認知行動療法をベースとした、「セルフメンタルケア」の基本と実践が学べるレッスンです。

忙しいあなたも、気軽にできる「認知行動療法」と「マインドフルネス」を活用し、セルフケア(心の不調対策)を実践します。

【ポイント】
・「3つ」のケア技法を習得できる
・ご自身や周りの方への心のケアに役立つ
・自分のペースで何度でも視聴可能
・気軽にチャットで質問OK

【こんな方におすすめ】
・ストレス予防や軽減に関心がある方
・悩んでいる身近な人をサポートしたい方
・学術的アプローチから学びたい方

【受講後のイメージ】
課題を提出後、FANTIST認定資格「セルフメンタルケアスペシャリスト」を取得可能です。

臨床心理学や認知行動療法を専門とする、大学・大学院教授が監修したカリキュラムで、より深くメンタルケアについて学ぶことができます。

現代で需要が高まる「セルフメンタルケア」

仕事、人間関係、経済状況など、現代社会はますます複雑化し、人々は様々なストレスを抱えやすくなりました。

このような状況下で、セルフメンタルケアは、心の健康を保つだけでなく、仕事のパフォーマンス向上や人間関係の円滑化など、より豊かな生活を送るための重要な要素となっています。

明日から実践できる「メンタルケア」が学べる

本コースでは、日常で実践できるセルフケアに厳選し、解説します。

「ストレスを感じたり、ネガティブな考えに囚われたりしたとき」など、辛い心の状態に対して、臨床心理学に基づいた効果的な対処法を学びましょう。

◼︎学べること
・認知行動療法の基本
・自分らしい感情表現「アサーションスキル」
・心理療法「認知再構成法 / 行動活性化法 」
・マインドフルネス瞑想の基本
・身近な人へのカウンセリング方法

ご自身の心のケアだけでなく、家族や友人のサポートにも役立つ内容です。

FANTIST認定資格「セルフメンタルケアスペシャリスト」とは

ご自身やご家族など身近な方のメンタルヘルスをサポートするため、正しい知識とスキルを習得したことを示す、株式会社FANTISTが認定する資格です。

全レッスンで、最終課題を提出いただき、フィードバックをもらう必要があります。

認定証書は、PDFファイル形式で発行します。

【お願い】
本講座は、家族や友人など身近への簡単なカウンセリングを想定しています。

ご自身の能力を超えたケアは、かえって症状を悪化させる可能性があるため、必要に応じて医師や公認心理師などの専門家にご相談ください。

受講期間は何度でも視聴可能!自分のペースで学べる

手元をアップにした、レッスン動画を通じて丁寧に解説します。
受講期間はいつでも、どこでも受講いただけるため、忙しい方も、隙間時間や自分の都合のよいペースで学んでいただけます。

質問や添削等は、メッセージでサポートします。

学びを深める!PDF補助資料付き

レッスンの補助資料PDF付きです。
資料を活用しながら学びを進めることで、より深い理解が得られます。
ダウンロードして、印刷するなど、ご自身の学習スタイルに合わせてご活用ください。
※当該レッスンの受講ページに添付されています。

メッセージ対応について

お送りいただいたメッセージには、FANTISTの専任スタッフよりご回答させていただきます。

受講中に「少しわからないところがある」といった質問などにも対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。


カリキュラム

全6レッスン

LESSON1

メンタルケアの基本

Welcome!セルフメンタルケアの世界へ。
まずは、認知とはなにか、皆さんの心の健康をサポートする「認知行動療法」について学んでいきましょう。
学習のポイント
・講師の活動や経歴の紹介
・認知とは?
・「認知」の違いを紹介
・認知の「ゆがみ」について
・認知行動療法とは
・認知行動療法の全体像
・こんな変化がある!
・こんなシーンで活用!
LESSON2

自分らしい感情表現、アサーションスキル

適切な自己主張をするためのコミュニケーションスキル「アサーションスキル」を学んでいきます。具体的な実践方法も学んでいきましょう。
学習のポイント
・アサーションスキルとは
・アサーションのメリット
・自己主張の3タイプ
・アサーションスキル「アイメッセージ」
LESSON3

技法①認知再構成法

認知行動療法の基本技法の一つである「認知再構成法」を学ぶことで、自分の思考のクセに気づき、感情や行動をより良い方向へ変えていきましょう。
学習のポイント
・認知の歪みについて
・認知再構成法とは
・認知再構成療法の全体像
・認知行動療法の実践
・適応思考とは
・質問紙を活用したセルフチェック
LESSON4

技法②認知法行動活性化法

認知行動療法の基本技法の一つである「行動活性化法」を学ぶことで、気分と行動は相互に影響し合うことを理解し、気分を改善していきましょう。
学習のポイント
・行動活性化法とは
・行動活性化法の全体像
・行動活性化法の実践
・毎日を楽しくするアイディア2選
LESSON5

技法③マインドフルネス瞑想

今、この瞬間に意識を集中させるマインドフルネス瞑想を一緒に学んでいきましょう。瞑想のやり方だけではなく、なぜ瞑想が心の健康に良いのか、脳科学の視点からも深く掘り下げていきます。
学習のポイント
・マインドフルネスとは
・マインドフルネス瞑想の全体像
・マインドフルネス瞑想実践①呼吸瞑想
・マインドフルネス瞑想実践②葉っぱの瞑想
・MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)
・MBCT(マインドフルネス認知療法)
LESSON6

身近な人への カウンセリングのきほん

いよいよ最終レッスンです。ここまで学び進められたことは素晴らしいです!身近な人へのカウンセリングの基本ついて、学んでいきましょう。
学習のポイント
・カウンセリングとは
・受容と共感の基本
・受容と共感のケーススタディ
・アクティブリスニングとは
・アクティブリスニングのやり方
・カウンセリングにおける適切な距離感

キットについて

学習を深めるために、資料(PDF形式)を添付しています。ご自身で印刷してご活用ください。

・スキーマを確認するための質問紙
・否定的自動思考を確認するための質問紙
・スキーマ変容カード
・否定的な自動思考変容カード
・活動モニタリングシート

ご準備いただくもの

・ノート
・ボールペン

福井至先生
監修講師

専門は、臨床心理学・認知行動療法。学位は、博士(人間科学)。東京家政大学・大学院教授。所属学会は、日本心理学会(評議員)、日本教育心理学会、日本心理臨床学会、日本カウンセリング学会。
主な著書には「学習理論と認知行動療法」(培風館)、「抑うつと不安の関係を説明する認知行動モデル」(風間書房)、「不安障害の認知行動療法」(日本評論社)、図解やさしくわかる認知行動療法(ナツメ社)、認知の歪みを直せば心がラクになる(扶桑社)他。早稲田大学文学部卒業。

受講までの流れ

よくある質問

Q 公式コースレッスンとは?

A 各カテゴリの基本スキルと知識が学べるレッスンです。プロが厳選したカリキュラムで、着実にスキルアップすることができます。

Q 質問などはできますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
FANTISTの専任スタッフより、 通常3営業日以内(土日祝日を除く)を目安にお返事させていただきます

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。 受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。
キット発送通知が届いてから、1ヶ月以内に受講を開始されない場合は、1ヶ月経過したタイミングで受講期間が自動的に開始されます。
※キットがないレッスンは、購入完了から1ヶ月経過したタイミングとなります。

Q 受講(視聴)は延長できますか?

A 30日単位(980円)で、受講期間延長が可能です。

Q レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

A 受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。