全1回
2,200円
→
2,000円
※新規会員特典 適用中
材料を使うなら知っておこう「ミツバチとミツロウ のおはなし」
- 初級者向け
- キャンドル
- 5人が受講
全1回
2,200円
→
2,000円
※新規会員特典 適用中
レッスン概要
-
レッスン数
全1回
-
受講期間
無制限
-
動画時間
19分27秒
-
メッセージ対応
対応可
(30日間) -
商用利用
なし
学べること
・蜜蝋の精製方法と色の違い
・蜜蝋の暮らしでの活用例と素材の特性
ご利用範囲とルール
このレッスンの先生
ワークショップ歴13年、教えた人数5000名
キャンドルを作る楽しさと、灯して過ごすひとときを届けたい。
自然素材ミツロウ専門のキャンドル作家として2008年に活動スタート。
季節やイベントを楽しむかわいくてカラフルなデザインが特徴。
ミツロウシートを使って作るキャンドルを「くるくるキャンドル®︎」づくりと名付け、普及活動に努める。
ハニカム模様で2mmの厚みのミツロウシートは、ミツバチが作り出す蜜蝋100パーセントの自然素材。
熱源を使わずに工作感覚でできる手軽さが魅力。
レシピは全てオリジナル。
日本国内のみならず、世界でもミツロウシートでこれだけ多彩な作品を作るアーティストは類を見ない。
また、活動初期から作品販売だけでなく、モノづくりの楽しさを体験してほしいという想いからワークショップに取り組む。
拠点は福岡県糸島市。
東京、大阪、仙台、金沢、島根県隠岐島や、沖縄、淡路島など全国で出張ワークショップを行ってきた。
年齢も幅広く、2歳から90代まで。
百貨店など商業施設や夏フェス、企業レクリエーションや子ども会など多岐に渡ります。1回で60人に教えたことも。
ミツロウがどうやってできるのか、ミツバチについてのレクチャーも行い、人と自然との関わりについても伝えている。
材料のミツロウシートの輸入販売、オリジナルキットの販売も手がける。
先生より
素材を知ることから始まるモノづくり
ミツバチがどうやって蜜蝋を作り出すのか、どうやってミツロウシートができるのか。
自然の大きな循環の中から生まれた素材だということを、ぜひ知っていただきたいです。
素材のことを知るとよりミツロウキャンドルに愛着が持てるようになります。
アカリズムのワークショップでは参加者が2歳児でも大人の方でも必ずこの素材ができるまでのおはなしをします。
相手の興味や関心によって伝える内容は少しづつ変えていますが、
今回この動画では大人の方向けに詳しめの内容で収録しました。
副教材として、フォトブックもあります。
学べること
・ミツバチの生態
・蜜蝋はどうやって作られるのか
・蜜蝋の精製と成型
・蜜蝋の色の違い
・蜜蝋は暮らしの中で何に使われているか
こんな方におすすめです
素材のことを学んで、理解することによって、作品についてより深く説得力のある言葉でお客様に説明することができるようになります。
ご準備いただくもの
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払いからお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
1回完結レッスンは、原則として無制限でご視聴いただけますので、ご自身のペースで受講いただけます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
1回完結レッスンとは
スキルや知識をピンポイントで学べるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
チャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
※回答は販売している講師本人が行います。 -
受講(視聴)期限はありますか?
原則無期限で視聴が可能です。
-
レッスンに必要な材料・道具は付いていますか?
1回完結レッスンは、材料・道具が含まれない「動画のみ」となります。そのため、必要なものはご自身でご用意いただく形となります。
なお、受講ページまたは動画内に、事前にご準備いただく材料・道具の案内がございますのでご確認ください。