1

9,500

9,000

※新規会員特典 適用中

何してもリフトするお客様に‼️時短でリフトゼロ👌フィルイン&ケア&ベースのやり方

時短で浮きなしのフィルインとベースケアを学べるレッスン

  • 初級者向け
  • ネイル
  • 378人が受講

1

9,500

9,000

※新規会員特典 適用中

レッスン概要

  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    19分4秒

  • メッセージ対応

    対応可

  • 商用利用

    なし

先生へ質問する

学べること

・フィルインとプレパレーションの効率的な手順
・浮きなしキューティクルケアとニッパーワークの技術
・折れにくい爪の形形成とベース塗布のコツ

予告編動画

ご利用範囲とルール

本レッスンは、商用利用不可です。
個人で楽しむ範囲(趣味としての制作/友人への贈り物/ご自身のスキルアップ等)でご活用ください。

レッスン概要

  • レッスン数

    1

  • 受講期間

    無制限

  • 動画時間

    13分35秒

  • メッセージ対応

    対応可

  • 商用利用

    フリー

先生へ質問する

このレッスンの先生

peco nail ˗ˏˋ peco nail オーナーネイリストˎˊ˗
ネイリスト歴 12年

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
独立して10年となりました𓈒𓂂
私が日々習得してきた技術、
ニュアンスネイルをメインに
プロの方、セルフの方でも
分かりやすく技術をお伝え出来たらと思ってます♡

先生より

時短になる、フィルインとプレパレーション

当店は、「他店様どこに行っても浮く」
と悩まれるお客様の
悩みを必ず解決してきました🥺
もう絶対他店に行けないって言って
貰えるようなベース作りはネイルを
する上でデザインよりも大切だと思います。

普段は10本 フィルインと
プレパレーション、ベース作りを
20〜25分で終わらせています✨
早ければ良いって訳でも無いと思います
しかし、お時間がかかるとお客様の
負担にもなります。
無駄な動きを極力無くして
必要な部分はしっかり❗️
そんなベース作りを意識してます🥰

ネイリスト歴9年の私が研究に研究を
重ね時短&最強の持ちを実現
自慢のベース作りを
自信を持ってお伝えします🥰

内容は、
①フィルイン
②フィルイン時の爪の長さ調整
③最強浮きなし、キューティクルケア
④ニッパーの苦手意識解消
ニッパーワーク
⑤折れにくい爪のかたち形成 ファリングやり方
⑥サンディングのコツ
⑦ダストと油分除去のコツ
⑧ベース塗布前の秘訣
⑨こだわり、お客様によって分けるベースの商材とベース塗布方法

がこちらの動画1本で観れます💕
盛り沢山なのでコスパ最強です!

コツや使用商材をしっかりお伝えします

何故、ここでこの商材を使うのか❓
この方法だから時短になる❗️
"あっと驚く簡単な効率良い技法"
をしっかりお伝えします✨

分からない事があれば何度もdmください✨
しっかり伝授させて頂きます🥺

何度も繰り返し見れる動画レッスン

こちらの動画は一度購入したら
何度でも好きなだけ見返してレッスンできます✨

更に、永久アフターフォロー付き。
dmで何度も分からない事や困った事が
あれば質問して下さい💓💓

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払いからお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    1回完結レッスンは、原則として無制限でご視聴いただけますので、ご自身のペースで受講いただけます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • 1回完結レッスンとは

    スキルや知識をピンポイントで学べるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    添削を受けたりすることができます。但し、アーティストが質問・メッセージを受け付けている動画に限ります。
    ※販売している講師本人が回答いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    原則無期限で視聴が可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具は付いていますか?

    1回完結レッスンは、材料・道具が含まれない「動画のみ」となります。そのため、必要なものはご自身でご用意いただく形となります。
    なお、受講ページまたは動画内に、事前にご準備いただく材料・道具の案内がございますのでご確認ください。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら