材料を使うなら知っておこう「ミツバチとミツロウ のおはなし」
価格
2,200円(税込)
ライセンス
なし
なし
メッセージ
対応可
対応可
キット販売
あり
あり
カテゴリ
価格(税込)
2,200円
動画時間
19分27秒
受講にあたっての必要レベル
初級者向け
購入後のメッセージ対応:あり
購入後、マイページからアーティストとやりとりできます。
(購入した動画の感想や、質問などを送れます)
作品について
素材を知ることから始まるモノづくり
キャンドル作りの材料「蜜蝋」がどうやってできているか、知っていますか?
ミツバチがどうやって蜜蝋を作り出すのか、どうやってミツロウシートができるのか。
自然の大きな循環の中から生まれた素材だということを、ぜひ知っていただきたいです。
素材のことを知るとよりミツロウキャンドルに愛着が持てるようになります。
アカリズムのワークショップでは参加者が2歳児でも大人の方でも必ずこの素材ができるまでのおはなしをします。
相手の興味や関心によって伝える内容は少しづつ変えていますが、
今回この動画では大人の方向けに詳しめの内容で収録しました。
副教材として、フォトブックもあります。
学べること
・一般的なキャンドルの素材
・ミツバチの生態
・蜜蝋はどうやって作られるのか
・蜜蝋の精製と成型
・蜜蝋の色の違い
・蜜蝋は暮らしの中で何に使われているか
こんな方におすすめです
蜜蝋を使ってモノづくりをしている方 (蜜蝋クリーム、蜜蝋ラップ、蜜蝋キャンドルなど)
素材のことを学んで、理解することによって、作品についてより深く説得力のある言葉でお客様に説明することができるようになります。
準備が必要なもの
なし