・自立型ジェルワックスの溶かし方と扱い方
・表面に細かい模様を描く技法
・飾って美しい灯して美しいジェルキャンドルの制作方法

ご利用範囲とルール

本レッスンは、教室でのレッスンや作品販売にご利用いただけるライセンスフリー(商用利用可)です。
ただし、動画販売(デジタルコンテンツとしての販売)は禁止しております。

ご利用前に利用用途とルールについてをご確認ください。

レッスン概要

  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    13分35秒

  • メッセージ対応

    対応可

  • 商用利用

    フリー

先生へ質問する

このレッスンの先生

te ao te po 作る過程の無。灯している時の豊かで贅沢な時間。

蝋燭を灯して、
静かに炎を見つめる時間を持てていることへの感謝と満足感。

普段は生活に追われて
意識しないまま足速に過ぎていく時間というものを、
溶けていく蝋を眺めることで知覚して、
この体が確かに生きて時を刻んでいると知る大切な感覚。
そういうものを味わえる蝋燭を作っていきたいと思っています。

長野県松本市の蝋燭職人/蝋燭の学び舎です。
te ao te poとは私の第二の故郷タヒチの言葉で

te ao=昼、光、白
te po=夜、闇、黒

昼も夜も良いときも辛い時期も、
闇の中に灯る小さな光のように
人生をささやかに照らす
灯火になれますように。

未経験の方向けの体験レッスンから
本格的に蝋燭制作をはじめてみたい方向けの
コースレッスンまで各種レッスンを行っております。


kataoka yurika(Matsumoto/Tokyo/Kagawa)
香川生まれ育ち、東京浅草で長らく暮らし、松本へ移住。
元出版系デザイナー

2019年7月 蝋燭作りと出会う
2020年9月 長野県松本市にte ao te po candle open

先生より

ジェルワックスの透明感を最大限に生かしつつ、
表面に細かい模様を描くことで
灯した時に落ちる光が乱反射してとても美しい蝋燭です。

学べること

◆自立型ジェルワックスの美しい溶かし方
◆ジェルワックスの面白い使い方
◆ジェルワックスへの苦手意識の払拭
◆飾って美しい、灯して美しい蝋燭の作り方

おすすめポイント

・ジェルワックスに苦手意識のある方
・ベーシックな作り方は習得していて、デザイン的にもっと幅を広げたい方
・人と違ったジェルワックスの作品を作りたい方

などにおすすめです。

ご準備いただくもの

【基本の道具】
IHヒーター、パラフィン用鍋、ジェル用鍋、ハサミ、割り箸または竹串、温度計、エンボスヒーター、ペンチ、トイレットペーパー、金属製バッド、モールドピン、フライパン

【材料】
グラス、手指消毒液、ペーパータオル、スパチュラ(またはピンセット)、HTP芯、座金、金属製のバッド2枚

【ワックス】
ジェルワックス
パラフィンワックス少々

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払いからお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    1回完結レッスンは、原則として無制限でご視聴いただけますので、ご自身のペースで受講いただけます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • 1回完結レッスンとは

    スキルや知識をピンポイントで学べるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    添削を受けたりすることができます。但し、アーティストが質問・メッセージを受け付けている動画に限ります。
    ※販売している講師本人が回答いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    原則無期限で視聴が可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具は付いていますか?

    1回完結レッスンは、材料・道具が含まれない「動画のみ」となります。そのため、必要なものはご自身でご用意いただく形となります。
    なお、受講ページまたは動画内に、事前にご準備いただく材料・道具の案内がございますのでご確認ください。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら