全6回
25,000円
新規会員登録特典利用で15,980円で受講可
30日間全額返金保証 | 返金ポリシーについてはこちら
FANTIST認定「ウィメンズボディメイク講座(3級)」
美しく引き締まったカラダ作りを目指す方のための、ボディメイクの基本が学べるレッスン
- 初心者向け
- フィットネス
- 16人が受講
全6回
25,000円
新規会員登録特典利用で15,980円で受講可
30日間全額返金保証 | 返金ポリシーについてはこちら
レッスン概要

-
レッスン数
全6回
-
受講期間
180日間
-
メッセージ対応
あり
-
商用利用
なし
-
PDF補足資料
なし
カリキュラム
- ボディメイクの基本
- 栄養と食事管理の基礎
- 効率よく脂肪を燃やす有酸素運動のポイント
- 自宅でできる筋トレの基本メニュー
- 筋力アップに欠かせない「超回復」
こんな方におすすめ
- 自宅で手軽にボディメイクを始めたい方
- 出産や加齢で痩せにくくなったと感じている方
- 年齢による体型変化を、無理なく整えたい方
- メリハリのある引き締まった体を目指したい方

学べること
- ボディメイクに必要な身体・代謝・栄養の基礎知識
- 食事と栄養バランス(PFC)の考え方
- 自宅でできる部位別トレーニング
- 有酸素運動やストレッチの基本と効果的な取り入れ方

このレッスンの先生

■受賞歴
・ベストボディジャパン日本大会グランプリ(2017)
・JBBF東日本女子フィジーク総合優勝(2018)
・オールジャパンボディフィットネス優勝(2018、2019)
・JBBF日本女子フィジーク選手権第6位(2019)
・IFBB世界フィットネス第7位
レッスン概要

-
レッスン数
全6回
-
受講期間
180日間
-
メッセージ対応
あり
-
商用利用
なし
-
PDF補足資料
なし
レッスンの紹介
ボディメイクでムキムキになる心配は不要です
しかし、女性の体はホルモンの特性上、通常の食事管理とトレーニングをしても筋肉が過剰につくことはほとんどありません。

目指すのは、健康的で美しいボディライン。
目指すのは、健康的で、美しく引き締まったボディライン。
ボディメイクは、単に体重を減らすのではなく、食事改善とトレーニングを通じて、女性らしいラインを保ちながら気になる部分を引き締めていくアプローチです。

引き締め&食事の基本が学べる
さらに、ボディメイクに欠かせない栄養と食事についても学習します。
運動と食事の両面からアプローチすることで、無理なく理想の体づくりを目指せます。

自宅で気軽にボディメイクを
始めたい方におすすめ
動画レッスン形式なので、時間や場所を選ばず、自分のペースで学習可能。わからない部分は繰り返し視聴できるので、初心者の方にも安心してご受講いただけます。

レッスンに関するお問い合わせ対応について
不明点やお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください。

FANTIST修了証を発行
※PDFをダウンロードいただく形式です。

レッスン内容
(全6回)
LESSON 1 ボディメイクの基本

学べること
- 男女の身体の違い
- 道具、アイテムの紹介
- ボディメイクとは?
- 基礎代謝と摂取カロリーの関係
- 体組成とは?
- ボディメイクの要点
LESSON 2 栄養の基本

学べること
- 3大栄養素とは?
- 3大栄養素の解説
- 糖質(炭水化物)
- 脂質
- タンパク質
- 5大栄養素とは?
- 5大栄養素の解説
- ビタミン
- ミネラル
- 栄養バランスの基本
- 「PFCバランス」とは?
LESSON 3 食事管理の基本

学べること
- 食事の基本構成要素
- おすすめの食材をご紹介
- PFCバランス管理の心得
- おすすめの食事プラン例
- 食事記録の重要性、記録の方法
LESSON 4 有酸素運動の基本

学べること
- 運動の種類
- 有酸素運動とは?
- 有酸素運動の効果
- 有酸素運動の適切な強度とは?
- 心拍数の測定方法
- ウォーミングアップとは?
- ウォーミングアップの流れ
- 実演
- 軽いジョギング・軽いジャンプ
- 動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)
- ウォーキング(有酸素運動)のやり方
- クールダウンとは?
- 実演
- 軽い運動(ウォーキング)
- ストレッチ(3種類)
- 深呼吸
- ワンポイント:有酸素運動前後の食事
LESSON 5 筋力トレーニングの基本(宅トレ編)

学べること
- 無酸素運動とは?
- 無酸素運動の効果
- 無酸素運動の適切な強度とは?
- 筋肉の基本
- 筋肉の種類(3種類)
- 筋肉の構造
- 筋肉の成長メカニズム
- 筋力トレーニングの基本
- 実演
- 筋トレ効果UPのウォーミングアップ
- スクワット(下半身全体を鍛える)
- 腕立て伏せ(上半身全体を鍛える)
- プランク(体幹を鍛える)
- ヒップリフト(お尻を鍛える)
- 肩周りを鍛えるトレーニング
- 二の腕引き締めトレーニング
- 筋トレ効果UP!サーキットトレーニング
- ワンポイント:筋力トレーニング前後の食事
LESSON 6 筋力トレーニング後の超回復

学べること
- 超回復とは?
- 超回復のための実践(食事編)
- 必要な栄養量
- 時短レシピをご紹介
- 超回復のための実践(ストレッチ編)
- ストレッチの効果
- ストレッチのやり方(4種類)
- 超回復のための実践(睡眠編)
- 成長ホルモンとは?
- 睡眠の3つのポイント
- 休養日とは?休養の目安
- ストレス解消!チートデイとは?
- ボディメイクの疑問を先生に聞いてみた!
- Q1:筋肉痛は良いこと?
- Q2:筋肉痛がある状態でトレーニングをしてもよい?
- Q3:女性が筋トレをしてムキムキになることはある?
ご準備いただくもの
- 500mlのペットボトル×2本
- 体脂肪率が測定できる体重計
- トレーニングマット
- マッサージボール、フォームローラー
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
公式コースレッスンとは?
各カテゴリの基本スキルと知識が学べるレッスンです。プロが厳選したカリキュラムで、着実にスキルアップすることができます。
-
レッスンに関するお問い合わせはできますか?
各コース、メッセージ窓口をご用意しております。FANTISTスタッフより、 通常5営業日(土日祝日を除く)を目安にお返事させていただきます。
-
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。 受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。
キット発送通知が届いてから、1ヶ月以内に受講を開始されない場合は、1ヶ月経過したタイミングで受講期間が自動的に開始されます。
※キットがないレッスンは、購入完了から1ヶ月経過したタイミングとなります。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
このレッスンを見ている人におすすめ
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.